【無貌諸本】

「良い事あったらこの本に記せ!おじいさまにそう教わりました。」


名前 外々 深流(とがい みる)
性別
年齢 17
分類 【特殊系】
身長 165㎝
趣味 花の世話
好き お菓子、動物
嫌い 怖い人、苦い物
大切 一冊の本
トラウマ 祖父の死
【無貌諸本】
あなたは一冊の本を持っている。これは自在に消したり呼び
出したりできる。呼び出せるのは1レスに一度まで
本はページ開いて対象に触れさせることで、対象を1ページ
に1つ納めることができる。納めたものはページに保存され

保存されたページを開いてキーワードを唱えることで、中の
ものを取り出すことができる
保存した状態でページが破損した場合、中のものは消失し、
二度と呼び出すことができなくなる
本は保存数が多いたび、50gずつ重量が増えていく。これは
なにをなにを保存しても一律50gである
保存できるサイズは非生命体が全長3m、生命体は1mまで。
質量、実体がないものは威力で保存可能かどうかが決まる。
落雷や火事など、規模や威力が高すぎるものは不可能
保存は運動エネルギーなども保存される

例:飛んできた矢を「保存」して「取り出し」た場合、矢は
その状態で本を開いた方へ飛んでいく
生命体による直接攻撃を保存することはできない
例:剣による斬撃は保存不可。投擲された剣は保存可。
実体のないものも保存可能。
例:炎や雷といった攻撃などは保存可能。ただし1ページに
保存できるのは一発まで。数発の攻撃などはまず対応できな

Q, “ページが破損した場合”とありますが
本は壊すことが出来るという事ですか?

A, できます。本自体が壊れた場合は、その時ページに入ってい
た全ての「保存」が消失します
ページが破損した場合は修繕できませんが、「本」という枠
組み自体は修繕可能です
もちろん、それなりに時間を掛ける必要があるので、戦闘中
に即座にとはいきませんけれど

キャラの概要
スペック 虚弱体質。運動能力は常人以下。重すぎるものは
持てないし、動きが鈍る

幼くして両親を亡くしており、祖父母の家で暮らしていて
大変可愛がられていた。
特に祖父になついていた。が、事故で亡くしてしまう
悲しみの中、能力が本に宿る。

容姿や性格
水色を中心としたチュニック、白のスカート
灰色のロングヘアーをしているが人気のある場所では
帽子を被っている。

性格は大人しく、人と話すのが苦手な所がある
だが、人を疑う事を知らないので、優しくされると
簡単に騙される。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年08月11日 22:39
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|