東京

上野・御徒町・根津・千駄木

上野公園(桜など)・上野東照宮・不忍池・アメ横・東京大学・根津神社
レトロな建物好きなら上野公園のそれらの建物見物もいいかも
上野動物園(望遠レンズ必須。目安は焦点距離35mm換算300~400mm)

秋葉原・御茶ノ水・湯島

コスプレ・外国人(ノリが良い人が多い)
湯島天神・湯島聖堂・神田明神(建物・絵馬等)、岩崎庭園

鶯谷・日暮里・西日暮里

谷中の町並みと野良猫(撮影禁止の建物やお店があるので注意)
鶯谷の明け方の風俗街・吉原の大門・ひぐらしの里
実は上野~秋葉~鶯谷辺りまで歩けないことも無い
湯島聖堂→神田明神→湯島天神→不忍池→根津神社な建物・風景撮影散歩コースは結構オススメ。

駒込・巣鴨・大塚

とげぬき地蔵・旧古河庭園(バラ・建物。マクロで花を、広角で建物と風景を狙うと良い)
六義園(桜・紅葉のライトアップ。混み合っているが敷地が広いため三脚もある程度使用可能)

池袋

町並み・サンシャイン60・大ガード橋

目白・高田馬場・新大久保

学習院大学・鬼子母神

新宿・代々木

新宿御苑・代々木公園・神宮外苑の銀杏並木(広角~望遠までどれを持っていても楽しめる)
高層ビル群・都庁展望台からの夜景(都庁展望台は三脚禁止)・歌舞伎町

渋谷・原宿

明治神宮・山下通り・スクランブル交差点・NHK付近

恵比寿・目黒・五反田・大崎

恵比寿ガーデンプレイス・バカラのシャンデリア(クリスマス時期)

田町・品川・浜松町

高層ビル群・品川水族館

新橋・東京

新橋のサラリーマン・東京駅・皇居周辺・日比谷公園・和田倉噴水公園(噴水のライトアップ・三脚必須)・銀座・丸の内ビル群

中央線沿線

吉祥寺・井の頭公園・昭和記念公園(秋には銀杏並木がきれい)・神代植物園(バラ・ダリア・菖蒲)・深大寺・中野サンプラザ・東京ドーム・奥多摩
高尾山(望遠があると猿園で猿を撮影出来る)

その他

築地魚市場・お台場(レインボーブリッジの撮影スポット)・下北沢・隅田川・浅草・首都高速道路
飛行機好きなら羽田空港も


神奈川

横浜

みなとみらい・赤レンガ倉庫
大桟橋は夜景スポットとしても良いが船好きなら公式(http://www.osanbashi.com/)チェックして入港船を狙うのも良い
山手の西洋館群、港の見える丘公園、マリンタワー(新しくなったよ!)、氷川丸・山下公園
根岸とかの京浜工場地帯(工場ヲタ御用達)、八景島シーパラダイス

鎌倉

お寺・神社・海・江ノ電など・・観光客多すぎワロタ。いろんなアニメの聖地でもある。
鎌倉じゃないけど江ノ島

横須賀

三笠公園、猿島(廃墟好きには良いかも)


埼玉

大宮

鉄道博物館(鉄道に興味無くても楽しめる。暗めのため高感度性能が良いカメラか手ブレ補正か明るいレンズがあると幸せ。標準ズームがあれば十分だが、展示車内も撮るなら広角が欲しい)

川越

NHKの朝ドラの舞台でちょっとした人気
蔵作りの町並みが楽しめる。ちょっとレトロな町。地図必須、道間違えると大変
最終更新:2009年07月01日 02:04