【拝火煽塵】

「この私が、能力者≪モルモット≫だと……?」



人物紹介
名前 ルフト・"レヒニング"・カトー(レヒニと呼ばれる事が多い)
性別 男性
年齢 50歳(推定)
身長 181cm
体重 67kg
好き 気にされない事
嫌い 能力者。能力
大切 命令
趣味 高級菓子食べ比べ
OS 【学園地下研究所】

能力
能力名 【拝火煽塵】
能力分類 【召喚系】
能力属性 【炎】
身体能力 スパイ仕事はしていたので気配は消し気味。身のこなしは軽いが肉弾戦は弱い。
能力性能 炎人を生み出し操作
能力対価 体力と精神力
タイプ-変化系 属性-炎
破壊力-B スピード-C 射程距離-C
持続力-B 精密操作性-B 成長性-D
【拝火煽塵】
 自身の身体から炎で出来た人(以下、炎人)を生み出し操る。
 炎人は、主に彼の火傷跡から出現する。出現自体は瞬時。

 炎人は高熱の火炎で構成されているが人間と同じ行動が出来、実体化と非実体化を選択できる。

 炎人は炎の出力を押さえた運用(光人状態)も可能。

 炎人は基本的に近接格闘主体ながら、武器なども使用できる。
 ただしその実力は訓練されたスパイ兵程度(肉弾戦は不得意だが、連携した小型ナイフ程度の暗器具攻撃は得意)
 また遠、中距離攻撃として口から火炎放射は可能。
 ただしその場合、炎人の容積が減り、使用後は能力が吐いた分低下。光人状態でも火を吐く事は出来る。
 炎人の弱点は水。氷。無酸素状態。

 最大召喚数は同時に千体まで。
 しかし炎人の戦闘力や耐久力(火力)は数と反比例し、一体なら消防車の放水もものともしないが、千体なら一つ一つは団扇であおいだだけで消えかねない。

 操作性も同様で、数が多い程全体の操作精度は低下する。
 ある程度の遠隔自動操縦も可能であるが、術者の半径50メートル(目視の範囲内程度)を超えると炎の力は極端に弱まる。
 一人炎人は高度な自己判断に基づき完全な自動操縦で動かせるものの、十人でも普通に戦闘や指示、判断をこなし会話できるが、百人あたりから幼児並み程度になり、千人では完全に融通の利かないロボット状態となる。

 炎人のおおよその強さは 一人:格闘家並み 十人:常人並 百人:子供並み 千人:紙程度。

 千体を全て合体させることで巨大な炎人を1体作り出せるが、倒されると暫く炎人を生み出せなくなる

 術者自身は、この能力でダメージを負う事はないが、能力をフルで使って10分程度するとオーバーヒートし、体に熱のダメージが加わっていく。


+ 能力原文とQ&A
能力原文 (授与スレ35 >>216)
【拝火煽塵】
自身の身体から炎で出来た人(以下、炎人)を生み出し操る。
炎人は高熱の火炎で構成されているが人間と同じ行動が出来、実体化と非実体化を選択できる
最大数は同時に千体までだが炎人の戦闘力や耐久力(火力)は数と反比例し、一体なら消防車の放水もものともしないが千体なら一つ一つは団扇であおいだだけで消えかねない
また操作性も同様で、数が多い程全体の操作精度は低下する
千体を全て合体させることで巨大な炎人を1体作り出せるが、倒されると暫く炎人を生み出せなくなる。

Q&A (授与スレ35 >>220)
Q1
実体化している炎人が燃えやすい物(紙など)を触れると紙は燃えてしまいますか?
それとも、炎を出さないようコントロールなどは出来ますか?

→任意で燃やさないようにも出来ます
 その場合は熱を発さない光り輝く人(以下、光人)になります

Q2
炎人は、例えば身を削って火炎放射等はできますか?
それとも、近接戦闘のみでしょうか?

→基本的に近接格闘主体ですが武器を持たせれば上手に扱ってくれます
 また遠、中距離攻撃として口から火炎放射が出来ます
 光人状態でも火は吐けます

Q3
実体化した時の物理的な強度の目安を教えてください。
10人召喚程度で、普通の人間並みでしょうか?

→おおよその強さは 一人:ヒトの限界並 十人:格闘家並 百人:一般人並 千人:子供並 です

(※やや強いので、弱体化させました)
Q4
炎人はどの程度の自動操縦(オートで判断)ができますか?
例えば攻撃を受けそうになり、それを避ける、なんてことは指示なし、操作なしでも出来ますか?

→一人炎人はとても賢く、高度な自己判断に基づき完全な自動操縦で動かせます
 十人でも普通に戦闘や指示、判断をこなし会話もそつなくできます
 百人あたりからお馬鹿さんになっていき、千人では完全に融通の利かないロボット状態となります
Q5
この能力の熱や火で術者自身はダメージを負いますか?

→自分としては負わなくていいと思いましたが、どちらでも構いません
 キャラメイクに応じてお好きにどうぞ


概要と、現在の行動動機

学園地下研究所職員元上級エージェントで、かつて千人配下を操る上級エージェント(元はNPC【配下千人】)。
「学園裏粛清事件」の際、余計な侵入者を招いた事、配下を多く死傷させた事、【火炎朧車】を結果として死なせた事から降格。
その際の【火炎朧車】の火炎攻撃を受け、半身を焼く大ヤケドを負った事から火炎能力に目覚める。

元々は学園地下研究所の設立から立ち会っていた、物言わぬ裏方。"レヒニング"とは会計の意味。
主に学園裏の財源などを管理していた。
"能力者"やその研究というものを単なる"資金源"、あるいは"モルモット"などと見下していた所もあるが、
実際自分がその立場になり、動揺は隠せない。

自分が巻き込んだ死んだ配下を、自分の能力である「炎人」に重ねているフシがある。

現在は、自分の能力を除去するために、【能力除去】研究を、学園裏を動かして実行しようとしている……。

容姿

黒髪の七三分けに、短い白ひげ、ダークスーツにサングラス、白の手袋といったいでたち。
ただし顔の右半分は大やけどを負い、髪の毛にも白い部分が多くなった。
純粋東洋系のはずだが、どこか西洋系の堀の深さがある。年相応のしわを持つ中年である。
顔右側のケロイドを隠すためと視力低下を補うためモノクル(片メガネ)をつけているが、
それでもピンクに変色した痛々しい顔面の火傷跡は目立つ。
夏でも長袖、手袋なのは火傷跡を隠すためである。ただし能力使用事はその手袋を外す。

+ 参考画像・フリッツ・ラングの顔写真

性格

無能力主義者で、人間性を失いがちな能力者に対して軽蔑している。
科学を信奉、というよりは、「不自然な物を嫌う」という性格。
情という不自然な物は嫌うが、利で動くという人間心理、特に経済というものは信頼している。
仕事は合理的で実直。報酬を払い、安定した立ち場や保障のためなら絶対に人を裏切らない。

しかしその一方、人間というものは不条理で不確定であるという事も充分に悟り、
さらにその上で、その不確定性も好むという矛盾した性格。
本人はいたって冷静沈着で合理主義者のつもり。悟りきった大人。矛盾すら楽しむ不遜な余裕がある。

ただし、自身が能力者になった事は、この男にとって大きな不自然であり、許せない出来事である。

冷静沈着な彼は今、不自然なほど、この能力の除去を願っている。

+ 最近の活躍

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年04月28日 00:10
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|