これまた仮という形で僕が担当しておきます。
メインでもないんで使い込んでないから間違ってるとこも多いけど許してNE!
恐らく某サイトと内容が被ってしまう可能性大なんで、興味ない人は飛ばしてください。
皆大好き髭兄さん。初心者から上級者までかなりの人が使っていると思われます。
メインにしてる人は少ないけれど、チーム戦やタイマン時の様子見などには大人気。
というのも良くも悪くもオールマイティな性能が人気の秘訣。
飛び道具もあるし投げもそこそこ使い易い。大体の事はできるやればできる子。
長所は
- FBがある
- 一応シールドブレイクもできる
- 飛び道具やその他行動に幅があるので崩しがしやすい(と思う)
- 硬直時間が短いため、コンボを食らいにくく割り込みも早い
- エアスラ等を使ったコンボがあるのでまぁまぁ火力がある
- 復帰、復帰阻止など復帰関連が強い
とこんなところです。
まぁでもこの長所が台無しになるような短所があるため、いまいちぱっとしません。
出が早い技もないし、リーチは全部しょぼい。
強判定、強威力の技も上スマ以外はほぼ皆無。
ダメージは溜めれても〆に困る事なんて事も多々あります。
マンマミーヤだぜ…
僕自身がマリオを使う時は、大体相手を動かす事を考えて立ち回っている…つもり><
↑で書いたようにFBなどもあるし、崩し要素や相手を強制的に動かすというのが可能なキャラだと思います。
個人的にはかなりの玄人好みのキャラ、と捉えている。
特にFBの使い方がマリオを勝因を左右するのではないかなと。
反対に対マリオ戦などをする場合、有利なキャラを使っていても
FBを処理し損なうとあっという間にストックを取られている事も…
相手にどうしたら攻撃が当たるのか、どうしたら動かせるか、
という事を考えながら戦う癖をつけるには最適なキャラなんじゃないかな。
メインによし、サブによし、様子見によし。
まさにオールマイティーでナウい髭おじさんです。
FBのばら撒き方や、コンボなんかは実戦で学びながらアドリブで決めるといいと思います。
FBはコンボにも組み込めるので、練習しておくと尊敬されちゃいます。
基本的なコンボを一応。
SJドリルエアスラ×2→エアスラ→台乗り→上スマor横スマ上シフト
〆や途中経過はお好みでどうぞ。
これは基本的なコンボなので色々練習するとアドリブで入ると思います。
↑のはファルコンなんかにはがっつんがっつん入る。
SJドリルエアスラなどSJ中に2回行動ができますが、類似などと比べてやや難しいです。
最速入力をしないと不発に終わったり着キャンをミスるのでこれまた練習あるのみ。
ドリルNAや空前Aエアスラとかもできるので火力うpに繋がるんじゃないかと。
復帰も強いしコンボも食らいにくい、それを活かして
粘り強くじわじわと嫌らしく戦っていきましょう( ^ω^)
皆もやふーーーーしようぜ!
最終更新:2009年08月09日 03:27