ごしきへきぎょ

和漢百魅缶wiki内検索 / 「ごしきへきぎょ」で検索した結果

検索 :
  • ごしきへきぎょ
    五色壁魚│漢│虫部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-4649.htm

  • ...び(五色の小蛇) ごしきへきぎょ(五色壁魚) ごしきよう(五色羊) こしぐちきんぎょ(顧史口金魚) ごしぐも(呉須雲) こしじょろう(腰女郎) こじまがわらのひげおとこ(小島磧のひげ男) こじまのうし(小島の牛) こしもとがに(腰元蟹) こしゅう(姑秀) こしゅう(虎衆) こじゅきょじん(枯樹巨人) こじゅしん(古樹神) こしゅん(胡葰) ごしょうこうがん(蜈蚣紅丸) こしょうじょう(子猩々) こしょうするエスカレーター(故障するエスカレーター) ごしょうてつがん(後生鉄丸) こしょうのみ(胡椒実) ごしょうろう(蜈蚣姥) ごしんろうのいけ(御辛労の池) こずがだにのやまちち(こずが谷の山父) ごずぎょうのえきじん(牛頭形の疫神) ごずてんのうさまのかめ(牛頭天王様の甕) ごぜらのおんりょう(瞽女らの怨霊) こぜん(狐涎) こせんじ...
  • 虫部
    ... ヒラ 【紙魚】 ごしきへきぎょ(五色壁魚) 【壌虫】 じょうちゅう(壌虫) 【怪虫】 にんぎょうちゅう(人形虫)、せきちゅう(赤虫)、せきしょ(赤蛆)、くそう(瞿叟)、うとうちゅう(烏豆虫)、かきのきのかいちゅう(柿木の怪虫)、やまおくのあなむし(山奥の穴虫)、さるむし(さる虫)、かねをくうむし(鐘喰虫)、いぎょうのおきくむし(異形阿菊虫)、こんこま(崑駒)、えむすめ(枝娘) 【唐竹】 あかいむしこしろいむしこ(赤い虫こ白い虫こ) 【諸虫】 むしけらたちのねんりき(虫けら達の念力) 【石虫】 シャミール(Shamir) 湿生類 【蟇】 にくし(肉芝)、せいま(青蟇)、がまひょう(蝦蟇雹)、がません(蝦蟇泉)、まい(蟇異)、せきどう(石撞)、じゅにく(聚肉)、えのしまのがま(江ノ島の蝦蟆)、こうじんさまのおつかい(荒神様のお使い)、やまのかみ(山の神)、おおせきのふ...
  • 漢土産
    ...きちょう(五色鳥)、ごしきへきぎょ(五色壁魚)、ごしきよう(五色羊)、こしゅう(姑秀)、こしゅう(虎衆)、こじゅきょじん(枯樹巨人)、ごしょうこうがん(蜈蚣紅丸)、ごしょうてつがん(後生鉄丸)、ごしょうろう(蜈蚣姥)、こぜん(狐涎)、こせんどう(胡仙洞)、こそう(虎僧)、ごそくぎゅう(五足牛)、ごそくろく(五足鹿)、こたく(狐宅)、こちゅう(戸虫)、こつたん(骨丹)、ごていはく(呉鄭伯)、こどうこう(胡道洽)、こびわき(鼓琵琶鬼)、こほ(夸父)、ごもんそう(護門草)、こゆ(古楡)、これい(戸霊)、こん(鯀)、こんじきじん(金色椹)、こんせいちゅう(混睛虫)、こんぞうしょうもう(金像生毛)、こんでんき(魂電気)、こんてんま(金天魔)、こんどんま(昏鈍魔)、こんろんとう(崑崙灯) ■さいかそう(采華草)、さいきょ(犀渠)、さいじゅき(栽珠鬼)、ざいしん(財神)、さいちょう(哉兆)...
  • せごしき
    背五色│和(和州)│虫部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-5761.htm
  • みしまのきぎょ
    三島の奇魚│和(豆州)│鱗部│ http //www10.plala.or.jp/cotton-candy/momomi2/maki-2504.htm
  • ごしきよう
    五色羊│漢│獣部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-4030.htm
  • ごしきせき
    五色石│漢│石部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-6598.htm
  • ごしきちょう
    五色鳥│漢│禽部│ http //www10.plala.or.jp/cotton-candy/momomi/maki-0704.htm
  • ひごしきはん
    飛五色幡│漢│技部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-4542.htm
  • 豆州
    いづのくに Izu no Kuni みしまのきぎょ(三島の奇魚) おにいしさま(鬼石様) おおたきのぬし(大滝の主) いそがき(磯餓鬼) てんぐのみかん(天狗の蜜柑) かのうのふるかま(狩野の古釜) へびのたまご(蛇の卵) おくりいたち(送り鼬) ながれくじらのたたり(流鯨祟) うめずいき(梅蕊木) あめむかで(雨蜈蚣) どくぎょ(毒魚) おそうばあさん(おそう婆さん) 田方郡 さかはしご(逆梯子) しろいゆ(白い湯) てなしじぞう(手無地蔵) うう かにんべえのばけもの(かにんべえの化物) 那賀郡 ごはんくわないおかあさん(ご飯食わない内儀さん)、めひとつのひと(目一ッの人) 伊豆大島 ばけいたち(化け鼬) かざおり(風おり) 八丈島 りゅうぐうさま(竜宮様)、 やまねこのひ(山猫火) 三...
  • ごしきのこへび
    五色の小蛇│和│鱗部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-4548.htm 和気清麻呂
  • ごしきしょううん
    五色祥雲│漢│天部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-6039.htm
  • ごしきづたのせい
    五色蔦の精│和(駿州)│草部│ http //www10.plala.or.jp/cotton-candy/momomi/maki-0393.htm
  • 駿州
    するがのくに Suruga no Kuni うつのやのおに(宇津の谷の鬼)、ごしきづたのせい(五色蔦の精)、ぼっかあさん(渤川さん)、よもんさん、 まつばくい(松葉啖)、 はなばけたのかい(花畠怪)、いぬがおがめ(犬顔亀) うわなりさま(嫐様) せんぼんのばけもの(千本の化物) じんめんこぶた(人面仔豚) ごひんさんのさかな(狗賓さんの魚) せんげんさまのさる(浅間様の猿) なめだらうし(なめだら牛) たかやまのいけのぬし(高山の池の主) しまだのおおだこ(島田の巨蛸) やまのばばあ(山の婆) ひのあめ(火の雨) さんのうのじしゃ(山王の侍者) あまんじゃく(天邪鬼) おおせざきのてんぐ(大瀬崎の天狗) だいろくてんしゃのくるみ(第六天社の胡桃) 安倍郡 しゅっせねこ(出世猫) くじらがいけのぬし(...
  • 和州
    やまとのくに Yamato no Kuni こどものてんぐ(子供の天狗)、おとなのてんぐ(大人の天狗) からくにのおおばち(辛国の大蜂) きんのかえる(金の蛙) べとべとさん またいこ(間太皷)、まだいこ やつあしのうさぎ(八足兎) らいがのびょうぶ(雷画の屏風) やまたろう(山太郎) いっぽんだたら(一本だたら) しんぐりまくり(筐転り) あくだ(悪田) はっとさん しこくのはげとめ(四国の禿留) おうみのげんぞう(近江源蔵) くらがりとうげのひのたま(暗峠の火の玉) ならのいじゅう(奈良の異獣) こりのようかい(古狸の妖怪) わりいし(破石) かなくずれのこがね(金崩の黄金) ひえのてんぐ(日吉の天狗) かがみいけのひのたま(鏡池の火の玉) あすかでら(飛鳥寺) せごし...
  • ごしきのはなもうせん
    五色花毛氈│和│服部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-5955.htm 丹後変化物語
  • 鱗部
    竜類 【竜】 もうりゅう(毛竜)、じょれんげ(如蓮華)、りょうき(竜亀)、りゅうぐうじゃ(竜宮蛇)、じゃひじょく(蛇皮褥)、りょうらん(竜卵)、りゅうそう(竜瘡)、りゅうとう(竜燈)、ごりゅうとう(御竜灯)、うおび(魚火)、かいりゅう(海竜)、くろせがふちのりゅうじん(黒瀬が淵の竜神)、えのきのどくりゅう(榎の毒竜)、きのやまのりゅう(木野山の竜)、くずまきぶちのりゅう(葛巻淵の竜)、りゅうがたけ(竜嶽)、みみあるはくじゃ(耳ある白蛇)、かんきんちりりんだらりん、りゅうおうのつかい(竜王の使い)、いけのどくりゅう(池の毒竜)、じんめんりゅう(人面竜)、しょくいん(燭陰)、はいまどい(爬行竜)、たつのまもりび(辰の護り火)、おたつさん 【竜児】 みこ(美子) 【竜女】 びわがふちのりゅうじょ(琵琶ヶ淵の竜女) 【吉弔】 【虬】 りょうけつ(竜穴) 【蛟】 ろくしゅこう(六首蛟)、...

  • ピアノゴースト(Piano ghost) ヒアリアスマスク(Hilarious mask) ひい(肥遺) ひい(肥遺) ピィ・カスー びいこうたい(微威交替) ひいひいざる(狒々猿) ヒーヌムン ピーラータ・ファンタズマ(Pirata fantasma) ひうちかどのあおにゅうど(ひうちかどの青入道) ひえき(避役) ひえのてんぐ(日吉の天狗) ひおんな(火女) ひかぎり(日限り) ひがしくま(東熊) ひがしのうみのなみ(東の海の波) ひがしのくにのあかうし(東の国の赤牛) ひかずいし(日数石) ひかせ(火かせ) ひかたはぎ(火斑剥) ピカナイホーセキ(ピカナイ宝石) ひかりだい(光り鯛) ひかりだま(光り玉) ひかりたまいし(雷珠石) ひかりぼっく(光棒杭) ひかるきのこ(光る木の子) ひかるこな(光る粉) ひき(飛亀) ひき(肥気...

  • もいわり(碗割り) もうからす(不儲鴉) もうこのれい(蒙古霊) もうじゃ(亡者虫) もうじゃ(亡者) もうじゃのなくこえ(亡者の泣声) もうじゃのへいたい(亡者の兵隊) もうじゃぶね(亡者舟) もうしょうらん(毛生卵) もうじょさい(毛女菜) もうしん(魍身) もうじんだいこ(亡人太鼓) もうすけ もうひょう(猛豹) もうへき(罔辟) もうみんじん(毛民人) もうもん(毛門) もうりゅう(毛竜) もうりょう(魍魎) もうりょう(网両) もうれんび(亡霊火) もがみげんぞう(最上源蔵) もぎばしり もくいき(木威喜) もくぎょこうのようかい(木魚講の妖怪) もくぎょのばけもの(木魚の化物) もくさい もくじい もくしゅ(木手) もくせいぎゅう(木精牛) もくにく(木肉) もくまいす(木昧須) もくようたいぼく(木曜大木) も...
  • ねのくにのたきぎ
    ねのくにのたきぎ(根の国の薪)│和│木部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-6444.htm
  • 技部
    技芸類 【書】 せいおうぼしょ(西王母書)、しょじてい(書児啼)、にちじゅうろく(日十六)、こうかもんのりきし(皇嘉門の力士)、なのりのいんよう(名乗の陰陽)、がっぽうがったい、やまみずてんぐ(山水天狗)、もじのこもの(文字の小者)、さかさうろこ(逆さ鱗) 【筆】 ひつよう(筆妖)、ふでのたましい(筆の魂)、ふでおばけ(筆おばけ)、しのびふで(尻延筆) 【墨】 こくこう(黒蛟) 【硯】 すずりのめ(硯の眼)、にみょうそく(二妙足) 【文鎮】 ばけぶんちん(化文鎮) 【紙】 ちょかんし(豬肝紙)、くろいかみ(黒い紙)、よんしょくのかみ(四色の紙)、エイトのスペード 【書物】 こぶんせんせい(古文先生)、まきもののばけもの(巻物の化物)、ふぐるまようひ(文車妖妃)、ブック・ドライデン(Book Dryden)、ちょうもく(長目)、ひじ(飛耳)、しょりん(書凛)、いこもの、ようかん...

  • せいいこ(青衣狐) せいえむどん(正右衛門どん) せいえん(青猿) せいおうぼしょ(西王母書) せいぎゅうおう(青牛嫗) せいこんこう(政鯀侯) せいさんり(青傘狸) せいじょ(生如) せいしょう(清商) せいしょくたいぎょ(青色大魚) せいせいそう(井生桑) せいたかにゅうどう(背高入道) せいちしゅ(青蜘蛛) せいちょうどうじ(青鳥童子) せいついひちゅう(星墜飛虫) せいてんのあめ(晴天雨) せいとうろぎ(青頭鱸妓) せいばき(井婆鬼) せいま(青蟇) せいめいせき(生命せき) せいめいづか(晴明塚) せいゆ(星楡) せいようおうむ(西洋鸚鵡) せいりゅうごんげん(青竜権現) せいろう(青狼) ぜいろぐへび(ぜいろぐ蛇) せいろぬけ(蒸篭抜) せがきのはた(施餓鬼の幡) せがきのはな(施餓鬼の花) せき(鯽) せきうき(赤烏...
  • 草部
    草類 【薬】 やくおうじゅ(薬王樹)、とうそうどうじ(東桑童子)、ひんそう(賓草)、びゃくそう(白草)、じゅんそう(荀草)、えいそう(栄草)、じょうそう(条草)、たく(擇)、むじょう(無条)、しゅくじょう(夙条)、じょうそう(条草)、きそう(鬼草)、こうりょうさんそう(高梁山草)、えんさん(焉酸)、ぎゅうしょう(牛傷)、さいかそう(采華草)、ちゅうがんぎょく(駐顔玉)、ちゅうがんそう(駐顔草)、れいこうこう(霊香膏)、うまぐすり(馬薬)、きつねのくすり(狐煎薬)、ふたあらのこごめ(蓋新の古米)、おうせいしんさい(殃政新斎)、げどくがん(解毒丸)、わくちんさま(わく狆さま)、わくちんぜとわか(わく狆Z若)、おうこうこうしゅ(黄蒿公主)、くすえ(薬殪)、せっかちぐすり(悍薬) 【奇薬】 うまひとじゆうのくすり(馬人自由の薬) 【優曇華】 うどんげ(優曇華) 【草】 れいゆうほうこう(黎...
  • 磐州
    いわきのくに Iwaki no Kuni おおびょうし(大拍子) おおにたのてんぐ(大新田の天狗)、おおはしのてんぐ(大橋の天狗) だいば(頽馬) 宇多郡 てながみょうじん(手長明神) 白河郡 やまびっこ(蓑衣虫) ばがみさま(婆神様) かすごうじのおとひめ(かすごうじの乙姫) だいじゃのよめさま(大蛇の嫁様) じゃのまもの(蛇の魔物) ななまがりざかのおに(七曲坂の鬼) 石川郡 ねこのごしんぞ(猫の御新造) こなひきぎつね(粉挽狐) かまがふちのかっぱ(かまが淵の河童) かねつけいし(鉄漿付石) 磐城郡 ほねむすめ(骨娘) あおたきのちざくら(青滝の血桜) こうしんさまのあまんじゃく(庚申様の天邪鬼) ごりゅうとう(御竜灯) かえるのにょうぼう(蛙女房)、へびのにょうぼう(蛇女房) 刈田郡 ばぎゅう(馬牛) かんしちぶ...

  • ねいや(寧野) ねおいのやま(根生山) ねがいごとがかなうはこ(願い事が叶う箱) ねこいし(猫石) ねこいしのせいれい(猫石の精霊) ねこおんなのこ(猫僮女) ねこざかとうげ(猫坂峠) ねこざねどて(ねこざね土手) ねこだま(猫魂) ねこだぬき(猫狸) ねこのきょう(猫の経) ねこのくらいとい(猫の位取い) ねこのげんど(猫の外道) ねこのごしんぞ(猫の御新造) ねこまたごんげん(猫又権現) ねこばし(猫橋) ねこばばさんにんぐみ(ねこばば三人組) ねこへんげ(猫変化) ねこまた(猫又) ねこまた(猫股) ねこまた(猫股) ねこまただいほうし(猫又大法師) ねこやまのおおねこ(猫山の大猫) ねさしうお(寝さし魚) ねじぎし(捩子軋) ねじけねこ(悪け猫) ねじじんた ねずみあなのぬし(鼠穴主) ねずみいし(鼠石) ねずみづか(鼠塚)...
  • 天部
    天象類 【日】 ばつせい(魃精)、ばばえん(婆婆炎)、にっさいちゅう(日再中)、しょうもうじん(小毛人)、ぎんせんく(銀箭駒)、きせいでいじん(祈晴泥人)、ちょうみょうかい(朝明怪)、つるのはね(鶴の羽)、やたがらす(八咫鴉)、にちりんのごときもの(日輪の如きもの)、ひよりぼう(日和坊)、キロンヌニッネカムイ、ニィスヤティーダ、くまのや(熊野屋)、ぐにょひ(倶如曦)、ひやけま(日焼魔) 【月】 とうやくと(擣薬兎)、あめのかつらおとこ(天桂壮子)、おつきさんのくも(お月さんの蜘蛛)、かたみづき(片見月)、くろんぼう(黒ン坊)、しろんぼう(白ン坊)、あかんぼう(赤ン坊)、ムーンマン(Moon man) 【星】 せいゆ(星楡)、ぼうせいせい(旄星精)、どしゅく(土宿)、さしっぽう(左執法)、うしっぽう(右執法)、さき(左旗)、うき(右旗)、きつこう(頡頏)、ぎょ(魚)、こう(狗)、こか(...
  • 石部
    石類 【霊石】 せきさい(石犀)、せきこせきよう(石狐石羊)、せきこ(石鼓)、おにいしさま(鬼石様)、いたちのもちいし(鼬餅石)、ながもちいわ(長持岩)、きんりゅうせき(金竜石)、さざれいし(さざれ石)、おふねいし(お船石)、きぬかけいわ(衣掛岩)、ざぜんいし(座禅石)、いきいし(生き石)、いくし(生石)、ほむらいし(炎石)、まったけいし(松茸石)、やまぶしさまのいし(山伏様の石)、めおといし(女夫石)、ちょうじゃいし(長者石)、ちうしいし(血牛石)、なみだいし(涙石)、アダーストーン(Adder stone) 【岩石】 いしのいしく(石の石工)、しょうがん(松岩)、だいにちいし(大日石)、おにいし(鬼石)、かねつけいし(鉄漿付石)、はちまきいし(鉢巻石)、とぎいわ(研ぎ岩)、あこがる(浮石) 【雲石】 うんせき(雲石) 【心石】 しんせき(心石) 【五色石】 ごしきせき(五色石...

  • みあかしあぶらとり(御燈油取り) みい みいさん(巳さん) ミーチーマニトゥ みいれ(魅入) みえもん(味右衛門) みおやまのかいぶつ(一尺八寸山の怪物) みかえりのおきな(三帰翁) みかげつた(御影ッ田) みかさやまのへび(三笠山の蛇) みかづきさま みかづきのたたり(三日月の祟) みかみやまのだいじゃ(三上山の大蛇) みがわりだぬき(身替狸) みかんくねんぼ(蜜柑九年母) みかんみのらず(蜜柑実らず) みぎとひだりを(右と左を) みくにのきつね(三国の狐) みけねごのばさま(三毛猫の婆様) みけんじゃく(眉間尺) みこ(美子) みこいわ(巫女岩) みこさし(尊螫) みこしにゅうとう(見越入湯) みこしにゅうどう(見越入道) みこしのにゅうどう(見越の入道) みこじょろううお(神子女郎魚) みこしわかしゅ(見越若衆) みさきがらす(...
  • 薩州
    さつまのくに Satuma no Kuni うまのくっ(馬の首) ゆきばじょ(雪ばじょ) このつきとっこう、みつめこうえん(三眼猴猿)、ぬっぺっぼう(ぬっぺっ坊)、くらまこぼうず(闇間小坊主)、うしわくまる(牛わく丸)、 おおがね(大蟹) みふねのあかまる(三船の赤丸) がごめん(がご面) がらっぱ かくれくにのつかいびと(隠国の使人) おにのざいもく(夜叉の材木) せろんぼい(精霊負) ひっちんどん(ひっちん殿) 鹿児島郡 おみみながさま(御耳長様) てんぐどんのみの(天狗殿の蓑) かめつぼのばけもの(甕壺の化物) つばきぎねのばけもの(椿杵の化物) 出水郡 がわんばっちょ ながるっながるっ(流るっ流るっ) いたちのもちいし(鼬餅石) 高城郡 薩摩郡 がらっぱのきてき(がらっぱの汽笛) ゐのこづ...

  • さいかのくも(災禍雲) さいかそう(采華草) さいきょ(犀渠) さいきょうねずみ(西京鼠) さいくにゅうどう(彩躯入道) さいごういよのつま(西郷伊予の妻) さいじゅき(栽珠鬼) ざいしょうのしらさぎ(罪障の白鷺) ざいしん(財神) さいだいじのかね(西大寺梵鐘) さいちょう(哉兆) さいほうそのひづけ(西方其日着) さえずりいし(囀石) さえん(沙魘) さおのみやのおさん(棹の宮のおさん) さかいぎくちなし(境木梔) さがいまた(下い股) さかえやなぎ(栄え柳) さかがねむし(逆鐘虫) さかがみ(逆髪) さかき(逆気) さかげ(燦干華) さかごのたきぎ(逆子の薪) さかさうろこ(逆さ鱗) さかさじぞう(逆地蔵) さかさだこ(逆章魚) さかさら(沙訶沙羅) さかづきおばけ(酒盃お化け) さかなひき(魚引き) さがの(佐賀野) さか...

  • ちいさきせんにん(小さき仙人) ちいさなこぞう(小さな小僧) ちいだがにい(付いだがにい) ちうしいし(血牛石) チウラングル ちえがみさま(智恵神様) ちえのたきぎ(智慧薪) ちえのひとだま(知恵の人魂) ちかたのひ(千方火) ちかぼしさま(近星様) ちがやのは(茅の葉) チカロシ ちき(値鬼) チキャラバン(力飯) ちくおうし(竹王祠) ちくすい(竹彗) ちくちゅうしん(竹中神) ちくふじん(畜婦人) ちくらんじん(竹籃神) ちくろうがん(竹篭岩) ちくわのおばけ(竹輪のお化け) ちごい(血鯉) ちこうか(地荒禍) ちこくのね(治国音) ちごのれい(稚児霊) ちしおのめし(血汐飯) ちしゅせい(蜘蛛精) ちしゅそう(蜘蛛瘡) ちしょうめん(地生麪) ちしょうようばい(地瘴楊梅) ちすいおんな(吸血女) ちち ちちがたにのう...
  • 服部
    絹布類 【絹布】 ばがみさま(婆神様)、はたひろ(機尋)、ふのぬい(扶縫い)、くわれぎぬ(被咋衣)、げどうつむぎ(外道紬) 【綿布】 ぬののみみ(布の耳)、たくりぶち(たくり淵)、きたねえぬのっこ(汚え布っこ)、くずぬの(屑布)、しろうねり(白容裔)、おおたちぬの(大裁布) 【麻糸】 なわいけのおがせ(縄池の苧綛)、おうみばばあ(麻績婆)、おつむぎざか(苧紡坂)、かせかけおなご(かせかけ女) 【木綿】 わたりさんもんめ(綿売三匁)、にたんばえ(二反ばえ)、いったんもめん(一反木綿) 【山繭】 やままゆのいとのわ(山繭の糸の輪)、かいちゅうのまもの(海中の魔物) 【錦衣】 にしきのようなるもの(錦の様なる物) 【更紗】 さらさのえのぐ(更紗の絵具) 【機】 はたのひ(機の火) 【糸】 くもおんな(蜘蛛女)、あしのはえたいと(足の生えた糸)、いとやのばあさん(糸屋の婆さん)、...

  • ヘアー(Hare) ペアーヘッド(Pear head) へいえい(萍翳) へいかがに(瓶花蟹) へいがん(塀岩) べいき(米鬼) へいきこう(兵器光) へいくまのびくに(塀熊野比丘尼) へいけがに(平家蟹) へいけつ(敝缺) へいけのはたさし(平家の幡刺) へいけのはただけ(平家の旗竹) へいけのぼうこん(平家の亡魂) へいこうげいぎょ(并行鯨魚) ベイコック(Baykok) へいさらばさら(平佐羅婆佐羅) へいじぎょうのえきじん(幣持形の疫神) へいじゅうのよめ(平十の嫁) べいぜんぜん(皿冉冉) へいだいこ へいろく(幣六) へいろくざえもんのおやのしゅもつ(平六左衛門の親の腫物) べいろしゃ、 ベート・デュ・ジェヴォーダン(Bete du Gevaudon) べかこ べかたろう(べか太郎) へぎきゅうり(折胡瓜) へきしつ(壁虱)...

  • し(師) しあわせのにんじん(幸せの人参) しいき(紙衣鬼) しいこんしい しいたけおばけ(椎茸お化け) しいっこさま(水虎様) シードッグ(Sea dog) しいのきさん(椎の木さん) シーライノセラス(Sea rhinoceros) ジヴィザ(Dziwiza) シウニンウララ シウニンコイスム ジェットばばあ(ジェット婆) じおうせんび(地黄煎火) しおうりじんくろう(塩売甚九郎) しおがまのおおだこ(塩釜の大蛸) しおのまもの(潮の魔物) しおのみ(潮呑) しおふき(汐吹) しおやのちょうじろう(塩屋の長次郎) じか(地火) しかい(豕怪) しかくきき(四角鬼気) しかくぎょうのえきじん(四角形の疫神) しかくじゅう(四角獣) しかくよう(四角羊) しかさま(鹿様) しかじかどう(云々胴) しかにくのたたり(鹿肉祟) しかのた...
  • 木部
    木類 【木精】 もくようたいぼく(木曜大木)、ほうこう(彭侯)、どとく(怒特)、こじゅきょじん(枯樹巨人)、こじゅしん(古樹神)、らん(欒)、じゅおう(樹翁)、じゅよう(樹妖)、ぼっかい(木怪)、もくしゅ(木手)、もくにく(木肉)、もくせいぎゅう(木精牛)、うんよう(雲陽)、くさくきのたま(草木精)、だんなさま(旦那様)、やまがみのたいぼく(山神の大木)、おぼぎ(お母木)、うるうぎ(閏樹)、はもりのたま(葉守霊)、ちをすうたいぼく(血を吸う大木)、きのこぞう(木の小僧)、よつりん(四ッ輪)、ジュジュ(Juju)、スケルトンツリー(Skeleton tree)、ひこまばえ(檜駒生) 【木童】 じゅしょうに(樹小児)、キジムナー、ハタパギ、ブナガヤ、マーザ、ケンムン、やどんのケンムン(屋鈍のケンムン)、きしもじんのこども(鬼子母神の子供)、ウバ、ヒーヌムン 【嘉木】 しゅじゅ(酒樹)、け...

  • ついたかみてくろ(ついたか見てくろ) ついたてたぬき(衝立狸) つうこくか(通黒蝦) つうしんちゅう(痛心虫) つうてんさい(通天犀) ツーヘッドジャイアント(Two headed giant) つえなしあご(枴無腮) つえのしょうね(杖の性根) つかいてんぐ(遣天狗) つかいへび(使い蛇) つかのかも(冢の鴨) つかりうま(漬り午) つぎきのばけたの(接木の化けたの) つきのまさかき(月真榊) つきぶれ(つき巫連) つきみうさぎ(月見兎) つきみやぐらのかい(月見櫓の怪) つきむくろ(突骸骼) つきやまどののむし(築山殿の虫) つくしぜみ(筑紫蝉) つくつくぼうしつくぼうし(つくつく法師つく法師) つくりじ(付裏師) つけくのしゅうねん(付句の執念) つげのくし(告の櫛) つじうらのかみ(辻占神) つじのなきじぞう(辻の泣地蔵) つじの...
  • ぎょうさんおう
    ぎょうさん王│和│人部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-5226.htm 五たいそう
  • きぎゅうぎょうのえきじん
    騎牛形の疫神│和│祀部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-6767.htm 融通念仏縁起絵巻
  • 日本産
    にっぽん 日本 Japan あ~た│な~わ│ ■アーマジムン、アァマッティブ、あいかちゅう(愛花虫)、あいがのうみぼうず(安乎の海坊主)、あいもとのだいじゃ(愛本の大蛇)、あおあんどん(青行灯)、あおいおんな(青い女)、あおいくも(青蜘蛛)、あおいとかげ(青い蜥蜴)、あおいろほうし(青色法師)、あおおにあかおに(青鬼赤鬼)、あおきふくろのようなもの(青き袋のようなもの)、あおさぎび(青鷺火)、あおすじはし(青筋喙)、あおたきのちざくら(青滝の血桜)、あおとげぶね(翠棘艨)、あおどり(青鳥)、あおにゅうどう(青入道)、あおにょうぼう(青女房)、あおのぎにふしたるもの(仰ぎに臥したる者)、あおひこうま(青飛行魔)、あおびょうたん(青葫蘆)、あおぼうず(青坊主)、あおものきり(青物切)、あかいうさぎ(赤い兎)、あかいかおのもの(赤い顔のもの)、あかいかやのほ(赤い萱の穂)、あかいかわう...

  • き ぎ きあく(気渥) ぎいぎい きいろいおに(黄色い鬼) きいろなるくも(黄色なる雲) きいんき(喜飲鬼) きおいちょうのでんしゃ(紀尾井町の電車) きおうび(黄邑鼻) ぎおんじぎ(祇園寺蟻) きか(鬼火) きかい(気塊) きがい(揮乂) きかいのけちょう(鬼界の化鳥) きかいのだいじゃ(鬼界の大蛇) きかざり(着飾) きかじょう(亀化城) きかずがみ(聞かず神) きかん(鬼蚶) ききゃく(鬼客) きぎゅうぎょうのえきじん(騎牛形の疫神) ききり(木伐り) キキリサイムルセ キキリパスシケ ききりべっと(木伐り別当) ききんそうず(飢饉僧都) きぎんとう(鬼犾頭) キキンニ きくしゅうさい(麹秀才) きくじんぎょうのえきじん(麹塵形の疫神) きくつう(鞠通) きくどうじん(菊道人) きくぼとけ(菊仏) きくもういろうもち(...

  • ぞ そあい(麁穢) そいぎつね(添い狐) ぞう(増) そうかくじ(棗核児) そうかくしし(双角獅子) そうかくれいじゅう(双角霊獣) そうかんい(送寒衣) ソーキブニのゆうれい(肋骨の幽霊) そうぎょ(騒魚) ぞうぎょう(雑形) そうくんろうや(竈君老爺) ぞうげぎょうのえきじん(象牙形の疫神) そうげつ(嗽月) そうこく(桑哭) そうさぎょうのえきじん(草蓑形の疫神) そうさんぼう(宗参坊) そうじ(倉兕) そうしはいれい(総支配霊) そうじぼう(掃除坊) ソージマブリャー ソージョー(猩々) そうじょうひ(草上飛) そうしんようしょ(竈神傭書) そうずのだんご(葬頭団子) そうずのみずぢゃや(葬頭水茶屋) そうだ(瘡蛇) そうちく(僧竹) ぞうちゅうじゃき(臓中邪気) そうどう(帚童) そうとうう(双頭烏) そうのむくい(僧...

  • めいおうらん(明鴨卵) めいげつひめ(名月姫) めいこんとう(迷魂湯) めいさく(命鑿) めいしゅぼう(迷酒望) めいだ(明駝) めいどのしゅっけ(冥途の出家) めいばそう(名馬草) めいましし(児麻猪) めおといし(女夫石) めからひ(目から火) めきとり(目来とり) めくい(目食い) めくされむし(目腐虫) めぐせえおおおとこ(醜え大男) めくらべ(目競) めこ(飯櫃重箱) めさんがわ(滅三川) めしくいしびと(飯食い死人) めしくいゆうれい(飯食い幽霊) めしもりのしゃくしにょらい(飯盛の杓子如来) めしもりじょろかいのようかい(飯盛女郎買の妖怪) めすいわおすいわ(雌岩雄岩) めずぎょうのえきじん(馬頭形の疫神) めだま(眼玉) めだまじき(目玉敷) めだましゃぶり(目玉しゃぶり) めだまだし(目玉出) めちじんだんじょうのか...
  • とんごしばばあ
    とんごし婆│和(日州)│音部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi2/maki-3572.htm
  • できぎん
    溺銀│漢│金部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi/maki-1041.htm
  • 音部
    呼号類 【呼応】 やまびこ(幽谷響)、よぶこ(呼子)、こだま(谺)、すだま(反響)、やまのばばあ(山の婆)、やまおらび(山哭)、やまおれ(山おれ)、やまびここぞう(山彦小僧)、やまびこ(山彦)、やまびこ 【呼喚】 よびさか(呼坂)、とぼうか(飛ぼうか)、すいつこうすいつこう(吸いつこう吸いつこう)、すいつこうすいつこう(吸いつこう吸いつこう)、けんけんことこと、ながるっながるっ(流るっ流るっ)、でよかでよか、ほいほいどん、なははのはあ、あねさまあねさま(姉様姉様)、すててぎてぎよ、うんぽんぽん、すっぴょこぴょん、うへえどんうへえどん(宇兵衛どん宇兵衛どん)、ぽんぽこしょ、ほっくり、ぼっくりしょ、みそかよい(晦日宵)、げんかんよび(玄関呼)、カヨーオヤシ、オハイヌ 【叫喚】 やこうこき(夜行呼鬼)、おうき(鴨鬼)、かとくもんのぎんせい(化徳門の吟声)、うめきごえ(呻き声)、うう、じゅう...
  • 日本産2
    にっぽん 日本 Japan あ~た│な~わ│ ■なあごむじな(なあご狢)、ないもんくう(無いもん食う)、なえのゆ(苗の湯)、ながい、ながいめでみるひと(長い目で見る人)、ながせばえ(ながせ南風)、なかつがわのかっぱ(中津川の河童)、ながばかま(長袴)、なかむらしんえもんのじょう(中村新右衛門尉)、ナカマイスドヌ(仲間イスドヌ)、ながもちいし(長持石)、ながもちいわ(長持岩)、なかゆまとうげのばけもの(中山峠の化物)、なかやまのようかい(中山の妖怪)、ながるっながるっ(流るっ流るっ)、ながれび(流鬼火)、ながれぼしのひ(流れ星の火)、ナカンダカリヌスーヨーイ(仲村渠ヌスーヨーイ)、ナカンダカリマカト(仲村渠マカト)、なきけやき(泣き欅)、なぎなたぞうり(薙刀草履)、なきびす、なきぼうず(泣坊主)、なきむし(泣き虫)、なきむしサラマンドラ(泣虫サラマンドラ)、なぎれのふじ(縄切藤)、...
  • じきぎゃく
    食瘧│漢│技部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi2/maki-1606.htm
  • へきしつ
    壁虱│漢│虫部│ http //www10.plala.or.jp/cotton-candy/momomi2/maki-1751.htm
  • もうへき
    罔辟│漢│天部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-7641.htm 恒陰・蒙
  • @wiki全体から「ごしきへきぎょ」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索