イケてるビジュアルとそれに反して賢いサソリくん
一人で繰り出すサプレッション→スタン→スタンのコンボで敵をシーンで殴り殺そう
ロール
jgにパッシブのクリスタルが配置されるのでjg
topスカーナーOTPもいるけど生半可な腕前では劣化版他のタンクになる
つよいとこ
- パッシブとWで足が猛烈に速い
- QとEでjgクリープを狩る速度が猛烈に速く、上記と合わさり敵jgを荒らす速度が速い
- Eを当てて殴るとスタン付与なのでlv6以前からgankが刺しやすい
- ついでに森バトル強者から逃げやすい
- lv6になると最強のgank合わせスキルが手に入るので雑にgankしても殺せる
- かっこいい
わるいとこ
- パッシブの管理を敵味方に強要するうっとおしさ
- パッシブがないとマナ持ちが絶望的に悪くよちよち歩くだけの雑魚になる
- Rで適当な奴を引きずり回して連れてくると世界が終わる
- Eを当てないとできることがない
- 使ってるやつしか知らない仕様がやけに多い
- スキンが全然出ない
- 足が結構キモいという声も
スキル
Passive
マップ上の特定の地点にクリスタルの柱が設置される。柱の範囲に2秒間留まった場合、それを占拠して15Goldと
周囲の視界を得る(1.5s)。試合開始時、ジャングル内の柱はそれぞれのチームに占拠された状態、リバーの柱は
中立状態になる。リバーの柱は65秒経過するまで占拠することはできず、占拠しているチームのチャンピオンが
範囲にいるか、占拠してから15秒間はその相手チームは占拠することができない。味方チームが占拠している柱
の範囲では、クリスタルチャージ(Crystal Charge)を獲得する。
柱の範囲: 1600
クリスタルチャージ: Lvに応じたMSとASが増加し、最大MNの2%が毎秒回復する。
増加MS: 70/72/74/76/78/80/82/85/88/91/94/97/100/104/108/112/116/120%
増加AS: 43/48/53/58/63/68/73/80/87/94/101/108/115/124/133/142/151/160%
めっちゃ長いけど要するにマップ上に計6つのクリスタルの柱が追加され、踏み続けると起動する
スカーナーチームが起動するとクリスタルの周囲にサソリのMSASとマナ回復がめっちゃ増えるバフがある
逆に相手チームがクリスタルを踏むとスカーナー側のバフを断ち切ることができる
これがないとサソリは森も回れないため起動させようね
あと占領中は視界が無くてもクリスタルの動きでバレるし占領が終わったら周囲の視界を取る
ついでに15Gもらえる
Q
Active: 周囲の敵ユニットに物理DMを与える。このスキルが敵ユニットに当たった場合はクリスタルエナジー
(5s)を得てその間このスキルは追加魔法DMを付与する。また、このスキルのCDはAA毎に0.25秒、対象が敵チャン
ピオンの場合は1秒解消される。
物理DM: [AD × 20%] + [対象の最大HP × 1/1.5/2/2.5/3%]
追加魔法DM: [AD × 20%] + [対象の最大HP × 1/1.5/2/2.5/3%] (+0.3AP)
Cost: 10MN CD: 3.5/3.25/3/2.75/2.5s Range: 350
大体hecのQ
移動しながら使えて敵に当てるとちょっとの間再使用したときのダメージが増える
敵を殴るとCDがちょっと早くなる
連打すると普通に強いしシーンとの相性抜群だけどパッシブが無いとマナがアホほどぶっ飛ぶので注意
W
Active: 最大HP比例のDMを軽減するシールド(6s)を獲得し、徐々にMSが増加(3s)する。
シールド耐久値: [最大HP × 10/11/12/13/14%] (+0.8AP)
最小増加MS: 0/4/8/12/16%
最大増加MS: 16/20/24/28/32%
Cost: 60MN CD: 13/12.5/12/11.5/11s
シールドとMS上昇がもらえるシンプルなスキル
MSはじわじわ上がっていくのでgank直前ではなく少し前から使おう
このスキルを使うと全身水色になってキモい
E
Passive: このスキルかインペイル(R)で敵ユニットをクリスタライズした場合、効果時間分クリスタルチャージを
獲得し、このスキルのCDが同様の値解消される。
Active: 指定方向に貫通する水晶を飛ばし、当たった敵ユニットに魔法DMとSlow(2s)、クリスタルヴェノム(5s)
を与える。クリスタルヴェノムが付与されている対象への自身のAA時に、対象のクリスタルヴェノムを消費して
追加物理DMとStun(1.25s)を与え、対象をクリスタライズ(1.25s)する。
魔法DM: 40/65/90/115/140 (+0.2AP)
追加物理DM: 30/50/70/90/110
Slow: 30/35/40/45/50% 弾速: 1500 幅: 70
Cost: 55MN CD: 14/13.5/13/12.5/12s Range: 980
スカーナーの最重要スキルであり、結構めんどくさい仕様
まずこれを敵に当てるとスロウとよくわからんクリスタルの破片が着く
その状態でAAすると破片が取れて敵がスタンする
このとき、スタンの効果時間分だけパッシブが発動してASMSマナ回復速度がアップする
ついでにスタンの効果時間分だけEのCDが解消される
要は当てて殴れば超お得って感じ
ちなみに弾速がまぁまぁ遅いので当てるのにはコツがいる
R
Active: 指定対象の敵チャンピオンに物理DMと魔法DMとSuppression(1.75s)を与え、対象をクリスタライズ
(1.75s)して自身の方向にPullし続ける。効果終了時に同様の物理DMと魔法DMを与える。
物理DM(1Hit毎): [AD × 60%]
最大物理DM: [AD × 120%]
魔法DM(1Hit毎): 20/60/100 (+0.5AP)
最大魔法DM: 40/120/200 (+1.0AP)
Cost: 100MN CD: 120/100/80s Range: 350
Rぽちってするだけのチャンピオンと同じCCがポチってするだけで出る
Rぽちよりもダメージと範囲が狭い代わりに捕まえた相手を引きずり回せる
これによりタワーハグ中に相手を引きずり込んでボコボコにするのがめっちゃ強い
あとadcとかメイジみたいな豆腐でサッシュ持ってないようなアホを引っ張ってリンチできる
自身の正面に敵を捕まえて引きずりまわすのでCCの効果が切れるあたりで体の向きを入れ替えると吉
ビルド
Qのaoeで鳥とか岩とか狼を燃やせるのでタリスマン
青スタートだと蛙がやや遅いのでスマイトを使うかスルー
あとは適当に水晶起動させたりさせられたりしながらEでgankにしにいこう
スマイトは青スマでシンダーハルク
そのあとは殴り合いたいならTFを積んでデッドマンプレート→他の防具
タンクとして生涯を終えたいならTFスルーしてライチャスグローリーとか積む
Qによりシーンと相性がいいためアイスボーンガントレットもややあり
ベルトとか積むのは知らん
ルーン
jgならフェイズラッシュ、プレデター、征服者の3択
あとニンバスがほぼ必須のため魔道ツリーはサブかメインに欲しい
メイン魔道の場合は魔法の靴でスノーボールかRcd短縮で荒らしていく
魔導書とか使ってるotpもいるけど魔導書使ってるやつは大体何でも魔導書持ってるので割愛
今の主流はフェイズラッシュであり、EAAQで一瞬で発動して粘着力が超高くなるし逃げにも使える
ついでにR使えば爆速で拉致できるしWとパッシブが乗ればだれも止められない
プレデターは追いに関してはフェイズラッシュよりも高性能
Rをぶっ刺してリンチしてぇ!って人におすすめの前のめり
ルーン
征服者はADスカーナー用
青スマ赤エンチャにTF、籠手を持てばお前は自由だ
スキルオーダー
まず開幕はQEWでOK
その先が人によってかなり分かれており、EかQを上げた後、取らなかった片方かWを取るといったばらけっぷりである
一応利点を説明すると、Qを上げると継続的な火力が出せる
Wを上げるとMSの上昇幅が増えてシールドも増えてタフになれる
Eを上げるとバーストが出るようになりEのCDが短くなるためスタンを与える間隔が短くなる
まぁQ>W>Eが一般的なブルーザーって感じでは
テクニック
E→R→AA→E
Eの効果時間を生かして前もってEを当てつつRで引きずってそのあとに殴ってスタン
この流れでEのCDが3秒短縮+CCの効果時間3秒で6秒CDを稼げるのでE上げならばおかわりが目前
QAAAAQAQAQAAAQAAAQQAAAQAAAQAQAQA
最強のコンボ
TFを持ち張り付いてAAとQ連打で相手は死ぬ
Rすると自分も殴れなくてタイマンだと白ける
最終更新:2020年08月25日 21:56