私的わかめて戦術大全
共有視点進行編
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
【問題1】
4人共灰灰灰
4人の朝を死体なしで迎えました。狩人COのそれぞれの
場合について、引き分けにしてみましょう。
中には完全にはできないものもあります。
①COがない場合
②一人COした場合
③二人COした場合
④三人COした場合
なお、共有が真狩人を強制的に出させると仮定します。
また、狂人はいないものとします。
4人共灰灰灰
4人の朝を死体なしで迎えました。狩人COのそれぞれの
場合について、引き分けにしてみましょう。
中には完全にはできないものもあります。
①COがない場合
②一人COした場合
③二人COした場合
④三人COした場合
なお、共有が真狩人を強制的に出させると仮定します。
また、狂人はいないものとします。
【問題2】
占A/占B/共有/確定○
Aの○/Aの○/Bの○/グレー
・2-2の霊ロラ展開
・死体なし/噛み・占い先被りなし
・両視点で狼2以下
・グレランはなかった
占A/占B/共有/確定○
Aの○/Aの○/Bの○/グレー
・2-2の霊ロラ展開
・死体なし/噛み・占い先被りなし
・両視点で狼2以下
・グレランはなかった
共有がグレー吊りの指示を出した。
それを見てグレーは狩人COをした。
狩人COを見てAの○が対抗狩人COをした。
あなたは共有である。適切な指示を出せ。
それを見てグレーは狩人COをした。
狩人COを見てAの○が対抗狩人COをした。
あなたは共有である。適切な指示を出せ。
【問題3】
8人真狂-真。占A/占B/Aの●/Bの●/狐/共/霊/狩。
両視点LWですでにグレーに発見済みです。
確定狐と確定狩がいます。あなたは共有です。
適切な指示を出せ。
参考村:84870番地 お昼の普通村 7日目
8人真狂-真。占A/占B/Aの●/Bの●/狐/共/霊/狩。
両視点LWですでにグレーに発見済みです。
確定狐と確定狩がいます。あなたは共有です。
適切な指示を出せ。
参考村:84870番地 お昼の普通村 7日目
解答
【問題1】
真狩人がいて、COするかは実際の所微妙です。狼に狩人を
狐と誤認させる引き分け手が生まれてしまうからです。
なので、①に関してはあくまでこの条件の下に限ります。
真狩人がいて、COするかは実際の所微妙です。狼に狩人を
狐と誤認させる引き分け手が生まれてしまうからです。
なので、①に関してはあくまでこの条件の下に限ります。
①は共有吊りで脅せばいいです。
④も同じです。狼がCOするので、どちらが狐か聞き、狼⇔狐で投票させます。
④も同じです。狼がCOするので、どちらが狐か聞き、狼⇔狐で投票させます。
②は灰A⇔灰Bで狩、共で交互に投票の指示を出し、灰に狩人が狼の可能性がある事を
伝え、狐のCOを促します。狐がCOするなら狐⇔狩に変更し、灰に狐に投票させます。
狩が狐であるならば、狼は相互の段階で名乗りでます。
伝え、狐のCOを促します。狐がCOするなら狐⇔狩に変更し、灰に狐に投票させます。
狩が狐であるならば、狼は相互の段階で名乗りでます。
③は狩A⇔狩Bで灰、共で交互に投票の指示を出し、
狩に灰が狼の可能性がある事を伝え、狐のCOを促します。
狐がCOするなら狐⇔灰に変更し、残った狩に狐に投票させます。
灰が狐であるならば、狼は相互の段階で名乗りでます。
狩狼共有GJ狐生存だと狐勝ちです。
狩に灰が狼の可能性がある事を伝え、狐のCOを促します。
狐がCOするなら狐⇔灰に変更し、残った狩に狐に投票させます。
灰が狐であるならば、狼は相互の段階で名乗りでます。
狩狼共有GJ狐生存だと狐勝ちです。
【問題2】 工事中
まだ面倒だからやってないという^^
真狼-真狂
①占いA真
(1)狩人が真狐⇒狼:占B・占Bの○/狐:グレー/狩:Aの○(狩)
まだ面倒だからやってないという^^
真狼-真狂
①占いA真
(1)狩人が真狐⇒狼:占B・占Bの○/狐:グレー/狩:Aの○(狩)
(2)狩人が真狼⇒狼:占B・グレー/狐:(Bの○)/狩:Aの○(狩)
②占いB真
(1)狩人が真狐
ケースⅠ|狼:占A・占Aの○/狐:グレー/狩:Aの○(狩)
ケースⅡ|狼:占A・占Aの○/狐:Aの○(狩)/狩:グレー
(2)狩人が真狼
ケースⅠ|狼:占A・グレー/狐:(Aの○)/狩:Aの○(狩)
ケースⅡ|狼:占A・グレー/狐:(Aの○)/狩:グレー
(3)狩人が狼狐
ケースⅠ|狼:占A・占Aの○(狩)/狐:グレー/狩:なし
ケースⅡ|狼:占A・グレー/狐:占Aの○(狩)/狩:なし
(1)狩人が真狐
ケースⅠ|狼:占A・占Aの○/狐:グレー/狩:Aの○(狩)
ケースⅡ|狼:占A・占Aの○/狐:Aの○(狩)/狩:グレー
(2)狩人が真狼
ケースⅠ|狼:占A・グレー/狐:(Aの○)/狩:Aの○(狩)
ケースⅡ|狼:占A・グレー/狐:(Aの○)/狩:グレー
(3)狩人が狼狐
ケースⅠ|狼:占A・占Aの○(狩)/狐:グレー/狩:なし
ケースⅡ|狼:占A・グレー/狐:占Aの○(狩)/狩:なし
レディ案
Aの○狩→共有/グレ狩→確定○
占A→Bの○/占B→グレ狩/Aの○吊り
をそれぞれに適用するならば、
真狼-真狂
①占いA真
(1)狩人が真狐⇒狼:占B・占Bの○/狐:グレー/狩:Aの○(狩)
占いA噛まれで引き分け以下確定(占B吊りの最終日相互)
(2)狩人が真狼⇒狼:占B・グレー/狐:(Bの○)/狩:Aの○(狩)
占いA噛みの場合引き分け以上(Bの○銃殺で確定勝利)
Bの○で銃殺が出る可能性が高い。とすれば狼の噛み先はBの○で確定。
6人占A/占B/占Aの○(狩)/グレー/共有/確定○
Aの○狩→共有/グレ狩→確定○
占A→Bの○/占B→グレ狩/Aの○吊り
をそれぞれに適用するならば、
真狼-真狂
①占いA真
(1)狩人が真狐⇒狼:占B・占Bの○/狐:グレー/狩:Aの○(狩)
占いA噛まれで引き分け以下確定(占B吊りの最終日相互)
(2)狩人が真狼⇒狼:占B・グレー/狐:(Bの○)/狩:Aの○(狩)
占いA噛みの場合引き分け以上(Bの○銃殺で確定勝利)
Bの○で銃殺が出る可能性が高い。とすれば狼の噛み先はBの○で確定。
6人占A/占B/占Aの○(狩)/グレー/共有/確定○
②占いB真
(1)狩人が真狐
ケースⅠ|狼:占A・占Aの○/狐:グレー/狩:Aの○(狩)
ケースⅡ|狼:占A・占Aの○/狐:Aの○(狩)/狩:グレー
(2)狩人が真狼
ケースⅠ|狼:占A・グレー/狐:(Aの○)/狩:Aの○(狩)
ケースⅡ|狼:占A・グレー/狐:(Aの○)/狩:グレー
(3)狩人が狼狐
ケースⅠ|狼:占A・占Aの○(狩)/狐:グレー/狩:なし
ケースⅡ|狼:占A・グレー/狐:占Aの○(狩)/狩:なし
(1)狩人が真狐
ケースⅠ|狼:占A・占Aの○/狐:グレー/狩:Aの○(狩)
ケースⅡ|狼:占A・占Aの○/狐:Aの○(狩)/狩:グレー
(2)狩人が真狼
ケースⅠ|狼:占A・グレー/狐:(Aの○)/狩:Aの○(狩)
ケースⅡ|狼:占A・グレー/狐:(Aの○)/狩:グレー
(3)狩人が狼狐
ケースⅠ|狼:占A・占Aの○(狩)/狐:グレー/狩:なし
ケースⅡ|狼:占A・グレー/狐:占Aの○(狩)/狩:なし
【問題3】 工事中
狐吊り→6人で2択ミスっておしまい。
吊り指示:確定○(霊能または共有)
占い指示:占A→狐、占B→それ以外(逆も可)
護衛指示:狐を占わない方の占い
真占以外が狐占いで狩人噛み→引き分け。
狐吊り→6人で2択ミスっておしまい。
吊り指示:確定○(霊能または共有)
占い指示:占A→狐、占B→それ以外(逆も可)
護衛指示:狐を占わない方の占い
真占以外が狐占いで狩人噛み→引き分け。