基本データ
性別 |
男 |
年齢 |
18歳 |
能力分類 |
特殊系 |
属性 |
無属性 |
誕生日 |
9月13日 |
身長 |
176cm |
体重 |
65kg |
好き |
ハズレ商品、かわいい子や猫を愛でる |
嫌い |
苦手と言う意味では脇 |
能力詳細
【虚構神殿】
透明な架空の壁を生成し、建築物(家屋・塔・砦)を構成できる。罠などを仕掛けることも可能。
架空の存在である壁は破壊という概念が通じない。
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
壁の詳細
- あくまで建築物なので、必ず一部が地面に接地している必要がある。
- また、塔や柱を作れる関係で円柱も生成可能。
- 罠に関しては覚醒時及び暴走時のみ使用可能(にしようと思ってる)。
- あと、空中で使うときは基本的には地上から伸びてる。
- ただどうせ見えないし、いちいち書くのが面倒なのでほとんど省略する。
- 【永久規制】とは一切関係有りません
攻撃方法
基本戦術
能力で作った階段を上り、高所から落下。その勢いを利用して攻撃する。
途中で足場や手すりを作り、勢いを付けつつ方向転換し、空中戦を繰り広げる
その他技など
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
グラインド
- 別名ターザン
- 主に横方向への移動に使用
- 階段を上り、高所から斜めに出した手すりに上着を引っ掛けて滑るように移動する
- よくアスレチックにあるターザンなアレっぽく
- ちなみに自分の手前に手すりを継ぎ足しながら移動するため、方向転換可能
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
技名募集中
- ビル風の原理を応用し、高空に吹く強い風を誘導、加速、圧縮し、相手にぶつける
- 技の性質上発動までタイムラグが有り、前兆として周囲の風が強くなる
- 超大規模建造物を乱立するため、負荷が大きい
- 【疾風】傘や新聞紙が飛んできそうな位の風を起こす
- 【暴風】人が吹き飛ぶ位の風を起こす
- 【颶風】木を倒し、岩を吹き飛ばす程の空気の塊を相手にぶつける
- 【神風】――UNKNOWN――
環境限定技
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
バックドラフト
- 条件:火の気がある
- よくわかる解説
- 燃えてる所を能力で囲んで不完全燃焼を引き起こし、壁を消す事で酸素を供給、爆発させる
- 消す壁の位置を限定することで、ある程度指向性も持たせられる
- 簡単、お手軽、高火力と、三拍子揃っております
封印指定技
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
- 相手を壁で囲う。それだけ。
- 技名が思いつかない。孤独と~の監獄ってとこまで考えたけど~が出てこなかった
- 封印理由:強すぎる。
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
ワイヤートラップ
- 極限まで細くした壁を張り巡らせる
- 封印理由:ダメじゃね?って思った
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
火災旋風
- 条件:周囲がそれなりに燃えている
- よくわかる解説
- 火災による上昇気流によって出来る内側へ向かう風を壁を使って渦を巻くように風向きを修正し、炎の竜巻を発生させる
- 意外と必要な建築物は少なく(条件さえ合えばコの字型の学校だけでも起こるらしい)反動は少ない(軽い頭痛程度)
- …が、制御出来ない。解除自体は竜巻の真ん中に壁を挟んで回転を止めるだけなので簡単
- 封印理由:よく見たら攻撃力高すぎ。鉄の沸点超えるとか近づいただけで死ぬだろ。
人物詳細
服装や性格など
不器用紳士(らしい)。
服装は大抵黒のジャケットを羽織っており、他も黒系が多い。
性格は基本的に細かい事は気にせず、若干刹那主義的だが、時折冷静かつ冷酷な一面も見せる。
また、誰とも別け隔てなく接するが、基本的に可愛い子は殴らない主義である。
好きなものについて
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
正確にはハズレ商品が好きな訳ではなく、食べたことの無い物を食べるのが好き。
その結果、大抵のものは食べられるようになった。
一度食べた物の中から選ぶなら普通においしい物を選ぶ。
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
可愛い子を見たりいじったりして和むのが好き。
ちなみに可愛ければ女の子に限定されない。
むしろ猫も好きと言うことを踏まえると人に限定されない。
体質その他
血圧が低いのか、寝起きは非常に悪い。
地獄の様子を聞いて平和と表現するなど、考え方が人と若干ずれている。
また、実際は計算能力や分析能力が非常に高いが、中の人の頭が追いつかない為考えるのが面倒な為、御目に掛かれる事は殆ど無い
いくらフラグを立てても回収出来ない
生い立ちについて
普通の無能力者の家庭に生まれる。
両親と妹の4人家族だったが現在妹が行方不明である。もう死んでるかも
両親の生死は不明(こちらは行方不明な訳ではなく、連絡を取っていない)
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
過去詳細
一般人の家庭に生まれるが幼い頃から自分が他の人と違う事に気づき、能力を隠して生きてきた。
ある日、家族旅行の先でとある事件に巻き込まれ、その際能力で家族を守る。
が、事件に巻き込まれ混乱していた両親から『バケモノ』と言われ、それを機に家を出る。
その後、ある組織に『モルモット兼戦闘時の殿』と言う目的で拾われたのだが
- 彼が参加した戦闘では死傷者が殆ど出ていない事
- 『モルモット』として頭をいじられた結果、裏切る可能性がほぼゼロである事
- もともと高かった計算能力がいじられた結果、凄まじい思考能力で組織に高い利益をもたらした事
などの理由である種の重要人物として認知される
ちなみにモルモットとして受けた実験の内容は
「脳に無理矢理複数の人格を作り、それらに平行演算させることで演算能力を飛躍的に上昇させる」
と言う物であり、当時の彼は元の『主人格』を追いやられ、演算用に作られた『13の副人格』及びそれらを統括する『統括人格』により動いていた
そんなこんなで月日が流れたある日、妹と再会、主人格が体の支配権を略奪、和解(と言っても、妹と仲が悪かった訳では無いが)、組織脱走etc...
その後なんやかんやあって離ればなれになり現在に至るが、それはまた別のお話・・・・・・
機関に入った関係で変更があるかも
中の人の能力考察メモなど
能力議論スレで聞くほどの事でもないかなーって感じの能力についての考察
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
物体がある所に壁を出現させたらどうなるのか?
- そもそも出現しない
- この場合、草が生い茂ってる場所とかだと、能力がほとんど使えなくなる
- その物体を押しのけて出現
- どっちに押しのけるのかとか、解除したらどうなるのかとか、問題が多い。メンドイ
- 発生時、壁の内側にあった物を固定する
- ↑代案、動物がいた場合使用不可、植物、無機物の場合は固定
- だいぶ使い易いけど、これでも相性次第でだいぶまずいことに…
- 発生時に壁の内側にあった物は外へ出るまで内部を移動可能。一度外側へ出たら干渉不可
- 一部だけ外側へ出た時の処理と説明が面倒な事を除けば結構いいと思ってる。
- ただ面倒。
ぶっちゃけ草とか無視すればいいだけだけど、細かい設定を決めたい
だってそのほうが厨二っぽいじゃない
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
光、温度、音について
- 光
- 光を通すから透明なのであって光の攻撃は防げないであろう
- これはほぼ確定と思われる
- ただ、この原理だと色を塗れば防げる・・・のか?
- 温度
- 壁に温度と言う概念がないから魔法瓶的に防げると思う
- 耐火、耐熱性に優れる
- 壁で囲まれたところで火を出そうものならガンガン室温が上昇して大変な事に…
- 音
- 壁自体が振動しないのでおそらく防げる
- ただ、この原理だと完全に囲んだとき音が全く聞こえなくて少々不便である
- 音攻撃は防ぎたいけど、聞こえないと不便だし・・うー・・・
- 壁に穴をあければいいじゃない と言う意見を頂きました!謝謝!
- ただ、穴あきの壁については別考察で。
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
穴あきの壁
- 出来るとは思う。
- ただ、相手の足首にあわせて穴をあけた壁を相手の足元に作り出してはめたりとかを禁止するためのルールが欲しい
- とりあえず、穴あきの壁を作るときは 壁を作る→穴を開ける と言う手順を(タイムラグ無しでも)入れておけば大丈夫だろうか
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
窒息
- 当然完全に周囲を囲めば窒息する。授与時に言われた。
- 呼吸に使う酸素って実は意外と少なかった気もするけどとりあえずは気にしない
- ただ、相手を囲んで窒息を待つって戦法は不可にしたいよね、やっぱり
- 閉鎖された空間を作る場合、その内側に自分がいる必要がある
- 確かにできなくなるけど、何かいやだ…理屈が無いと言うか…使い勝手が悪いと言うか…
- って事で(これに限らないけど)適当な禁則ルール募集中
持ち物一覧
一般アイテム
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
- 銀のスプーン:魔力の威力を軽減、一回で消費
- 銀のフォーク:魔力の威力を軽減、一回で消費
- 銀の懐中時計:妖精使いの紋章入りだ(特殊効果はない)
- 銀のブレスレット:妖精の力を借りて攻撃を無効化、一回で消費
- 甲冑の羽飾り:記念アイテム、特殊効果はない
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
- ルービック・キューブ:効果無し。少女からの贈り物。
- 賞金100万ロード:どこかの国の通貨。クエスト時にアイテムを購入し使用可能。但し、特殊効果付きのアイテムを買うには少し足りない。
- 庭のミニチュア:パズル式で、解くと回復効果のあるお菓子が出てくる。結構難しい。
コメント欄
キャラに関する質問とか中の人への文句とか能力に関する質問とか中の人に対する罵倒とか考察についての意見とか何でもどうぞ
- 完成記念テスト。 -- 妄想壁の人 (2010-05-31 03:45:25)
- 音は穴あきの壁を作ればよろし、窒息もまぬかれる -- 名無しさん (2010-05-31 04:33:05)
- なるほど、穴か。ちょっと考えたら更新しよう。とんくす -- 妄想壁の人 (2010-06-01 00:49:13)
- 私的メモ:水中時の能力使用判定考察 -- 妄想壁の人 (2010-06-11 21:22:56)
最終更新:2010年07月20日 01:46