VIPdeメイプルストーリーin桜 @ ウィキ
エヴァンの育て方
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
エヴァン
実装されました英雄職第二弾。
ドラゴン使いってカッコイイね。
スキルポイントは転職毎に独立しているので今のところ全てMAXに出来るはずです。
APは敵に攻撃が当たる程度のLUKか、自分の装備したい装備のLUKでいいと思う。
がんばればLUKは補正でそれなりに補えるから、よく考えるといい。
ドラゴン使いってカッコイイね。
スキルポイントは転職毎に独立しているので今のところ全てMAXに出来るはずです。
APは敵に攻撃が当たる程度のLUKか、自分の装備したい装備のLUKでいいと思う。
がんばればLUKは補正でそれなりに補えるから、よく考えるといい。
アランと同じく必須クエがあるのでQ押してクエ出てたら早めにやっとくこと。
必修クエストには報酬でSPがもらえるものもあるので必ずやること。
必修クエストには報酬でSPがもらえるものもあるので必ずやること。
うるせえyyとか言うな死ね
エヴァン(1次,Lv10~)

スキル
アイコン | スキル | 効果 | 重要度 |
---|---|---|---|
![]() |
ドラゴンソウル | ドラゴンの魂を強化し、魔力を向上させる。 | ☆☆☆ |
![]() |
マジックミサイル | MPを消費し、敵を2回攻撃する。 | ☆☆ |
スキル振り
マジックミサイル20
↓
ドラゴンソウル20,
↓
ドラゴンソウル20,
必修クエストをこなせば両方MAXにすることが可能なのでスキル振りに悩むことは無い
エヴァン(2次,Lv20~)

スキル
アイコン | スキル | 効果 | 重要度 |
---|---|---|---|
![]() |
ファイアサークル | 火炎を発射し、多数の敵を攻撃する。 | ☆☆ |
![]() |
テレポート | 一定距離瞬間移動する。上、下、左、右方向キーと一緒に押すと、該当方向に移動できる。 | ☆☆☆ |
スキル振り
テレポート1
↓
ファイアサークル20
↓
テレポート20,
↓
ファイアサークル20
↓
テレポート20,
SPについては1次と同じ
エヴァン(3次,Lv30~)

スキル
アイコン | スキル | 効果 | 重要度 |
---|---|---|---|
![]() |
ライトニングボルト | 敵単体に雷を落とす。 | ☆☆ |
![]() |
マジックガード | 一定時間、受けたダメージの一部を MPで代用する。但し、MPが0の場合はそのままHPを消費する。 | ☆☆☆ |
スキル振り
マジックガード20
↓
ライトニングボルト20
↓
ライトニングボルト20
SPこまらないよ
エヴァン(4次,Lv40~)

スキル
アイコン | スキル | 効果 | 重要度 |
---|---|---|---|
![]() |
スペルマスタリー | 魔法熟練度と魔力を向上させる。 | |
![]() |
アイスブレス | 一定時間、冷気を集め多数のモンスターを攻撃する。冷気を集める時間に比例しダメージが増加する。 | ☆☆☆ |
![]() |
エレメンタルリセット | 一定時間、自分が使用する全ての攻撃魔法の属性を減少させる。 | ☆☆☆ |
スキル振り
アイスブレス20
↓
スペルマスタリー10
↓
エレメンタルリセット10
↓
スペルマスタリー10
↓
エレメンタルリセット10
アイスブレスは先振り必須ってぐらい強い。
だけど、ため中・攻撃中ともにテレポ不可なのがすこし痛い。
地上でためさえすればジャンプ中にも出せるのは救いか
例によってSPに困ることは無いし、これ以降もないです。
だけど、ため中・攻撃中ともにテレポ不可なのがすこし痛い。
地上でためさえすればジャンプ中にも出せるのは救いか
例によってSPに困ることは無いし、これ以降もないです。
エヴァン(5次,Lv50~)

スキル
アイコン | スキル | 効果 | 重要度 |
---|---|---|---|
![]() |
マジックフレア | 魔法陣で生成された光の柱が、敵単体を包みダメージを与える。 | ☆☆☆ |
![]() |
マジックシールド | 20秒間、グループメンバーが受けたダメージの一定量を吸収するバリアを生成する。[再使用待機時間 : 40秒] | ☆☆ |
スキル振り
マジックフレア20
↓
マジックシールド20
↓
マジックシールド20
マジックフレアMAXにすると基礎能力は既存魔スキル涙目ぐらい強いんだけど遅い
マジックシールドは硬直UZEEEEEEEEなのではしごでやらないと40秒ごとにストレスがマッハ
吸収と書いてあるが回復するわけでは無くダメージをカットするという意味である
製麻のガードとは違って表示ダメは変わらないから注意な
マジックシールドは硬直UZEEEEEEEEなのではしごでやらないと40秒ごとにストレスがマッハ
吸収と書いてあるが回復するわけでは無くダメージをカットするという意味である
製麻のガードとは違って表示ダメは変わらないから注意な
エヴァン(6次,Lv60~)

スキル
アイコン | スキル | 効果 | 重要度 |
---|---|---|---|
![]() |
クリティカルマジック | クリティカル攻撃確率が増加する。 | ☆x6ぐらい |
![]() |
ドラゴンスラスト | ドラゴンが前方の敵を押し出し攻撃する。 | ☆☆ |
![]() |
マジックブースター | MPを消費し、一定時間魔法攻撃速度を最大3段階まで上昇させる。 | ☆☆☆ |
![]() |
スロー | スローバフを使用する。スローバフ状態では攻撃時一定確率で対象の移動速度をダウンさせる。 | ☆☆ |
スキル振り
マジックブースター11
↓
ドラゴンスラスト20
↓
クリティカルマジック15
↓
マジックブースター20
↓
スロー10
↓
ドラゴンスラスト20
↓
クリティカルマジック15
↓
マジックブースター20
↓
スロー10
マジックフレアで狩るっていう奴は、ドラゴンスラストより先にクリティカルマジック上げればいいよ。
スローは自分が攻撃するごとにスローがかけられるかどうかの判定があるから、
いちいちスキル使ってスローかけずにすむし割と実用的。
でも姉御やらビシャスのボスにはかからない。
個人的にはアイスブレスの使い勝手がいいのでクリ先がおすすめ。
あとやっぱりドラゴンスラストや補助スキル中はテレポできない。
スローは自分が攻撃するごとにスローがかけられるかどうかの判定があるから、
いちいちスキル使ってスローかけずにすむし割と実用的。
でも姉御やらビシャスのボスにはかからない。
個人的にはアイスブレスの使い勝手がいいのでクリ先がおすすめ。
あとやっぱりドラゴンスラストや補助スキル中はテレポできない。
エヴァン(7次,Lv80~)

スキル
アイコン | スキル | 効果 | 重要度 |
---|---|---|---|
![]() |
マジックアンプリフィケーション | より多くのMPを消費して全ての攻撃魔法のダメージを増幅させる。 | ☆☆☆ |
![]() |
ブレス | 一定時間、火炎を集め多数のモンスターを攻撃する。対象には気絶効果が適用され、火炎を集める時間に比例し、ダメージが増加する。 | ☆☆☆ |
![]() |
キリングウィング | 敵単体を攻撃し、ドラゴンの烙印を押す。以後自分の全ての攻撃は対象に集中する。 | ☆☆ |
![]() |
マジックレジスタンス | 一定時間、周辺グループメンバーの魔法耐性を増加させる。 | ☆☆ |
スキル振り
キリングウィング1
↓
マジックアンプリフィケーション15
↓
ブレス20
↓
マジックレジスタンス10
↓
キリングウィング20
↓
マジックアンプリフィケーション15
↓
ブレス20
↓
マジックレジスタンス10
↓
キリングウィング20
キリングウィングは多分ボス用。
ジャクムとかあんなでかいのじゃなくて、
ママシュだとかロミジュリのフランケンだとかそんな奴。
1回キリングウィングで対象にあわせれば、あとはマジックフレアでおk
すると間に敵がいてもマジックフレアは対象の敵にあたる便利
基本攻撃力が高いからと思ってマジックレジスタンスより先にキリングウィングをMAXにしたんだけど、
実際遠くにいる敵ばかりにあたるから普通の攻撃としてちょっと面倒で使いづらい。
だからマジックレジスタンスを先上げ推奨してみるけど、実際どっちでもいいかも。
・・・ちなみに、キリングウィングは攻撃中にテレポできる最後のスキルだとか。
ジャクムとかあんなでかいのじゃなくて、
ママシュだとかロミジュリのフランケンだとかそんな奴。
1回キリングウィングで対象にあわせれば、あとはマジックフレアでおk
すると間に敵がいてもマジックフレアは対象の敵にあたる便利
基本攻撃力が高いからと思ってマジックレジスタンスより先にキリングウィングをMAXにしたんだけど、
実際遠くにいる敵ばかりにあたるから普通の攻撃としてちょっと面倒で使いづらい。
だからマジックレジスタンスを先上げ推奨してみるけど、実際どっちでもいいかも。
・・・ちなみに、キリングウィングは攻撃中にテレポできる最後のスキルだとか。
だから単体攻撃は基本フレア。
複数の敵が相手なら、スラスト+ブレスorアイスブレス。
ブレスMAXになってもアイスブレスほど行動不能にならないし、
敵の攻撃受けたくないっていうならアイスブレスのほうが使い勝手だけはいいかも。
とにかく7次現在マジックフレアが手放せないからアンプ先上げは大事。
ブレスを先上げするより、火力の上がったアイスブレスを使ったほうがいいと思う。
あとアンプは威力増加自体は既存魔の劣化なんだけど、MP増加量と威力増加量が一緒だから燃費は良いよ。
複数の敵が相手なら、スラスト+ブレスorアイスブレス。
ブレスMAXになってもアイスブレスほど行動不能にならないし、
敵の攻撃受けたくないっていうならアイスブレスのほうが使い勝手だけはいいかも。
とにかく7次現在マジックフレアが手放せないからアンプ先上げは大事。
ブレスを先上げするより、火力の上がったアイスブレスを使ったほうがいいと思う。
あとアンプは威力増加自体は既存魔の劣化なんだけど、MP増加量と威力増加量が一緒だから燃費は良いよ。
エヴァン(8次,Lv100~)

スキル
アイコン | スキル | 効果 | 重要度 |
---|---|---|---|
![]() |
ドラゴンフューリー | 自分のMPが一定範囲内で維持されると、ドラゴンの集中力が強くなり、魔力が上昇する。MPが範囲を超えると効果は消える。 | ☆☆☆ |
![]() |
アースクェイク | 大地に震動を与え、複数の敵を同時に攻撃する。 | ☆☆☆ |
![]() |
ゴーストレタリング | 魔法陣を生成し対象に呪いをかける。呪いにかかった敵は一定時間、さらに多くのダメージを受ける。 | ☆☆ |
![]() |
リカバリーオーロラ | 30秒間、自分の周りに回復のオーロラを作る。オーロラの範囲内にいるグループメンバーは持続的にMPが回復する。 [再使用待機時間 : 1分] | ☆☆ |
スキル振り
(リカバリーオーロラ1)
↓
アースクェイク20
↓
ドラゴンフューリー10
↓
ゴーストレタリング20orリカバリーオーロラ15
↓
リカバリーオーロラ15orゴールドレタリング
↓
アースクェイク20
↓
ドラゴンフューリー10
↓
ゴーストレタリング20orリカバリーオーロラ15
↓
リカバリーオーロラ15orゴールドレタリング
アースクェイクが地球が吹き飛ぶぐらい強くなった。
単体攻撃としてはゴーストレタリングが強化されているので、
ボスとかではキリングウィングで対象を指定してゴーストレタリングで攻撃するといいかも。
ドラゴンフューリーはDKのバサクのMP版みたいな感じ。
リカバリーオーロラは1でもふっておくと、
薬なしでアースクェイクぶっぱなして卵狩れた・・のだが、BBがきてMOBのレベルがあがったため8次時点ではほぼ不可能。
後々やるならいいかもしれないけど効率は微妙だと思う。
あと弓とか投げとかのMP激しく消費する職に重ねるようにかけると喜ばれるよ。
単体攻撃としてはゴーストレタリングが強化されているので、
ボスとかではキリングウィングで対象を指定してゴーストレタリングで攻撃するといいかも。
ドラゴンフューリーはDKのバサクのMP版みたいな感じ。
リカバリーオーロラは1でもふっておくと、
薬なしでアースクェイクぶっぱなして卵狩れた・・のだが、BBがきてMOBのレベルがあがったため8次時点ではほぼ不可能。
後々やるならいいかもしれないけど効率は微妙だと思う。
あと弓とか投げとかのMP激しく消費する職に重ねるようにかけると喜ばれるよ。
エヴァン(9次,Lv120~)

スキル
アイコン | スキル | 効果 | 重要度 |
---|---|---|---|
![]() |
メイプルヒーロー | 一定時間、グループメンバー全員のステータスを一定パーセント引き上げる。 | |
![]() |
マジックマスタリー | 魔法熟練度と魔力、クリティカル最小ダメージを 向上させる。 必要スキル : スペルマスタリー10レベル以上習得にスキルブックが必要 |
|
![]() |
イリュージョン | ドラゴンの分身が対象を4回攻撃する。 | |
![]() |
フレームホイール | 輪の形をした火炎玉を作り、最大6体の敵に火属性ダメージを与える。習得にスキルブックが必要 | |
![]() |
ヒーローインテンション | 誘惑状態が解除される。レベルが上がるほどに再使用待機時間が短縮される。 | 未知数 |
スキル振り
フレイムホイール1
↓
マジックマスタリー30
↓
フレームホイール30
↓
メイプルヒーロー29
↓
イリュージョン30
↓
メイプルヒーロー30
↓
ヒーローインテンション5
↓
マジックマスタリー30
↓
フレームホイール30
↓
メイプルヒーロー29
↓
イリュージョン30
↓
メイプルヒーロー30
↓
ヒーローインテンション5
SB取得が大変だったり高いMBが手に入れられない、成功しないときもあるが、
イリュージョンを先に上げるぐらいならスキルポイントを貯めること。
最初上げるスキルがないって奴はメイプルヒーローを9まで上げること。
以降SB、MBを取得するまでSPは貯めとけ。
イリュージョンを先に上げるぐらいならスキルポイントを貯めること。
最初上げるスキルがないって奴はメイプルヒーローを9まで上げること。
以降SB、MBを取得するまでSPは貯めとけ。
優先順位がフレームホイール≧マジックマスタリー>メイプルヒーロー>その他の振り方
BBでクエイクの威力が上がったせいで、クエイクMAX=ホイールMAXになった。
狩場によるかもしれないが、マスタリー先上げの方が確殺安定して効率上がるかも。
マスタリー自体の上昇値も変更されたので、振るなら一気にMAX推奨。
ホイールも別に弱くなったわけではないので、1だけ振って超範囲を活かしたタゲ取りに使うのもアリ。
jkmとかボスいくって奴はフレームホイール>マジックマスタリー>イリュージョン>メイプルヒーロー
の優先順位になると思う。
BBでクエイクの威力が上がったせいで、クエイクMAX=ホイールMAXになった。
狩場によるかもしれないが、マスタリー先上げの方が確殺安定して効率上がるかも。
マスタリー自体の上昇値も変更されたので、振るなら一気にMAX推奨。
ホイールも別に弱くなったわけではないので、1だけ振って超範囲を活かしたタゲ取りに使うのもアリ。
jkmとかボスいくって奴はフレームホイール>マジックマスタリー>イリュージョン>メイプルヒーロー
の優先順位になると思う。
エヴァン(10次,Lv160~)

スキル
アイコン | スキル | 効果 | 重要度 |
---|---|---|---|
![]() |
オニックスの祝福 | オニックスの祝福で自分の物理防御力、魔法防御力、魔力を増加させる。 | |
![]() |
ブレイズ | 対象に火炎を噴き出し、大ダメージを与え一定時間、気絶させる。対象の周りに他の敵がいる場合、追加でダメージを与えられるがダメージは減少する。 | |
![]() |
ダークフォグ | 冷たく暗い霧を作り、最大15体の敵を同時に攻撃する。追加クリティカル率が適用される。習得にスキルブックが必要 | |
![]() |
ソウルストーン | 対象の魂を保護できるバフをかける。グループメンバー の内、無作為でバフが適用され、ソウルストーンのバフ状態で、死亡するとその場で復活できる。[再使用待機時間 : 6分]習得にスキルブックが必要 |
スキル振り
狩場について
適当だけど狩ることになるであろう狩場と敵を書いておくよ!
レベル | 場所 | 敵 | 備考 |
---|---|---|---|
01-20lv | ビクトリアアイランド | キノコなど | とりあえずこのlv帯はクエですいすい上がるから問題ないと思うよ |
21-30lv | ビクトリアアイランド | ゾンビルーパン他 | マカディアが仕様変更したので。カニクエもありなのか? |
31-40lv | キノコ王国,MC | クエスト消化,グルクエ | 大体35くらいまで。そっからはカニングスクエアがおすすめ |
41-50lv | カニングスクエア | CD他 | MCよりこっち。クエスト消化もしつつ |
51-60lv | MC2 | バーフィー | 修正来てたら分からんがそれ以外ならダントツでこれ。 |
61-70lv | MC2 | バーフィー | ひたすらMC2。指輪とかほしい人は要注意 |
71-80lv | |||
81-90lv | |||
91-100lv | |||
101-110lv | ルディブリアム,白草村 | パイレーツ,マスタークルー | パイレーツは火弱点だから2,3確安定すると思う。108ぐらいまではマスタークルーが一番うまいよ。 |
111-120lv | ルディブリアム,エルナス | BP,イエティ | ブレイブパイレーツもイエティも火弱点だから確殺安定うまい。 |
121-130lv | エルナス | イエペペ,ライカンスロープ | |
131-140lv | |||
141-150lv | |||
151lv~ |
とりあえず70までこんなもんだと思う
1-30はわからんから誰か改良よろしく
1-30はわからんから誰か改良よろしく
追記:101-130までの狩場追加した
71-100はマガでいいと思うけど他の場所あったら誰か追加よろしく
71-100はマガでいいと思うけど他の場所あったら誰か追加よろしく
添付ファイル
- dragon01.png
- dragon02.png
- dragon03-04.png
- dragon05-06.png
- dragon07-08.png
- dragon09-10.png
- evan01-1.png
- evan01-2.png
- evan02-1.png
- evan02-2.png
- evan03-1.png
- evan03-2.png
- evan04-01.png
- evan04-02.png
- evan04-03.png
- evan05-1.png
- evan05-2.png
- evan06-1.png
- evan06-2.png
- evan06-3.png
- evan06-4.png
- evan07-1.png
- evan07-2.png
- evan07-3.png
- evan07-4.png
- evan08-1.png
- evan08-2.png
- evan08-3.png
- evan08-4.png
- evan09-1.png
- evan09-2.png
- evan09-3.png
- evan09-4.png
- evan09-5.png
- evan10-1.png
- evan10-2.png
- evan10-3.png
- evan10-4.png