imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | Hi!Neetの皆は元気かな?ハラスはQAAでThunderlord!集団戦はQAAでThunderlord! コアアイテムはRichとEcho!廃人LoLプレイヤーのそなだよ! |
![]() |
Hi!Neetの皆は元気かな?スネアは一回24時間!育毛マッサージも一日24時間!廃人LoLプレイヤーのハゲだよ! |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | というわけで、今回はいよいよlolの大一番、集団戦について学んでいくよ! |
![]() |
今回は集団戦の話をするわけだが、最初に「集団戦を始めるまで」の話をしていこうと思う。 なんじゃそりゃ、俺は集団戦のコツが知りたいんじゃいって飛ばしたりしないように! 集団戦というのはengage前からすでに戦いが始まっている!engageのやりかた、始めるタイミング、場所などで勝負は大きく左右される! |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | そんな感じで、どこで何が左右されるのかを見ていこうね! |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | 細かい話を始める前に、どんな事を考えながら始めればいいのかをざっと3つのステップに分けてみちゃうよ! |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | という感じ! ステップ1で今始めようとしている集団戦は正しいのか考え、ステップ2で集団戦の理想像を考えてみて、ステップ3で具体的な実行法を考える! 計画殺人を起こそうとした犯人が、動機、計画、実行の3ステップを踏むような感じだね! |
![]() |
では、ここからは各ステップの具体的な内容を見ていこうか。 一つ目は「今始めるべきなのか」。要はこの集団戦やって利益産まれるんかいな?ってのを考えるわけだな。 |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | とか言われても、なんかあんまりピンと来ないよね! |
![]() |
実際3つのステップの中でも考える事が多岐に渡るというか、気にする事になる要素が多い。 各人の状態、マップの北から南、あらゆる所がここに影響してくる。全部に気を配れというのはsoloQでは正直ムリなレベルだ。 なので、主に考える事が多くなるであろう事を何個か書いていこうと思う。 |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | とりあえず知識として頭に入れといて、最初から全部100%こなすんじゃなくて実戦の中で段々と会得してくやつだね! |
![]() |
お前は今ドラゴンの前で敵チームと睨み合っている。 相手チームは5人でgroupしているのが見えているが、自チームは味方のADCがリコールしたばかりで、まだ拠点近くにいる。 さて、お前はここで開戦すべきだろうか? |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | 普通に考えて、今始めたら4vs5なんだから始めちゃダメだよね? |
![]() |
そうだ。ではチームが逆だったらと考えてみよう。お前チームは5人で敵とドラゴン前で睨み合っており、敵チームのADCがさっきリコールしたのが見えた。 |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | 今度は5vs4なんだから始めるべきって事だね。 |
![]() |
そういう事だ。リコールの他にも、「midで5vs5で睨み合ってたら、敵のadcがbotに行った」だとか、「敵がTPもないのに一人でsplit pushを始めた」という時もある。 見えている情報をいかに活かすか、数の有利が産まれる瞬間を見逃していないかという事だ。 |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | 「5対4なら勝てる」なんて誰でも知ってるけど、マップに映った情報が今は5対4だって事を示してる事は見逃しがちなんだね。 |
![]() |
戦場となりそうな所にしっかりWardは刺さっているか?という事だな。 視界がないと、隙を見て入り込んで瞬殺したろと潜んでいる敵アサシンに気づく事も出来なかったり、入り込んでCC決めたろとこれまた潜んでいる敵Tankを警戒する事も出来ない。 視界がないととにかく不確定要素による「混じり」が起きやすい。安全で確実な集団戦のために、しっかりWardを刺して敵がどこで何をやってるのかはわかるようにしておきたいな。 |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | さっき言った人数差も視界がないとハッキリしなかったりするよね! |
![]() |
Wardがない場所からは常に不意打ちの危険性が伴う。 wardとはただGank回避をするためのアイテムではなく、集団戦を制するためにも森やBushの安全というのは必要だということは忘れないでおきたい。 |
![]() |
これも「見えてる情報を活かす」の一貫だ。やってる所が目に見えにくいので気づきにくいが、かなり重要なポイントだ。 |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | ちゃんと5人Ultが上がってるかとか、今相手ADCのFlashが落ちてるかとかだね! |
![]() |
特に味方のUltに関しては、開戦したい時には気にしておきたい所だ。 ミニマップの上に出ている味方のアイコンの上に出ている円が、Ultが上がってるかを示している。 |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | 味方のMalphiteとMFの頭上に黒丸が輝いてるのにイニシエートして、当然のように敗北なんてことがないようにって事だね! |
![]() |
逆に相手のUltが落ちているのがわかっていたら大きなチャンスというわけだ。 Ult以外にも、相手のADCが逃げスキルを吐いた直後だとか、サポMorgがQを無駄打ちしたとか、通常スキルの有無でも戦局に大きな影響を及ぼす事もある。 RyzeにはUltすらもバンバン回せちゃう最強チャンプなので通用しないが、意識しておくと有効なシーンというのはとても多い。 |
![]() |
最後の4つめは根本的な部分で、「今積極的にやりにいく理由あるんかいな」という所を見る事だ。 非常に極端な例を出すと、相手の構成がVladmir Graves Katarina Vayne Nunuで、こちらの構成がMundo Gragas Xerath Varus Karmaだとしよう。 ここでドラゴン前でにらみ合っているとして、ここで積極的にイニシエートしに行くのは間違いだ。 |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | わざわざ集団戦にしなくても、Xerath VarusついでにKarma Mundoにpokeさせとけばいいもんね! 敵チームにはイニシエート出来るチャンピオンがいないから、にらみ合いの状態で出来る事ないし。 |
![]() |
相手が無理やり来たとしても、Gragas Karmaでディスエンゲージを図れる。一生pokeしておけば一生アドバンテージが取れる構成差だということだな。 もっともこの例では構成差である以上「今始めるべきなのか」から若干ズレている所があるので、もう少し具体的な例を見ていこう。 |
![]() |
このステップでは具体的に「どうやって始めてどう決めるのが理想的か」というのを計画してみる。 これはチーム構成に依る所が大きく、集団戦における役割というのを明確化する事にも繋がる。 実際にわかりやすい例を見てみよう。自軍の構成は上からMalphite Amumu Orianna MF Bardという構成だ。 さあ、どうなるのがベストだと思う? |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | ハイハイ!Malphite Amumuあたりが5人にUlt当てて、OriannaとMFが5人にUltを当てればいいんでしょ! |
![]() |
ということだな。 さらに言うなら、BardがUltを5人に当ててから開戦すれば、AmumuとMalphiteは確実にUltを5人に当てられるだろう。 ではもう少し例を出してみよう。自軍はFiora Vi Syndra Sivir Leonaだ。相手はVayneとRammusがGnarが育ち、Lissandraが腐り気味だ。 さあ、どうすれば勝てるだろうか? |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | うーん、とりあえずVayne狙えばいいじゃないの? |
![]() |
正解だが、ではなぜそれが正解になるのか分析してみよう。 自軍はVi Leonaと単体の拘束力に長け、Syndra Fioraと単体へのダメージが優れている。 そしてSivirにはUltがあるので、SivirのUltで加速してVi LeonaのUltでVayneを拘束、Syndra Fioraで抹殺」というプランが出来上がる。 |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | じゃあ残りのRammus Gnar Lissandraはどうするの? Rammusが育ったら殺すのは大変だし、GnarだってUltがあるから返り討ちにされたりしないの? |
![]() |
順番に見ていこう。まずRammusはTank力こそトップクラスだが、単体で複数を止めたり、一人で敵を大量に殺したりするのは不得手だ。この構成では無視出来る。 次にGnarはMega状態ならば集団戦で高いパフォーマンスを誇るが、Mini状態では大した仕事は出来ない。 SivirのUltの加速とVi Leonaによる急襲力を活かし、GnarがMini状態の時に一気に攻め込んでしまえば対応は難しいだろう。 最後にLissandraだが、これは腐り気味だからVayneより優先順位が低いという事に加え、Lissandraは自分にUltを使うことで強力なself peelが可能だ。 この一人即殺プランをLissandraに適用しようとしても、セルフUltで防がれた所にフリーのVayneがダメージを出しまくって終わりというのがオチだろう。 |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | このプランはVayne一人に超全力ってかなり強引なやり方だけど、強引に行ける理由があるってことだね。 もしこれで敵に育ったZedやDariusがいたりしたら、Vayneに全力使い果たした後でSivir Syndraが瞬殺されたりDariusが順に頭カチ割ってPENTA取られるかもしれないしね! |
![]() |
もしそういう構成になったら、今度はSivir Syndraがあまり前のめりになりすぎず、ZedやDariusが迫ってくるのを警戒し「peel me pls」とチャットをする事が必要になるだろう。 まあ自軍が同じ構成でも相手の構成によって色々変えていけってことだな。 じゃあ次!相手がPantheon Rengar Zed Xinzhao MasterYiという構成、こっちは自分のVayneがクソ程育って、あとは対して育ってない面々という構成だ!さあどうする!??? |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | 相手のADCとサポどこ!?PEEL ME!PEEEEEEL MEEEEEEEEE!!!! |
![]() |
そういうことだ!こんな裸でチェーンソーぶん回してるみたいな構成に自分から仕掛ける必要はなく、ひたすら「俺を守れ」でカウンターし順々に処理していく! もし味方がそれを理解しておらず、ひたすら前に行きまくるバカ野郎だったら当然Vayneは死にゲームオーバーだ。 |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | 逆に自分がスーパーアサシンチームだったら、他のゴミが前に来ても目もくれずVayneに直行していく必要があるってことだね。 |
![]() |
そうだ。相手のミスを見逃さず、何がミスなのかも見逃さないように、ということだな。 まとめると、このステップは「自軍と敵の構成と状態を照らし合わせ、どう攻めてどう守るか」という事を考えるステップなわけだな。 勝ちパターンと危険因子、この2つを考えるだけで戦果は大きく変わる。 |
![]() |
step2でもvi leonaが突っ込んで云々というのがあったが、あれとやることは大体同じだ。 ただしあれは集団戦がオールインの一言だったのでああいう結論になっただけで、step2は本来なら集団戦の全容、おはようからおやすみまでを見守るものだ。 そしてstep3はおはようだけに絞り、目覚ましを何時にセットすべきか、朝食は何にすべきかという所まで見ていく。 |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | 朝はパン!パンパパン! |
![]() |
では実際にどういうことかやってみよう。味方のJunglerがFiddlesticksだったとする。 では理想の始め方は?壁越えやBushからのUltによる不意打ちだ。 不意打ちに必要なものは?敵WardのないBushと奥に潜めて越えられる壁だ。 ではこの始め方の実践法は?踏み込んできた相手へのカウンター、相手のJungleに入り込んでの急襲だ。 という事から、狭いjungle内もしくはmidのレイスあたりで戦うのが望ましく、視界アリアリの所に正面からズカズカ行って戦うのは不利。 |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | すごい!なんか面倒くさそう! |
![]() |
まあ実際にここまで順序立ててアレコレ考える事はそうそうないだろう。 書き方が面倒臭いだけで、早い話が「Fidがいるからjungleでたたかいてえな」という事でしかないしな。 それに、これは実戦経験を積んでいくごとに、パッと見で「あ、こいつがいるからこうだな」っていうのがわかるようになる。 味方にAnnieがいるからFlash Ultのイニシエートを期待してにらみ合い出来るな、とかOriannaがいるからTankである俺がボールつけて突っ込んでかないとな、とか。 |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | つまり「味方がこうだからこれをこうする必要があるな」っていうのを考えるって事だね。 |
![]() |
engageのやり方を覚えたところで、いよいよ集団戦本番なわけだが、これが集団戦本番解説の全てだ。 |
![]() |
以上!「集団戦で勝ちに行け」終わり! |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 | そなたその解説できる部分は!????? |