新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
和漢百魅缶wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
和漢百魅缶wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
和漢百魅缶wiki
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
ゐ
ゑ
を
ん
部類
日本産
(
和詳細
)
漢土産
東亜産
北地産
天竺産
大食産
弗洲産
泰西産
米洲産
南洋産
新手
芸人
陽樹
陰学
楚魔
宇宙
押戻
リンク
和漢百魅缶
だっちょのぺーじ
クロヌシカガミ
取得中です。
@wiki
@wikiご利用ガイド
ここを編集
新手
あらて Original
■
あいぎ
(合妓)、
あいのに
(あいの丹)、
あおじめ
、
あおのぞ
(青のぞ)、
あかえびす
(阿蚊夷)、
あかがわら
(紅瓦)、
あかざや
(赤鞘)、
あかまじ
、
あくちゅう
(悪虫)、
あげか
(揚鹿魚)、
あこがる
(浮石)、
あさくち
(朝空乳)、
あしかぶり
(足咥り)、
あしくぎ
(足釘)、
あしそよぎ
(芦戦ぎ)、
あせにらべ
(畔にらべ)、
あせむし
(汗螫)、
あついたで
(厚板手)、
あづらぬぐい
(彼面拭)、
あながち
(未必)、
あなほごえ
、
あねさんはこび
(姐さん運び)、
アバンガルドおんな
(アバンガルド女)、
あひやしばり
(悪冷膏)、
あふかむおくさん
(あふかむ奥さん)、
あぶらごめ
(あぶ羅ご目)、
あぶらすがる
(膏蜂)、
あぶらつげのおばけ
(油つげのおばけ)、
あぶらのあしあと
(油の迹)、
あぶらひき
(油ひき)、
あまごまだんご
(甘胡麻団伍)、
あまつすねすねひこぬしのおおかみ
(天津臑寿根彦主大神)、
あまづらおばけ
(甘蔓お化け)、
あまりづき
(余里月)、
■
いかだあり
(筏蟻)、
いくつふる
、
いこう
(輟業)、
いこもの
、
いざなびぼうし
(誘帽子)、
いしちゃぼう
(石茶坊)、
いしぶしおんな
(石伏女)、
いせたざいしょうあしねと
(院染多宰相悪粘)、
いたしだし
、
いちもまくら
(壱毛枕)、
いっさいらく
(一切咯)、
いつべいか
(瓮含墨)、
いぬがみびょうご
(犬賀巳病庫)、
いまかぼし
、
いみなか
、
いもはら
、
いわかん
(磐肝)、
いんか
(韵咊)、
いんでんみこ
(印甸巫女)
■
ういこみねこ
(ういこみ猫)、
うかりひょん
、
うかれき
(浮黎木)、
うくが
(胡嶇峨)、
うけがに
(うけ蟹)、
うさはさみ
、
うしみつちょうちん
(丑満ッ提灯)、
うじりんき
(宇治淋喜)、
うずいざや
(憂髄莢)、
うそろちち
(宇蘇露乳)、
うたたづく
(転たづく)、
うたぢゃわん
(哥茶碗)、
うづみまと
(埋み鵠)、
うまいむし
(うまい蒸し)、
うまおかし
(午唹味)、
うまたまご
(駢玉子)、
うまちゃく
(馬着)、
うみおかじ
(海おかじ)、
うみぐとみ
(海具渟)、
うみこちょう
(海蝴蝶)、
うみだま
(倦魂)、
うめこな
(梅粉)、
うめつけ
(梅漬け)、
うみばち
(海高鉢)、
うめうらのみ
(梅裏蚤)、
うらみちむし
(怨血虫)、
うるしめば
(漆雌歯)、
うわてのび
(上手延)、
■
えーぺっくめ
(えーぺっく女)、
えおなす
(笑緒茄)、
えきかほう
(腋窩泡)、
えぐぜき
(渋咳)、
えびぐさ
(臭蝦)、
えびなまず
(海老なまず)、
えびひげ
(海蛯髯)、
えむすめ
(枝娘)
■
おあぶおっかさん
(おあぶ阿母さん)、
おうぎのもや
(扇の靄)、
おうこうこうしゅ
(黄蒿公主)、
おおがさ
(大傘)、
おおくびもち
(大首餅)、
おおしゃりてんぐ
(おおしゃり天狗)、
おおすいろう
(大すいろう)、
おおたちぬの
(大裁布)、
おおはちのすむし
(大蜂巣虫)、
おおまるび
(大丸火)、
おおゆずぼう
(大柚子坊)、
おかでもじ
(丘手文字)、
おぐいとんび
(苧喰鳶)、
おこいで
、
おたつさん
、
おたれし
(生垂れし)、
おっさう
(飲唆卯)、
おっつかない
(趁不及) 、
おつゆさま
(お梅雨様)、
おどっこどじょう
(踊ッ児泥鰌)、
おどりかたびら
(踊帷子)、
おどりもどり
(踊里戻裡)、
おにそばがら
、
おばらぎ
(苧原鬼)、
おみいか
(熟烏賊)、
おみぞう
(おみ象)、
おめばり
(小馬張)、
おもうせん
(唹毛氈)、
おもてづの
、
おももぐるま
(於門蒙車)、
おやはん
(緒乎繁)、
およりむし
(お寄虫)、
およろごひ
、
おりづめさがり
(折詰下がり)
■
があとんぼ
、
がいぐい
(がい喰)、
かいえんじゅんよく
(海燕巡弋)、
かいのおに
(貝の鬼)、
かいみい
(刈身胃)、
かいものぎつね
(公班狐)、
かがりぼうし
(篝法師)、
かきなむしゃ
(欠菜武者)、
かきのまもの
(顆気の魔物)、
かぎぶどづる
、
カクテルどうろう
(カクテル燈篭)、
かざしび
(風眦庇)、
がじろずみ
(白鑢炭)、
かしわりにゅうどう
(菓子割入道)、
かたすみのさけ
(片角酒)、
かたつむりマーケット
(僕累マーケット)、
かちきうり
(徒黄瓜)、
がっかさん
(学哿傘)、
かとうき
(華鐙鬼)、
かなけぼこり
(鉄気埃)、
かなふんどう
(銕分銅)、
かなぼうだみ
(鉄棒民)、
がにぎく
(がに菊)、
かふくちゅう
(果蝠虫)、
かぶらつづみ
(蕪鼓)、
かぶれとぎ
、
かぼちゃのとのさま
(南瓜の殿様)、
かみほぐし
(髪穂櫛)、
かめうなぞく
(華瑪鰻足)、
かもころがし
(鴨転がし)、
かようぐるま
(火羊車)、
からしむし
(枯萎虫)、
からつこう
(唐津侯)、
からびわら
(枯槁藁)、
からみじじい
(絡み爺)、
からもんぐい
(唐物喰)、
がらんだ
(峨嵐陀)、
かりは
(雁者)、
かりんとうまじん
(かりん糖魔神)、
かれかもじ
(かれ髢)、
かわまつぎみ
(川公達)、
かんかんだま
(かんかん魂)、
かんげきミサイル
(観劇ミサイル)、
かんだまとり
、
かんてんてんま
(寒天伝馬)、
かんなずくめ
(鉋尽め)、
かんばむし
(かんば虫)、
かんばれみち
(寒腫道)、
かんらいふうし
(還雷夫子)、
がんをかけるき
(願塢架留鬼)、
■
きしたり
(圻垂)、
きちれんげ
(喜知蓮華)、
きっつけぢょうちん
(切ッ附提灯)、
きとのいた
(木斗板)、
きなしび
(硫黄糜)、
きめうま
(決め馬)、
きやりてぬぐい
(木遣り手拭)、
ぎょうさんぎ
(仰三気)、
きょうじくちょう
(経軸蝶)、
きょうもう
(軽毛)、
きょくほねずみ
(極浦鼠)、
きりきりや
(奇利奇利矢)、
きんいきさくらんぼ
(禽域桜ん坊)、
きんかぐつわ
(金果轡)、
キンジャルいたち
(匕首鼬)、
きんちゃっここ
(巾着虎僮)、
きんちょうばな
(金蝶鼻)、
ぎんつぶし
(毀銀)、
■
くいばり
(杭張り)、
くうぜんごんげ
(空膳権現)、
くうちゅうげ
(空中花)、
くかり
、
くさぼけのおばけ
(地梨のおばけ)、
くざらみ
、
くすえ
(薬殪)、
くずもちたん
、
くぢらもちめどり
(鯨母知目鳥)、
ぐにょひ
(倶如曦)、
ぐひんざる
(狗賓猿)、
くぶいおに
(鳩不意鬼)、
くらいれとら
(収入虎)、
クリームようかい
(クリーム妖怪)、
くるまだいこ
(車大根)、
ぐれぐ
、
くろいとずし
(緇ずし)、
くろくれがし
(黒呉がし)、
くろつめ
(黒爪)、
くわぬはそんじゃ
(食倭怒輪損者)、
くわれぎぬ
(被咋衣)、
■
けいでるうさぎ
(慧照菟)、
けいとくちんだい
(景徳鎮台)、
けさつみ
(袈裟喰)、
けしだぬき
(芥子狸)、
げどうつむぎ
(外道紬)、
けふぜる
、
けれんわに
(欺罔鰐)、
げんすい
(げん水)、
けんとうくそ
(賢徳相)
■
ごいだるま
、
こうかっかく
(肴核客)、
こうきゅうとつ
(鋼穹肭)、
こうていらんぷ
(皇帝らんぷ)、
こうどじゅう
(晃帑獣)、
こうもりくづれ
(蝙蝠崩)、
こかぶのないし
(小蕪菁内侍)、
こけらおけっこ
(鱗鶏)、
ごこどう
(蜈胡同)、
こしぐちきんぎょ
(顧史口金魚)、
ごしぐも
(呉須雲)、
ごたんのけし
(五反の罌粟)、
こちやりぎつね
(こちやり狐)、
こついり
(骨烹り)、
ごつごつごぶ
、
こつねりあめ
(骨煉飴)、
ごないこくぶ
(御内国分)、
こなべら
、
こはくしせい
(琥珀詞精)、
こはなっぷえ
(児鼻笛)、
ごまだりぼう
(胡麻足坊)、
こめたきじし
(爨獅子)、
ごろめ
(牾ろ眼)、
こんこま
(崑駒)、
コンピラゴリラ
、
■
さいくにゅうどう
(彩躯入道)、
さかがねむし
(逆鐘虫)、
さかげ
(燦干華)、
さかなけだれ
(魚気だれ)、
さかなひき
(魚引き)、
さきのかんせんオルトミクソH1N1にゅうどう
(前感染オルトミクソH1N1入道)、
さきのかんせんオルトミクソH3N2あかい
(前感染オルトミクソH3N2亜槐)、
さきのかんせんオルトミクソH5N1あかい
(前感染オルトミクソH5N1亜槐)、
さぎんか
(鎖銀花)、
さけんすい
(些健水)、
ざしゃか
(挫釈何)、
さそりまき
(蝎蒔き)、
ざつなさまのひ
(襍菜様の火)、
ざとうひんかい
(坐頭貧解)、
さばむぎ
(さば麦)、
さびちら
(銹着等)、
さぼと
、
さんしょねずみ
(山椒鼠)、
さんだらぼっち
、
■
しいこんしい
、
しいたけおばけ
(椎茸お化け)、
しかじかどう
(云々胴)、
じきが
、
しきりながし
(頻流し)、
ししっとげ
(志しッ棘)、
ししばち
(鹿蜂)、
しじまもち
、
しぞつ
(脂卒)、
しちめんどう
(質面胴)、
しちりんおばけ
(七厘お化け)、
しっくきうし
(悉久喜牛)、
しのびふで
(尻延筆)、
しのびぜんじゅう
(忍膳重)、
しひちゅう
(漬飛虫)、
しぶきぐち
(繁吹口)、
しぶりへび
(しぶり蛇)、
しまいかん
(志枚燗)、
しまざさ
(志痲笹)、
しもかぜじゃき
(下風邪鬼)、
しもだんす
(霜箪笥)、
しゃぼてんうり
(しゃぼ天瓜)、
じゅーっじゅっ
、
しゅげんたづな
(修験轡)、
しゅすりぼう
(朱摺棒)、
ジュニアびえ
、
じゅんさいすじ
(蓴菜筋)、
しゅんしこ
(俊士狐)、
しょうさんみ
(笙三位)、
しょうざいもち
(正税持)、
しょうじゅめまなこ
(しょうじゅめ眼)、
しょうのじ
(肖脳字)、
しょうひさちょう
(しょうひさ鳥)、
しょりん
(書凛)、
じらく
(滋樂)、
しらじらぐも
(白皎蜘)、
しらすごぜん
(しらす御前)、
しらたまさん
、
しらてんか
(白天火)、
しらばけ
(白怪)、
しろギャルしまい
(白ギャル姉妹)、
しわぶきやみ
、
じんこうちのう
(沈香知能)、
■
すあき
(素秋)、
すいぎ
(水気)、
すいどくじゃき
(水毒邪鬼)、
すいどんどん
、
すいまる
(西瓜丸)、
すいろう
、
すうねんあいようしてさがすとちょうばつされるていおう
(数年愛用して探すと懲罰される帝王)、
すうばこ
(雛箱)、
すがいのおばけ
(酢貝のおばけ)、
すかんぴんたまご
(素寒貧玉子)、
すぎわらい
(寿擬笑)、
すざらし
(寿更司)、
すじくろう
(筋矩労)、
すすきだるま
(薄達摩)、
すすきりん
(煤麒麟)、
すずしろぐも
(蘿蜘)、
すすどし
、
すねまじろ
(臑間白)、
すみきち
(墨吉)、
すみしらげどり
(炭精米鳥)、
すみよつで
(炭四ッ手)、
■
せいべえぐり
(制兵衛栗)、
ぜいろぐへび
(ぜいろぐ蛇)、
せきしゅうおんな
(石洲女)、
せっかい
(拙貝)、
せっかちぐすり
(悍薬)、
せふいろす
(背扶居楼巣)、
せんぽんざね
(千本実)、
■
そおずだおし
(案山子倒し)、
そのまえ
(歩厥前)、
そりかえし
、
そんたく
(忖澤)
■
だいこげいしゃ
(大根芸者)、
だいこみそ
(大根みそ)、
たいふうぐさ
(台風莽)、
だいふきよ
(大ふき輿)、
たがねのおおうお
(たがねの大魚)、
だくじゃこ
(だく雑魚)、
たきまじり
(交滝)、
たけたけまつ
(岳茸松)、
たしふり
(足降り)、
たちだらい
(立ち盥)、
たつのまもりび
(辰の護り火)、
たでいりがさ
(田出入り笠)、
たにが
、
たにだれのかい
(谷垂怪)、
たまごなっと
、
たまじき
(璋磁気)、
たわらしゃぶり
(俵しゃぶり)、
たらこおばけ
(たらこお化け)、
だんぼらだんべ
■
ちとせじき
(千歳じき)、
ちどりばしのおばけ
(千鳥橋のおばけ)、
ちぶきす
(血葺巣)、
ちゃざえもん
(茶左衛門)、
ちやぶさ
(稚弥房)、
ちゃんこはにわ
(ちゃんこ埴輪)、
ちゃんちゃら
(着々等)、
ちょうちょうてつびん
(ちょうちょう鉄瓶)、
ちょうもく
(長目)、
ちりがみおばけ
(塵紙おばけ)、
ちりからかっぽん
(散唐活本)、
ちわき
(径摩)、
■
つかのかも
(冢の鴨)、
つかりうま
(漬り午)、
つきとぎす
、
つきぶれ
(つき巫連)、
つきむくろ
(突骸骼)、
つっこみだこ
(附込蛸)、
つつみづき
(津つ見突き)、
つづらもち
、
つりげ
(鈞り毛)、
つるぎのおきな
(乱刃翁)、
つるせじめ
、
つるばみだこ
(黒橡鮹)、
■
ていしょくちんとう
(丁蜀鎮東)、
ていせんばな
(てい仙花)、
てぎねへび
(手杵蛇)、
でたらめ
(出鱈目)、
でたらめびつ
(嵬説櫃)、
てつがくのひつじ
(哲学の羊)、
てっきゅうひょう
(鉄穹豹)、
ててらがい
(丁螺貝)、
てにすさあくるえもん
(手荷洲早暁右衛門)、
てほどの
(天鵬殿)、
てめっだけ
、
てらいだ
(寺いだ)、
でろれん
、
てんがんみや
(天眼猫)、
てんぐさん
、
てんぼうぶら
、
■
どうばりのばけもの
(銅張の化物)、
とかしむすめ
(とかし娘)、
どかたんハート
、
どくがみ
(毒咀)、
どくそで
(毒忍袖)、
どくにゅうにょらい
(毒乳如来)、
とことつ
(常都都)、
とっくりぼうし
(徳利帽子)、
とどまるかげ
(留る影)、
どなっつちのこ
、
とねあみわたし
(とねあみ渡)、
どぶのぼう
(溷乃坊)、
とぼねずみ
(とぼ鼠)、
とまさじ
、
とりん
(鍍厘)、
どろかちぎ
(泥鰹木)、
とろけめ
(蕩眼)、
どんかねずみ
(呑華鼠)、
■
なうなう
(喃喃)、
なうなう
、
なくり
(なく里)、
なしけんぶつ
(梨看官)、
なっとうねこ
(納豆猫)、
なつなか
(朱央)、
なにさまぐるま
(何様車)、
なわしがみ
(縄齟み)、
なんきんみみすり
(南京耳磨り)、
なんべら
、
なんやおえ
、
■
にいかま
、
にぎれあめ
(烹切飴)、
にくびろこう
(肉南鴻)、
にくほこり
、
にこあおげ
(和青毛)、
にこみさま
(煮濃味さま)、
にます
、
にみょうそく
(二妙足)、
にべがつお
(石首鰹)、
にんじんむぐり
(人参むぐり)、
にわかあめ
(烹若飴)、
にわし
(荷鷲)、
にんこつふで
(人骨筆)、
■
ぬかわらごころ
(糠藁心)、
ぬけくびいも
(抜首芋)、
ぬまやぐら
(沼櫓)
■
ねじじんた
、
ねっこだんご
、
■
のうえん
(臙濃煙)、
のだま
(野田魔)、
のどろす
、
のはしる
(野疼痛)、
のらつぎ
(のらつ木)、
のりつま
(海苔端)、
■
バームクーヘンのぶし
(バームクーヘン野武士)、
ばいこたいしんひろひさ
(倍痼大進腸久)、
ばいわり
(刳貝)、
ばくしらず
(貊不知)、
はくととう
(白杜桃)、
ばけあさぎわん
(化縹椀)、
ばけえいじつ
(化営実)、
ばけかくしつ
(化鶴虱)、
はげかぶと
(科頭冑)、
ばけかやのみ
(化榧果)、
ばけかんビール
(化け缶ビール)、
ばけきんかんふ
(化け金柑麩)、
ばけげんきんじどうあずけばらいき
(化け現金自動預払機)、
ばけさいこ
(化柴胡)、
ばけたいさん
(化泰山)、
ばけたぎざめ
(化丹木鮫)、
ばけにゅうどうむし
(化け入道虫)、
ばけひつじ
(化け羊)、
ばけふたこえ
(化双声)、
ばけぼんとう
(化け盆灯)、
ばけれいぼう
(化冷房)、
はこくび
(箱頚)、
はこべじお
、
はしらずり
(柱摺り)、
はたんちょう
(幡ん貂)、
はちかじり
(鉢齧り)、
ばっかんうろこ
(爆管鱗)、
はとうさん
(巴糖さん)、
はなぐろとこ
(鼻黒徳)、
はなはだば
(苦苦葉)、
パパパ
、
はやじおのま
(早汐の魔)、
はやしばばあ
(囃子婆)、
ばらちのへび
(茨地蛇)、
はらむちかぜ
(腹鞭風)、
はんにゃむし
(般若虫)、
ハンバーガーたいこう
(ハンバーガー太閤)
■
びいこうたい
(微威交替)、
ひこまばえ
(檜駒生)、
ひじ
(飛耳)、
ひじしめ
、
ひしは
(猪者)、
ひつもち
(櫃持ち)、
ひとつみみのばけもの
(一ッ耳の化物)、
ひのにし
(火の螺)、
ひゃくもり
(百聚)、
ひやけま
(日焼魔)、
ひょっくりづる
(ひょっくり鶴)、
ひよひよおとし
(錐栗落とし)、
ひらじきへび
(片敷蛇)、
びんぼういちじく
(貧乏無花果)、
■
ふうさんみつだいみょうおう
(封三密大明王)、
ぶかりひょん
、
ぶきんはん
(舞錦幡)、
ふごくむし
(麩殻虫)、
ふさだるま
(房達磨)、
ふじぎゃう
、
ふしけづや
、
ぶそくねこ
(武則猫)、
ふたおい
(二背負)、
ぶどうえきさん
(葡萄液さん)、
ふとふ
、
ふのぬい
(扶縫い)、
ふぶすい
(ふぶ吸)、
ふぶみ
(ふぶ視)、
ぶりだし
(膚理出)、
ふりばな
(ふり鼻)、
ぷりんどうろう
(ぷりん灯篭)、
ふるともこう
(古伴香)、
ふるふる
(兢々)、
ぶるぶるさん
、
ぶんこぐり
(文庫刳)、
■
へそぐろ
(臍黒)、
へそじきろう
(臍食籠)、
へちだま
(へち魂)、
へにしはいえもんきゅうや
(盤西肺右衛門球也)、
ぺんぎんこんごう
(企鵝金剛)、
■
ぼううんぎゅう
(髦雲牛)、
ぼうくうけん
(帽空犬)、
ほうれんそうかん
(鳳蓮総管)、
ほえじり
(哮尻)、
ほかいぐち
(行器口)、
ほきぞり
(穂鬼反)、
ぼくしゅねこんごう
(墨主寧金剛)、
ほぐりいわ
(ほぐり岩)、
ほしセットおねえちゃん
(星セットお姉ちゃん)
■
まいなくし
(舞無くし)、
まぐそばかま
(馬屎袴)、
まじめ
(摩奄)、
またばな
(俣花)、
まだらず
(真垂酢)、
まちばかり
(待羽雁)、
まつかぜがんどう
(ま津風強燈)、
まねこくわい
(猯地栗)、
ままくい
(まま喰)、
まらりあまえ
(まらりあ前)、
まろざめ
(真黒鮫)、
まんがんぶらり
(万貫ぶらり)、
まんびょうさ
(允痢相)、
まんましませ
、
■
みずからだ
(水軆)、
みちつだみ
(道津濃)、
みつわっか
(三輪架)、
みみこ
(耳痂)、
みみばしり
(耳疾走)、
みみやっこ
(耳奴)、
みみろく
(耳六)、
みやびづか
(雅図貨)、
■
むぎちお
(麦ちお)、
むくらじょじゅ
(舞峅女孺)、
むささびむすめ
(夷由娘)、
むしだわら
(虫俵)、
むっつめおやじ
(六ッ目親爺)、
むひよこり
(無顋雛)、
■
めきとり
(目来とり)、
めちじんだんじょうのかみぶどうだ
(米地神弾正尹武藤太)、
めめだい
、
■
もうじゃがみ
(亡者髪)、
もうしん
(魍身)、
もぎばしり
、
もくまいす
(木昧須)、
もりたら
、
もりならし
(森鼓し)、
もんのくび
(門の首)
■
やかやか
、
やきがめし
(夜騎飯)、
やきかわふとん
(焼皮布団)、
やくじけさん
、
やけたいし
(弥希太子)、
やしまばり
(八洲針)、
やしゃうま
(夜叉馬)、
やしょくぶしょう
(夜飾武将)、
やたらばな
(狂劇花)、
やつれさぎ
(窶れ鷺)、
やひ
(邪丕)、
やぶふちょう
(藪腐鳥)、
やまおくのあなむし
(山奥の穴虫)、
やましちぶ
(山質歩)、
やまだし
、
やまだっちょ
(山妲腸)、
やまぶよ
(山蚋)、
やまぶるかん
(山ぶるかん)、
やりかぜ
(鑓風)、
やれふち
(破縁)、
やんちゃぶり
(脂茶頭)、
■
ゆきどうふ
(雪豆腐)、
ゆげき
(油劇)、
ゆだわり
(湯駄碗)、
■
よいごめいぬ
(宵米犬)、
ようかんせい
(瑶函精)、
ようせいま
(妖精麻)、
ようせんいたち
(養仙鼬)、
よえだえり
(四枝衿)、
よぎき
、
よたんぼむし
(醺客虫)、
よつべぼう
、
よつもか
(四もか)、
よみちてつびん
(夜道鉄瓶)、
よもうこ
、
■
らくあぐるま
(楽阿車)、
らくたまあぜち
(楽玉按察使)、
らさなり
(蘿苴形)、
ららいも
(螺々芋)
■
りうごうだね
(林檎種)、
りくりがわら
(六里瓦)、
りょくのうほうし
(緑能法師)、
りんねのわのはずく
(輪廻輪葉木菟)
■
れいちゅう
(戻蟲)、
れじおのぐんちゅう
(礼潮の群虫)、
れぶとづすむし
(礼太頭籔虫)、
れんぎょ
(瀲魚)
■
わくちんさま
(わく狆さま)、
わくちんぜとわか
(わく狆Z若)、
わくまぐち
(湧万口)、
わしぐも
(鷲蜘蛛)、
わぞうぎょ
(和雑魚)、
わぶわぶ
、
わらからづき
(藁稈突)、
わらわもち
(児家餅)、
わるまっか
(悪真赤)、
■
をこでさま
(をこで様)、
もどる
「新手」をウィキ内検索
最終更新:2025年04月30日 14:05