【特殊系】

特殊系の能力者達


【dorn Schwert】黒い荊を愛でる者

【嫌悪されるべき到達点】深淵と奈落を呼ぶ者






【感覚同期】 -EX synesthesia-所謂「共感覚」所持者







【黒限立方】黒い立方体を出現させる能力





【逆奇禍神】因果律を逆転させる能力

【酵素活製】酵素を生成する、パンを作るのが得意

【最低強度】生物以外の強度を操作する。エロくなるのも能力のひとつ

【逆転世界】不可能を可能に、可能を不可能にする能力



【手蔓藻蔓】デカいヒトデ

【旧支配者】クトゥルフの加護を受けし者



【水深陥没】海水で出来た物体を作り出し、自在に操れる。

【異形狩者】触れるだけで様々な物にダメージを与える事が出来る 人外は威力高

【絶対護神】周りにいる霊を自分の体に憑依させその霊の力を得ることができる

【冥王乃瞳】眼で見た物を闇に引きずり込みそれを手元に出すことができる。上限10。人間に使用不可。

【願望夢紋】指先から自由に血を出すことができる

【握虐無道】空間を直接握ることで、材質を無視してねじ切ったり極小のブラックホールを造り出せる

【夢想幻影】寝ている間に幻影を造り出す 幻影は本人の意志とは関係なく勝手に行動する

【四次元袋】袋(ポケット)からドラえもんのひみつ道具を出せる 

【風切回天】生成した風車のはねにあたったエネルギーを変換して操れる

【燈王焔神】火を自由に発生・操作し命を息吹ける

【虚構神殿】透明な架空の壁を生成し、建築物を構成できる(罠付きも可)

【六足怨惨】身体を切り離し蜘蛛に変身させる。喰べれば回復。

【神的仕立】仕立てた衣服や装飾品に様々な補助効果を付加する 武器は巨大な針と裁ち鋏と強化糸

【婆之知恵袋】その時の状況に一番有利で役に立つ知恵が閃く。

【変態浪漫】触れた物質を分解吸収・再構成して機械の追加武装へと変化させる 最大数は5つ

【夢現描画】特殊な絵の具で描いた絵を具現化する。ただし動物は具現化できない。絵の具は七色+αあり、無くなることはない。紙一枚と筆一本を持っており、大きさを自由に変えられる。紙は汚れたり折れたりしても綺麗なまま。また、絵の具はこの紙と筆にしか干渉しない

【嫉妬光線】自身の嫉妬心と共に威力が上昇していく光線を放てる

【缶状光換】様々な感情を植えつける閃光手榴弾を生成する

【虚々実々】『大嘘憑きの却本作り』

【超空気君】十秒間だけ完全に誰にも認識されない

【幅員減少】ベクトルを減らす

【細胞分裂】スニーキング(のプロフェッショナル、身体能力高、格闘戦も得意 多数の最新装備つき

【自然対話】動物の言葉を理解できる。また風や波の音なども意味ある言葉として聞こえる。

【菜野祈祷】杖で地面等を突くと植物を生やし操る 植物を杖に纏わせ菜人を召還

【魔術邂逅】下位魔術から高位の魔術までを詠唱かつ魔術回路の使用により発動できる



【白銀練成】半径30mの結界を張る 結界の中は自分の思い通りに現実に出来る

【絶体憑依】自身の体が強い衝撃もしくはダメージを受けたときのみ発動、無生物に憑依してそれに関係した人の形を取る事ができる

【擬人元素】触れた物体の元素を擬人化する。操れる。副作用あり

【悪眼餓】下半身が浮遊機能付の四足歩行の機械。両腕を機関銃、ブレード、機械触手に変形可

【神之返却】鎧【戦】を上手く扱える。装備が豊富

【悪毒卑毒】 自分の手から悪毒と卑毒の二種類の毒を分泌できる

【黒纏武皇】黒いオーラのようなものを纏い、その形状を変化させることで様々な効果を発揮する

【脆志疑心】攻撃やダメージなどの結果を最高で10秒遅らせる

【凶刃切銘】刃物で切ったものの切り傷からナイフを射出出来る。

【肥満暴食】最高2mまで大きくできる口に非生物を入れた瞬間、食べ物になる。


【装飾職人】約束を材料に特殊効果付きの装飾品を作る

【王者圧脚】脚で踏んだあらゆる物を、踏んでいる間だけ「王道」に出来る

【不毛地帯】足の裏に触れた無生物を劣化させる 生物だと体力を削る

【不言御者】体が微粒子の塊(弱点アリ)/発熱・爆発可能

【改変態造】触れた物体に蛹を取り付け、孵化した生物を操作する。

【狂想堕天】地に落ちた天使の力を操る能力。

【点滅移動】点から点に瞬間移動できる能力。

【陰陽霊閃】昼には、闇の光線・光弾を、夜には、光の光線・光弾を、指先又は手のひらから射出出来る。









【神ノ裏切】破壊と再生が行える伝説の剣を持つ






【魔工学師】魔力で動く機械を作れる

【刀工不敗】様々な形状の刀剣類を作る事が出来る。能力者由来の品を材料にすれば特殊な能力も






【腐国凶兵】自分の血を浴びたものを腐食させる また腐食させた所から泥人形を生み出し、操れる

【多勢優声】 相手の喋った言葉から文字を一つ選択し具現化する

【英雄信仰】相手の同意を得る事で対象を「師」にする事が出来る

【童帝賢者】「何か」を代償に魔法を放つことが出来る。「童貞」は代償にできない

【雨廼於胡】雨冠の漢字を操る事が出来る。

【反逆現実】やりたいことができない

【神機一典】手にした聖典から人工的に造り出した神話上の神や神器を具現化し 同化する

【百獣咆哮】咆哮を行うことで衝撃波を前方に発射できる。素で身体能力が常人より高い。

【光爆波槌】つぶした相手を星のような姿に変える巨大ピコハンを持つ

【最速最高】誰からも視認されないほどの速さで動ける

【塵力千隊】1000人の部下を持つが皆弱い

【暗昏瞑闇】 自分を中心とした半径5m以内が常にお通夜ムード

【未見質手】手に触れた現象、無生物に特殊効果をつける

【天蓋銀玉】スプーンを使い、ありとあらゆる物を「掬う」事ができる

【薬瓶投狂】液体と薬瓶を一緒に生成する

【金色信号】赤・青・黄色の光弾を放てる

【偽神書録】本に書いた記憶を具現化

【刀身具現】りっとうの漢字を操る

【部周力変】曜日に合わせた部首の漢字具現化 曜日が変わると消滅




【魔法銃器】銃器を具現化するが、まともな銃弾は出てこない


【変態連鎖】見よ!!変態は赤く燃えている!!(仮)

【緑喰凶竜】ガチ○ピン

【凱歌鏡雫】身体能力がとてつもなく低く、歌が上手い。


【減衰関数】周囲のエネルギーを減衰させる

【十五之夜】相手を仲間と家出の計画を立てている、15の子供にする

【歌乃泡姫】歌で色々できる人魚

【這宙堕影】己の影を操作し、その影と繋がっている無生物を操作できる

【身斬裂刃】体内が異空間


【堕落眼球】両目がそれぞれ、他人に関わる記憶を消す魔眼と、恋愛感情を植えつける魔眼になっている。

【人生哲学】七つの人生論を人の耳に入れることで様々な能力が発動する。

【五寒地獄】5つの地獄を展開することができる。

【修羅経文】周囲に文字を展開し、範囲内で攻撃等を行える

【高利貸人】相手に「恩」を貸し付ける


【感染治療】吸血した相手に治癒ウィルスを流し込み身体に害あるものならなんでも3レスで完治する。

【現逃彼岸】無生物が当たらず現象は威力が1/3に、両者に属さないのは直撃で当たる。常人より足が速い。

【過去回帰】過去の自分を『セーブ』し、『ロード』することでその時の自分に戻ることができる。

【妖々天狗】150km/hでの飛行が可能な天狗の翼を持ち、同時に4つ竜巻を起こせる。E.身体の大きさを自在に変える羽団扇


【水彩氷華】手で触れた物にとても綺麗で鋭利な氷の華を咲かせる事ができる。

【癇薬憂製】身体に対して結果的に-になるクスリをどんな袋からでも取り出せる。

【愛血急迫】自分の血でメロメロに



【底無毒沼】体に物体を沈めたり、合体させたりできる

【尋常魔法】どんな魔法でも使える。ただし、すべて初等魔法

【火炎爆熱】火の部首が付いた漢字の物や事象を手から具現化する。

【屋内戦略】屋内でのみ瞬間移動が出来る。

【空想絵画】何処にでも絵が描け、描いた絵を描いた物の材質を持って大きさ二倍で具現化できる。

【喜怒哀楽】気分によって能力が変わる

【分隊強襲】分身するミリオタ

【針速投冒】 2レスに1つ、針を具現化。針が刺さった所

【個人軍隊】-One Man Army-あらゆる武器の使い方を熟知し洞察力、記憶力、反射神経が飛び抜けて高く、思考速度が限りなく速い無能力者

【那打双創】異世界の技術により作られた機械鎧の適合者

【機械正典】機械的なネクロマンサー。




【指雲翔星】星でドッカン



【響冥審慟】音で攻撃




【闇夜遊戯】芸術は死だーっ!







【荒迦倶槌】カグツチの転生した姿

【互離舞宙】斥力を扱う


【機動壊刃】『全てに干渉する』魔法少女

【黒衣剣士】神気を用いて事象を発現させる


【実在幻葬】-exsintence phantasm-相手の思考により見た目大きさ以外の能力が変わる幻覚を作り出せる。

【怪盗憧憬】現代の怪盗

【楽隊想路】心惑わす歌声


【等高視線】見つめたものの高さを弄る



【極彩蝕】-Prism river- 光を反射し、彩るプリズム。それを操るミニマム娘。

+ † 特殊系 死亡者、リタイアした者の一覧



【E】 Eから始まる単語が使える





【片眼変態】片眼を変態させる。 自重注意

【炯々と恐懼せし灼眼】≪Conflagration Memories≫トラウマから炎を呼び出す能力

【引篭傀儡】超洞察力、アンドロイドを操作。

【宇宙胃袋】ありとあらゆるものを飲み込める


【王道戦術】 自身をキングに見立ててチェスの駒を擬人化、使役する

【乙女覚醒】露出度の高い服に変身することで波動の力を得る

【概念魔法】血液を代償に無機物限定で概念を付与出来る。


【釜錠抽神】材料を釜で煮込む事で、薬を生み出す事が出来る。

【慣用現化】条件付で慣用句を具現化出来る。


【興奮球場】「超!エキサイティン!」と叫ぶ事で半径1mに固有結界を発動する

【金科玉条】金偏のつく物を操る

【空渡天人】自分のいる空間を自由に歩ける。身体能力も高い。

【刑槍刹闇】任意のものを叩く等が可能な槍を扱う,槍実体無し,槍非物質,体内等は叩けない


【幻糸創造】指先から幻糸を生み出し編むことで生物や能力者の人形を造るが動かすと短時間で崩壊 (死亡)

【黒壁】黒い壁。何故か浮いている。硬い。

【鎖仮名変】魚編の漢字を始動に似た部首を持つ漢字や読みの同じ漢字をつなげて実体化できる。

【鎖仮名変】魚編の漢字を始動に似た部首を持つ漢字や読みの同じ漢字をつなげて実体化できる。

【災害予知】自分への邪な感情を敏感に察知する、かまいたちを放てる

【罪人海鳥】 投げちゃらめええええ!!

【罪力武即】罪から武器を作り出す

【柵越悪魔】手で触れた者を羊に変える 羊になっている者は幻覚を見る


【四大恐怖】地震、雷、火事、親父の能力を扱う。死亡

【死炎火束】炎の悪魔を使役する。



【重力切断】重力をしばらく消せる

【心眼】能力は任意発動。目を瞑り、相手の動きを心の眼で見る。


【針羅万凝】具現化した針を投擲する 針が刺さったものはその座標に固定される

【人造真祖】自らの感情をかてに、様々なバリアを発生させる

【塵紙配】両手からポケットティッシュを出せる,チラシを自由に入れられる

【水深陥没】海水で出来た物体を作り出し、自在に操れる。

【水態魔法】水魔法と、それに類する異形の召還に長けた魔術師

【世界制服】制服を着ることでその制服の力を得る。


【赤青穴銃】殺傷力のない銃を打ち込んだ場所に穴が開き、二つの間を出入りできるようにする。

【絶対安価】行動をすべて安価で決める(即死、無敵、その他チートは無し)安価は絶対(死亡)

【単発呪札】 『属性』と『系統』を合計2つ札に書いて使い捨ての魔法を発動

【桃角珊瑚】ピンク色の珊瑚でできた生物、サニーゴ


【白面】対象の記憶と認識を操り、様々な魔法を扱う。

【白薔薇娘】きらきー:白い薔薇を出し操る 幽体化し対象の体を支配し操る:E:魔王【肉体】:in地獄

【風虹鳴美】ものまねした音を具現化する能力。再現度により本物を超える威力の銃弾をも再現できる

【変態過程】不完全な身体の生物、触れた物質の一部を身体の一部に、死ぬ際に完全変態するかも?

【泡沫ノ唄】ホログラムの生物を自由に召喚できる 。逃げ足(だけ)が早い

【妨害詠唱】妨害に長ける能力

【忘却彼方】記憶を未来に「飛ばす」ことでその記憶に含まれる事実をなかった事にすることができる。


【魔眼閻瞑】破壊の左目模倣の右目

【埋没人格】タロットカードを引いて、そのカードの種類で能力が決まる


【銘与機士】 触れた機械をロボットへ、その他の物体を火器へと変える

【妄執人形】自分の肉体のコピーを生成し、魂を自由に憑依させる

【木葉隠者】刀で斬り付けた場所に異空間の出入口を作る、自身の血や髪等体の一部があれば出入可能


【夜之校舎】無機物をガラスにする

【有利交渉】心を読める/「了承」した相手を服従させられる

【理操郷化】理想を現実に変える力

【竜虎陰陽】薙刀遣いの陰陽師

【巫覡憑代】魂を使役し物や自身に憑依させる

【薔薇騎士】全身からブラド・ツェッペシュの血の結晶化杭を出せる.夜間身体能力↑↑満月夜時異世界展開可

【冒険勇者】Lv1の勇者

【阿部神戸】あべこべ!

【白黒悪鬼】エクストリームーー!

【瀬我我我】固有結果いセガガガを発生



【禁忌哲導】オペラ座の怪人(キリッ(ウソッ

【無我景智】無意識になり五感以外で感知されなくなり、攻撃もほぼ避ける





【幻対魔法】『攻撃』特化の魔導師と『妨害』特化の魔導師の双子


【赤色外套】赤、青、白のどれが好きかを問う。回答色の能力を得る。

【超絶視力】どんな物でも見る事が出来る

【愛玩生物】相手が最も好きなものや人に見える

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年01月31日 21:43
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|