ヴァドレアーニュ(Vadleany)
ういこみねこ(ういこみ猫)
ヴィエイユ・ソルシェール(Vieille Sorciere)
ヴィルデ・メナー(Wilde Manner)
うう
ウウエインカラ
ウーシドン(ウーシ殿)
うえきおばけ(植木お化け)
うえすぎのおおやまぶし(上杉の大山伏)
うえたばけもの(飢渇た化物)
うえつののばけもの(上角の化物)
ウェナイヌニッネ
うえむらのどぶ(植村溝)
ウェンケゥトゥム
ウェンパカムイ
うおび(魚火)
うおぶちのぬし(魚淵の主)
うかりひょん
うかれき(浮黎木)
うき(右旗)
うききぜんこう(浮木ぜんこう)
うきづりおおがま(浮釣り大釜)
ウギン(Wugin)
うぐいすおとこ(鴬男)
うくが(胡嶇峨)
うぐめ
うぐめ(産女)
うけがに(うけ蟹)
うごいてるれいぞうこ(動いてる冷蔵庫)
うこくまい(雨黒米)
うごくまくら(動く枕)
うごくみそおけ(動く味噌桶)
うさうさがみ(うさうさ神)
うさぎともびと(兎供人)
うさぎのくちやき(兎の口焼き)
うさぎのじょうど(兎浄土)
うさぎぼうず(兎坊主)
ウサギマジムン
うさはさみ
うしいし(牛石)
うしうちぼう(牛打坊)
うしおに(牛鬼)
うしおびかり(潮電光)
うしかいわらわ(牛飼童)
うしかいひばり(牛飼い雲雀)
うしかいむら(牛飼村)
うじがわばしのたぬき(宇治川橋の狸)
うししょう(雨師妾)
うしだけのひかりもの(牛嶽の光物)
うしたたきぼうず(牛叩き坊主)
うしっぽう(右執法)
うしとらえんじ(丑寅槐)
うしなき(牛鳴き)
うしにくのようかい(牛肉の妖怪)
うしのあしおと(牛跫音)
うしのおんりょう(牛の怨霊)
うしのかみさま(牛の神様)
うじのこたま(宇治のこたま)
うしのしたいなぐ(牛舌女)
うしのたたり(牛の祟)
うしのはね(牛の羽)
うしのひづめのうま(牛蹄馬)
うじのひとつめ(宇治の一ッ目)
うしのひのはい(丑の日の灰)
うしのほね(牛の骨)
うしばやし(牛囃子)
うしひきたこ(牛曳蛸)
うしぶちのきんうし(牛淵の金牛)
うしみつちょうちん(丑満ッ提灯)
うじゃ(海蛇)
うじゃくとう(烏鵲闘)
ウシュクミアンマ
うしょうにん(牛鬼)
うじりんき(宇治淋喜)
うしろがみ(後神)
うしろすがたのびじょ(後姿の美女)
うしわくまる(牛わく丸)
うしんぼう(牛んぼう)
ウス(御主)
うずいざや(憂髄莢)
うすおいばばあ(臼負婆)
うすこ(臼子)
うすころび(臼転び)
うすしょい(臼背負)
うすのぼうず(臼の坊主)
うすひきばあさま(臼曳婆様)
うすももつつじ(淡桃躑躅)
うそく(烏則)
うそつきまつ(嘘吐松)
うそろちち(宇蘇露乳)
うたいのせいれい(謡の精霊)
うたしりのへび(歌識蛇)
うたずきのきつね(歌好きの狐)
うたたづく(転たづく)
うたぢゃわん(哥茶碗)
うたどんぶり(歌丼鉢)
うちぎつね(うち狐)
うちちらしがみ(打散髪)
うつくしいかさ(美しい傘)
うつくしきてんにん(美しき天人)
うつぎだけのしか(空木岳の鹿)
うつのやのおに(宇津の谷の鬼)
うつひおまろ(欝比袁麻呂)
うづみまと(埋み鵠)
うつらんぎょうのえきじん(蔚藍形の疫神)
うつる(鵜鶴)
うでづく(腕木菟)
うでとり(腕取り)
うとうちゅう(烏豆虫)
うどみいわ(呻み岩)
うどんげ(優曇華)
うなぎのきゃく(鰻の客)
うなぎのゆうれい(鰻幽霊)
ウナズ
うなりいし(唸り石)
うなりがめ(唸り瓶)
うなりざかのおおかわうそ(唸坂の大獺)
ウナンギャナシ
うにく(雨肉)
うにぬはあとぅぎ(鬼刷牙)
うぬめ
うねぎさねぎ(右葱左葱)
うねどりだいみょうじん(鵜鳥大明神)
うのひのうさぎ(卯の日の兎)
うのひのもち(卯日餅)
ウバ
うばがび(姥が火)
うばかわ(姥皮)
うぶめじま(うぶめ島)
ウプンチセ
うへえどんうへえどん(宇兵衛どん宇兵衛どん)
うぼうぎょうのえきじん(烏帽形の疫神)
うぼく(雨木)
うまあし(馬足)
うまいむし(うまい蒸し)
うまいものを(旨物を)
うまおかし(午唹味)
うまおとこ(馬男)
うまからしか(馬生鹿)
うまかわのこぶね(馬皮の小舟)
うまぐすり(馬薬)
うまざか(馬坂)
うましか(馬鹿)
うまそくのわいたん(馬足のわ異炭)
うまたまご(馬卵)
うまたまご(駢玉子)
うまちゃく(馬着)
うまつ
うまっこどり(馬っこ鳥)
うまどめじぞう(馬止め地蔵)
うまとら(馬化虎)
うまのあし(馬の脚)
うまのおばち(馬尾蜂)
うまのくっ(馬の首)
うまのけ(馬の毛)
うまのち(馬の血)
うまのときまいり(午刻参)
うまのりぎつね(馬乗狐)
うまひとじゆうのくすり(馬人自由の薬)
うまみち(馬道)
うみいぬ(海犬)
うみうし(海牛)
うみうば(海姥)
うみうま(海馬)
うみおかじ(海おかじ)
うみおしょう(海和尚)
うみおんな(海女)
うみおんな(海女)
うみかぶろ(海禿)
うみがめのれい(海亀霊)
うみぐとみ(海具渟)
うみぐも(海蜘蛛)
うみざとう(海座頭)
うみだま(倦魂)
うみにうくいす(海に浮椅子)
うみにゅうどう(海入道)
うみにょうぼう(海女房)
うみのおうさん(海の王様)
うみのかんのんさま(海の観音様)
うみのしょうじょう(海の猩々)
うみのばけもの(海の怪物)
うみのまつたけ(海松茸)
うみばち(海高鉢)
うみふさぎ(海塞ぎ)
うみへび(海蛇)
うみぺろりん(海ぺろりん)
うみほうし(海法師)
うみぼうず(海坊主)
うみぼうず(海法主)
ウミユーリー
うみんじん(羽民人)
うめきごえ(呻き声)
うめこな(梅粉)
うめつけ(梅漬け)
うめうらのみ(梅裏蚤)
うめずいき(梅蕊木)
うめどろぼう(梅盗人)
うめのずばいのどうじ(梅の細枝の童子)
うやうやし(有夜宇屋志)
うやぺんどり(有夜遍鳥)
うらしまたろう(浦島太郎)
うらぶちのかいじゅう(裏淵の怪獣)
うらみちむし(怨血虫)
うりのばけもの(瓜の化け物)
うるうぎ(閏樹)
うるしめば(漆雌歯)
うるなそんじゃ(うるな損者)
ウルペッシユキ
うれいのまめ(憂の豆)
うろことり
ウワーヌムヌ
うわがみ(大蛇)
うわてのび(上手延)
うわなりさま(嫐様)
うわばみ(大蟒)
うわばみのおおぼね(蟒蛇の大骨)
うわん
うん
ウン(鬼)
うんがいきょう(雲外鏡)
うんし(雲師)
うんせき(雲石)
うんちゅうだそ(雲中蛇鼠)
うんてれがんじん(雲天連眼人)
うんば(雲馬)
うんぽんぽん
うんめ
うんよう(雲陽)


最終更新:2023年06月03日 14:59