【星空神話】


能力


【星空神話】
88星座に表わされたものを30%の出力で召喚できる。同時に召喚できるのは1体のみ。生物の場合は命令に従わせることができるが、非生物の場合操作はできない。ただし普通に使うことならできる(×水瓶座の瓶が浮き上がり相手を押しつぶす ○水瓶を手に持って相手を殴る)。たくさん人がいるとたくさん出せます。

主要人物のステータス


説明に書かれているのは100%時の能力とか色々です。神話上の設定を載せてあります。色々制限をかけたりして使っていくのがいつものやり方です。

  • ニュクス
破壊力-E スピード-E 射程距離-E
持続力-E 精密操作性-E 成長性-A
蓄えられた知恵を除き一般人。精神力はものすごくあります。戦闘時は彼女を狙うようにしましょう。召喚物は非常に強いです。

  • ヘラクレス-Ηρακλής-
破壊力-EX スピード-B 射程距離-A
持続力-EX 精密操作性-A+ 成長性-E
【特殊能力】不死性(通常時はストックになります)
ヘルクレス座。神話では大陸破壊級の力があります。大西洋と地中海を結ぶジブラルタル海峡は彼の怪力によってできたそうです。他にも大地を支えるなど、三割出力にしたところで破壊力は想像を絶します。力で勝さるには無理があります。スピードも動物を追いかけて捕まえられる程度。弓の射程も制限がかかってAになるほど長いです。1年間追いかけ続けても平気な体力、九つの矢(ヒュドラの首は一説には百以上らしいのでそこらへんは微妙)を同時に放てる技量。ついでに武芸百般を極めているそうです。はっきり言って化物です。出てきたら無理に戦わずに、少女を直接狙いましょう。といっても、動きも速いので容易ではありません。

  • ペルセウス-Περσεύς-
破壊力-B スピード-A 射程距離-C
持続力-C 精密操作性-C 成長性-E
【特殊能力】絶無(覚醒時のみ)、不可視、神殺、空中走行、広角
ペルセウス座。ギリシアの英雄の祖先となった人物。神話上では、戦闘能力自体は一般的な剣士レベルですが、装備がありえないほどチートです。そんな装備あったら俺でも勝てるわって感じです。三割出力でもそこそこの強さを誇ります。本気を出すと存在を消して戦うので注意。ただし、この召喚物はそこまでのことはできませんのであしからず。

  • ヒュドラ-Ὕδρα-
破壊力-A スピード-D 射程距離-A+
持続力-A+ 精密操作性-D 成長性-E
【特殊能力】神殺の猛毒、不死性
うみへび座。辺り一帯に猛毒をまき散らす毒蛇でございます。イメージはキングギドラ。九つの首(一説には百とも)がある巨大な蛇です。もう近づいただけで死にかねないので、なるべく近づかないようにしましょう。真ん中以外は無限に生き返ります。

  • オリオン-Ὠρίων-
破壊力-B スピード-C 射程距離-B+
持続力-C 精密操作性-B 成長性-E
【特殊能力】なし
オリオン座。神話で最も大きい男だそうです。『オデュッセイア』によると、9m以上は確実なようです。狩人として優れ、狙った獲物は外さないほど。月の女神アルテミスも好きになるほど、強い英雄です。

  • ケートス-κῆτος-
破壊力-A(EX) スピード-D(A) 射程距離-B(A)
持続力-E(A) 精密操作性-C(A) 成長性-E(E)
【特殊能力】なし
くじら座。バビロニア神話ティアマット、旧約聖書リヴァイアサンとも関連する巨大化物クジラ(のような怪物らしい)。ひとたび街を襲えば大津波を起こし、体当たりまでして壊滅させてしまうというすごく怖い生物。でも、大丈夫。ここは陸地なので出て地面に落ちたら死んでしまいます。かわいそうです。神様の一種なので、とにかく海戦は避けましょう。
()内は海上での戦闘です。

  • アスクレピオス-Ἀσκληπιός-
破壊力-E スピード-E 射程距離-E
持続力-E 精密操作性-A+ 成長性-E
【特殊能力】医術
へびつかい座。医神アスクレピオスです。色々あって他の人を治療するのは禁止になっています。神話では死者蘇生までできるすごいお医者さまです。傷ついた彼女をいつも治しております。イベントでは他の人も完全に修復する優れものです。

作成中……

【概要】


星空の見習い管理人。見習いなのはまだ正式に儀式を終えていないため。処女宮(パルテノン)にて、帰還後執り行われる予定。そのため男性と“お付き合い”してはならない。神官の能力を保持するためには、清廉な体を持ち続けなければならないからである。
出身は古代ギリシアのアテナイ。妹の【天地開闢】と過ごしていたが、事件に巻き込まれる形で現代まで飛ばされてしまう。
幼いころから変人だと思われており、それも当時のギリシア的な思考(徹底した男尊女卑)からである。変人ゆえに時代をともにしたソクラテスに師事するなど、知識の面では他を圧倒するものがある。女性における時代の先駆者としてものちに名を馳せるが、アレクサンドロス大図書館の火災により、彼女の名は歴史の闇に消えた。

現在は理想郷”エリュシオン”の設立者件管理人も務める
なぜ彼女が理想郷を設立したのかはいまだ判明しておらず、何かを隠している節もある。時代の節目に自由とともに生きた最後の人間たちが彼女に託した思いとは。

【容姿・性格】


最近髪が伸びてきました。でも年をとらないから容姿は十六歳のままです。でも、それがいい。少女と大人の女性との間にいるこの微妙な時期は、最も残酷で最も美しい時期です。自らの美しさを知りながら、それを無意識に利用する。近寄る男には冷たかったり、惚れた男には心から尽くしたり、天邪鬼な心をもつのがこの時期の特徴です。彼女は等身大の十六才。夢も見るけれど、地に足もついている。そういうものが描写できるといいですね。

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年12月22日 03:21
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|