【正統魔血】

性別
名前 竜田 ささみ
年齢 18
能力分類 【特殊系】
能力属性 火・風
誕生日 8/3
身長 155cm
体重 ??kg
趣味 楽しめる事を探す事
好きな食べ物 ささみの竜田揚げ
嫌いな食べ物 甘ったるいスイーツ(笑)
好き 建設的な行為、人物
嫌い 現実から掛け離れた理想
大切 魔法

  • キャラクター
純国産魔法使い。
弱冠十八歳にして英国・独逸で研鑽を積み、四大元素の中で火と風の魔法を会得する。「天下第一の魔法使い」になる事が目下の目標で、その為現在は各地を放浪しながら魔道を極めようしている。
魔法使いとしては優れた素質を持つが戦闘経験は薄く、やや自己の考えに固執した戦術を取りがち。

「魔法使い」でありながら空想染みた話を一蹴したりなど、その性格はシビアで打算的な現実主義者。
保守的な考えに囚われず、スマートフォンやコンピュータと言った現代的な機器も使用する、
冷然とした立ち回りが多く、しかし敬意を払うべき相手には恭しい物腰を見せる。
空想は否定するが夢全般を否定している訳でない。

髪は栗毛でウェーブが掛かっていて、長さは肩より少し長い位。
西洋人形の様な端正な顔立ちで、黒眼には冷たい光が鋭く輝いている。
フード付ローブにチュニックなど、服装はファンタジー世界の魔法使いそのもの。

  • 所持品
「魔法の杖」
魔法を使用するのに必要な杖。
黒檀で出来た洋杖で、銀製の握りは丸い瘤状になっている。
握りから棒の先に至るまで、絡み付いている一匹の蛇が彫刻が施されている。
握りには蛇頭があり、そこに血を流す事で杖を魔方陣を描く筆として使用出来る。

  • 使い魔
設定中…………。

  • 能力
【正統魔血】
あなたは魔法の杖を携え、呪文を唱えることで魔法を使用することが出来る。
また、あなたの血液は魔力を多く含んでいる。
あなたの扱う魔法は基本的に詠唱の長さによって威力や効果の強さが決定される。
なお生贄を捧げたり、何らかの代償を払う、魔法陣を書く等の魔法の行使をバックアップする行為を行うことで魔法の効果を更に上昇させることも可能である。
但し身体能力は並の人間に遥かに劣り、100mを走った程度で息切れするレベル。

スペック
○身体能力は一般人以下
○魔法の杖一つ
○魔力は空気を読んで
○使用出来る魔法の属性は2種類までで、属性の混合は可

  • 魔法一覧
起動番号 27469
魔法名 『火にくべゆるは汝の命』(catadupa flamma)
魔法詠唱 『火よ。火よ。偉大なる四大元素が一つ、始まりと終わりを告げる大いなる火よ。』
『今こそ竜田が姓の血に於いて、我が願いを聞き届けよ。』
『我に仇なす不届き者に、裁きの炎を今下さん。』
効果 激しい猛火は滝となり、相手の頭上へと降り注ぐ。

起動番号 21463
魔法名 『火柱集いて壁を成す』(ignis murus)
魔法詠唱 『火よ。火よ。偉大なる四大元素が一つ、始まりと終わりを告げる大いなる火よ。』
『今こそ竜田が姓の血に於いて、我が願いを聞き届けよ。』
『火よ集え。集いてそして、我が身を守る壁となれ。』
効果 盛る烈火を壁として展開し、迫る相手を打ち払う。
起動番号 42517
魔法名 『風は手を取り円舞曲を踊る』(ventus chorea)
魔法詠唱 『風よ。風よ。偉大なる四大元素が一つ、世を紡ぎ荒ぶ大いなる風よ。』
『今こそ竜田が姓の血に於いて、我が願いを聞き届けよ。』
『自由で虚栄な風精霊よ、其処な相手と円舞曲を踊れ。』
効果 妨げる風は、相手に纏わり動きを阻害する。

起動番号 48713
魔法名 『風は甘く我を誘う』(winde desiliendum)
魔法詠唱 『風よ。風よ。偉大なる四大元素が一つ、世を紡ぎ荒ぶ大いなる風よ。』
『今こそ竜田が姓の血に於いて、我が願いを聞き届けよ』
『静風以て翼とし、我に万空を与え給え』
効果 風は精霊の翼となり、術者に回避と浮遊の力を与える。

火&風
起動番号 99999
魔法名 『掛かる焔を払いし風剣』(kusanagi)
魔法詠唱 『99999、魔法名『掛かる焔を払いし風剣』(kusanagi)────起動』
『火よ。火よ。偉大なる四大元素が一つ、始まりと終わりを告げる大いなる火よ。』
『風よ。風よ。偉大なる四大元素が一つ、世を紡ぎ荒ぶ大いなる風よ。』
『今こそ竜田が姓の血に於いて、我が願いを聞き届けよ。』
『風は集い、天を裂く。火は灯り、魔を滅す。』
『風・集・天・裂・火・灯・魔・滅…………!』
『神代の聖剣が名を持つ風よ。掛かる焔を払うが如く、迫る敵を払えよクサナギ。』
効果 炎を纏った風は螺旋となり、相手へと襲い掛かる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年10月20日 21:31
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|