ひのう

和漢百魅缶wiki内検索 / 「ひのう」で検索した結果

検索 :
  • ひのう
    披納│漢(泰)│地部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-5009.htm
  • うのひのうさぎ
    卯の日の兎│和(総州)│獣部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-6216.htm

  • ...のあめ(火の雨) ひのう(披納) ひのお(火の尾) ひのかみのにぎりめし(火の神の握り飯) ひのきぶたい(火の気武台) ひのたまのおんな(火の玉の女) ひのたまじいさん(火の玉爺さん) ひのときのきじ(火の斎の雉) ひのにし(火の螺) ひのわざわい(火の禍) ひばしうで(火箸腕) ひばしで(火箸手) ひばちじし(火鉢獅) ひはつぎょうのえきじん(被髪形の疫神) ひびぎ(狒々木) ひひざる(狒々猿) ひびしゃのはい(ひびしゃの灰) ひふきあし(火吹足) ひぶた(緋豚) ヒブラ・バシ(Hibla bashi) ひまあらじ(隙間あらじ) ひまむしにゅうどう(火間蟲入道) ピミザファイヤー ひめさかさま(姫坂様) ひめとりがいけのようかい(姫取ヶ池の妖怪) ひめのりなめたばけもの(姫糊嘗めた化物) ひもとかざる(繙蚊猿) びや(毘耶) ...
  • 地部
    ...】 ふかん(不干)、ひのう(披納)、じじんさま(地神様)、おたのかみさま(御田神様)、のがみ(野神)、みとのいし(水戸石)、ししのち(宍の血)、すなのかずほどのむし(砂の数ほどの虫)、やまんばがつく(山姥がつく)、よめがた(嫁が田)、そがどののたうえ(蘇我殿の田植)、むいかだ(六日田)、ぼうずばき(ぼうず脛)、とげばらひろい(棘拾い)、みかげつた(御影ッ田)、えんぎだ(縁起田)、あくだ(悪田)、やみだ(病田) 、へびだ(蛇田)、ふじゅくのくいもの(不熟の食物)、はたけのくび(畑の首)、ヤンカーチクイ、どろたぼう(泥田坊)、あながち(未必)、ねっこだんご、しょうざいもち(正税持)、わらからづき(藁稈突)、ざつなさまのひ(襍菜様の火) 【園】 【穴】 むじなのあな(狢の穴) もどる
  • 総州
    ...ぬ(百坊狗) うのひのうさぎ(卯の日の兎) むじなおんな(狢女) おおきなかぼちゃ(大きな南瓜) はくきはくじゃ(白亀白蛇) たいとうがはなのばけもの(大唐が鼻の化物) 望陀郡 たにのごりんとう(谷の五輪塔) 市原郡 そがどののたうえ(蘇我殿の田植) つるおとし(鶴落) 海上郡 畔蒜郡 周淮郡 埴生郡 じゃやなぎのだいじゃ(蛇柳の大蛇) 山辺郡 くろにょうぼう(黒女房) 武射郡 天羽郡 かなやのおおいか(金谷の大烏賊) おおきなばあ(大きな姥) 夷隅郡 あんご(蛙) もどる

  • ...ね(卯日重) うのひのうさぎ(卯の日の兎) うのひのもち(卯日餅) ウバ うばがび(姥が火) うばかわ(姥皮) うぶめじま(うぶめ島) ウプンチセ うへえどんうへえどん(宇兵衛どん宇兵衛どん) うぼうぎょうのえきじん(烏帽形の疫神) うぼく(雨木) うまあし(馬足) うまいむし(うまい蒸し) うまいものを(旨物を) うまおかし(午唹味) うまおとこ(馬男) うまからしか(馬生鹿) うまかわのこぶね(馬皮の小舟) うまぐすり(馬薬) うまざか(馬坂) うましか(馬鹿) うまそくのわいたん(馬足のわ異炭) うまたまご(馬卵) うまたまご(駢玉子) うまちゃく(馬着) うまつ うまっこどり(馬っこ鳥) うまどめじぞう(馬止め地蔵) うまとら(馬化虎) うまのあし(馬の脚) うまのおばち(馬尾蜂) うまのくっ(馬の首) うまのけ...
  • 和州
    やまとのくに Yamato no Kuni こどものてんぐ(子供の天狗)、おとなのてんぐ(大人の天狗) からくにのおおばち(辛国の大蜂) きんのかえる(金の蛙) べとべとさん またいこ(間太皷)、まだいこ やつあしのうさぎ(八足兎) らいがのびょうぶ(雷画の屏風) やまたろう(山太郎) いっぽんだたら(一本だたら) しんぐりまくり(筐転り) あくだ(悪田) はっとさん しこくのはげとめ(四国の禿留) おうみのげんぞう(近江源蔵) くらがりとうげのひのたま(暗峠の火の玉) ならのいじゅう(奈良の異獣) こりのようかい(古狸の妖怪) わりいし(破石) かなくずれのこがね(金崩の黄金) ひえのてんぐ(日吉の天狗) かがみいけのひのたま(鏡池の火の玉) あすかでら(飛鳥寺) せごし...
  • ひのお
    火の尾│和(羽後)│火部│ http //www10.plala.or.jp/cotton-candy/momomi2/maki-2408.htm
  • 飛州
    ひだのくに Hida no Kuni ねずみいし(鼠石) こさぶろう(小三郎) どうさい ずばいぼうのひ(豆梅坊の火) うえたばけもの(飢渇た化物) 大野郡 かぼちゃのへび(南瓜蛇) ねずみのうんすい(鼠雲水) くりのろうぼく(栗老木) うしのひのはい(丑の日の灰) せんこうじのかね(千光寺の鐘) おにのえ(鬼の絵) 益田郡 てんぐのひげ(天狗髭) ろくざえもんうめ(六左衛門梅) たかさかやのくま(高坂屋の熊) てんがいわのてんぐ(天が岩の天狗) 吉城郡 おおきないわな(大きな岩魚) むじなのたきび(狢焚火) はえむしあずき(蝿小豆) ひとつねずみ(一つ鼠) もどる
  • 火部
    火類 【火神】 かいろく(回禄)、そうむき(宋無忌)、すいぞう(燧象)、こうえじん(紅衣人)、あぎん(悪祁)、かじこう(火事公)、ヒジケー(火使) 【天火】 ひのお(火の尾) 【火気】 たいようかき(太陽火気) 【山火】 さんとう(山燈)、たいようのごときひのたま(太陽の如き火玉)、たかがわごえのおにび(高川越の鬼火)、ばかび(馬鹿火)、ねばのかいか(根場の怪火)、ひかりだま(光り玉)、ひかるこな(光る粉)、ほぜ、すすけちょうちん(煤提灯)、のじゅくび(野宿火)、 【海火】 たくろうび(焚朗火)、うんめ、うまつ、あかばち(赤蜂)、あたまなし 【地火】 じか(地火)、あくか(悪火)、ジクヮ(地火) 【火】 しゃくいんしょうか(積陰生火)、まぜび(まぜ火)、おおひばしら(大火柱) 【火異】 かい(火異)、はちまんさまのひ(八幡様の火)、みずさり(水去) 【飛物】 おおいなるひ...
  • ひのあめ
    火の雨│和(駿州)│天部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-3969.htm
  • ひのにし
    火の螺│新手(氷厘亭氷泉)│介部│ http //www10.plala.or.jp/cotton-candy/momomi2/maki-2773.htm

  • せいいこ(青衣狐) せいえむどん(正右衛門どん) せいえん(青猿) せいおうぼしょ(西王母書) せいぎゅうおう(青牛嫗) せいこんこう(政鯀侯) せいさんり(青傘狸) せいじょ(生如) せいしょう(清商) せいしょくたいぎょ(青色大魚) せいせいそう(井生桑) せいたかにゅうどう(背高入道) せいちしゅ(青蜘蛛) せいちょうどうじ(青鳥童子) せいついひちゅう(星墜飛虫) せいてんのあめ(晴天雨) せいとうろぎ(青頭鱸妓) せいばき(井婆鬼) せいま(青蟇) せいめいせき(生命せき) せいめいづか(晴明塚) せいゆ(星楡) せいようおうむ(西洋鸚鵡) せいりゅうごんげん(青竜権現) せいろう(青狼) ぜいろぐへび(ぜいろぐ蛇) せいろぬけ(蒸篭抜) せがきのはた(施餓鬼の幡) せがきのはな(施餓鬼の花) せき(鯽) せきうき(赤烏...
  • 遠州
    とおとうみのくに Totoumi no Kuni やまずみさん(山住さん)、ろうじんのひ(老人火)、 てんりゅうのぼたん(天竜の牡丹) ざしきぼうず(座敷坊主) かわざる(川猿)、かわこぞう(河小僧) 城東郡 せいめいづか(晴明塚) かためのどじょう(片目の泥鰌) さくらがいけのうし(桜ヶ池の牛) 榛原郡 どうらくじぞう(道楽地蔵) わんかしじぞう(椀貸地蔵) 佐野郡 やいばのきじ(刃の雉) あめふりぼうず(雨降り坊主) よめがた(嫁が田) しかぼねのたたり(鹿骨祟) 周智郡 おおひとぶちのりゅう(大人淵の竜) たなかのひのたま(田中の火の玉) ゆりばば(囲炉裏婆) こだまいし(こだま石) 豊田郡 いっぽんあし(一本足) ふたまたのだいじゃ(二俣の大蛇) ぜんぶ 山名郡 磐田郡 やまばばあ(山婆) よなきばば(夜なき婆)...
  • 加州
    かがのくに Kaga no Kuni おおおに(大おに)、へらをもったおばけ(箆を持ったお化け) ちょうめんようじょ(長面妖女) やまなかのいんせき(山中の隕石) ぐず がめ あめいわ(雨岩) ぼうずび(坊主火) はうこのかい(這子怪) ぼんぼしょ おのざかのばけもの(斧坂の化物) じんすけのむすめ(甚助の娘) もうじんだいこ(亡人太鼓) にちりんのごときもの(日輪の如きもの) こいにょうぼう(鯉女房) 江沼郡 あまみへぎ たかんぼ(高坊) つげのくし(告の櫛) おおきなおとこ(大きな男) ひとりま(火取魔) すがたにのうわばみ(菅谷の大蟒) あまからあし(火天から脚) ひのたまじいさん(火の玉爺さん) あまざけのばばあくび(甘酒の婆首) ものくわんかか(物食わん嬶) きんのはし(金の橋) あかいしゃもじ(赤い杓子) はまひ...
  • 駿州
    するがのくに Suruga no Kuni うつのやのおに(宇津の谷の鬼)、ごしきづたのせい(五色蔦の精)、ぼっかあさん(渤川さん)、よもんさん、 まつばくい(松葉啖)、 はなばけたのかい(花畠怪)、いぬがおがめ(犬顔亀) うわなりさま(嫐様) せんぼんのばけもの(千本の化物) じんめんこぶた(人面仔豚) ごひんさんのさかな(狗賓さんの魚) せんげんさまのさる(浅間様の猿) なめだらうし(なめだら牛) たかやまのいけのぬし(高山の池の主) しまだのおおだこ(島田の巨蛸) やまのばばあ(山の婆) ひのあめ(火の雨) さんのうのじしゃ(山王の侍者) あまんじゃく(天邪鬼) おおせざきのてんぐ(大瀬崎の天狗) だいろくてんしゃのくるみ(第六天社の胡桃) 安倍郡 しゅっせねこ(出世猫) くじらがいけのぬし(...
  • おおひのたま
    大火玉│和(琉球)│火部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-5200.htm 小真良波按司
  • 薩州
    さつまのくに Satuma no Kuni うまのくっ(馬の首) ゆきばじょ(雪ばじょ) このつきとっこう、みつめこうえん(三眼猴猿)、ぬっぺっぼう(ぬっぺっ坊)、くらまこぼうず(闇間小坊主)、うしわくまる(牛わく丸)、 おおがね(大蟹) みふねのあかまる(三船の赤丸) がごめん(がご面) がらっぱ かくれくにのつかいびと(隠国の使人) おにのざいもく(夜叉の材木) せろんぼい(精霊負) ひっちんどん(ひっちん殿) 鹿児島郡 おみみながさま(御耳長様) てんぐどんのみの(天狗殿の蓑) かめつぼのばけもの(甕壺の化物) つばきぎねのばけもの(椿杵の化物) 出水郡 がわんばっちょ ながるっながるっ(流るっ流るっ) いたちのもちいし(鼬餅石) 高城郡 薩摩郡 がらっぱのきてき(がらっぱの汽笛) ゐのこづ...
  • せきひのかい
    石碑怪│和(岩州)│石部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi2/maki-2472.htm
  • ひのわざわい
    火の禍│和│火部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-7592.htm 火箸
  • ひのきぶたい
    火の気武台│和│技部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-6342.htm
  • つちのひのこ
    土の日の子│和│天部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-7369.htm
  • からすひのし
    鴉熨│和│服部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-6161.htm
  • うのひのもち
    卯日餅│和│穀部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-5484.htm
  • そのひのころも
    一日衣│和│服部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-6066.htm
  • あのう
    鴉嚢│漢│禽部│ http //www10.plala.or.jp/cotton-candy/momomi2/maki-2888.htm
  • ひのときのきじ
    火の斎の雉│和(薩州)│禽部│ http //www10.plala.or.jp/cotton-candy/momomi2/maki-3712.htm
  • うしのひのはい
    丑の日の灰│和(飛州)│器部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-7251.htm
  • てんのうしゃのうし
    天王社の牛│和(和州)│技部│ http //www10.plala.or.jp/cotton-candy/momomi2/maki-1556.htm
  • ひのたまじいさん
    火の玉爺さん│和(加州)│火部│ http //www10.plala.or.jp/cotton-candy/momomi2/maki-3883.htm
  • たなかのひのたま
    田中の火の玉│和(遠州)│火部│ http //www10.plala.or.jp/cotton-candy/momomi2/maki-2091.htm
  • ひのたまのおんな
    火の玉の女│和(能州)│火部│ http //www10.plala.or.jp/cotton-candy/momomi2/maki-1809.htm
  • ゆのうお
    湯の魚│和│鱗部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-6193.htm
  • きのうま
    木の馬│和│天部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi2/maki-1334.htm
  • 服部
    絹布類 【絹布】 ばがみさま(婆神様)、はたひろ(機尋)、ふのぬい(扶縫い)、くわれぎぬ(被咋衣)、げどうつむぎ(外道紬) 【綿布】 ぬののみみ(布の耳)、たくりぶち(たくり淵)、きたねえぬのっこ(汚え布っこ)、くずぬの(屑布)、しろうねり(白容裔)、おおたちぬの(大裁布) 【麻糸】 なわいけのおがせ(縄池の苧綛)、おうみばばあ(麻績婆)、おつむぎざか(苧紡坂)、かせかけおなご(かせかけ女) 【木綿】 わたりさんもんめ(綿売三匁)、にたんばえ(二反ばえ)、いったんもめん(一反木綿) 【山繭】 やままゆのいとのわ(山繭の糸の輪)、かいちゅうのまもの(海中の魔物) 【錦衣】 にしきのようなるもの(錦の様なる物) 【更紗】 さらさのえのぐ(更紗の絵具) 【機】 はたのひ(機の火) 【糸】 くもおんな(蜘蛛女)、あしのはえたいと(足の生えた糸)、いとやのばあさん(糸屋の婆さん)、...
  • のうえん
    臙濃煙│新手(氷厘亭氷泉)│天部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi2/maki-1346.htm
  • 穀部
    穀類 【米】 とうぞうおうはい(冬蔵殃敗)、はんげ(飯化)、とはんぼう(吐飯蜂)、しまい(徙米)、うこくまい(雨黒米)、こくちゅう(穀虫)、いつのうかのめ(厳稲魂女)、くま(久米)、やえのいなほ(八重の稲穂)、つるおとし(鶴落)、あまくだりしもみ(天降籾)、とびのこめ(賜の米)、とびのこめ(鵄の米)、いぶりやま(飯降山)、まとのにぎりめし(的の握り飯)、なえのゆ(苗の湯)、いねのくせ(稲の病)、こげめしのたたり(焦飯祟)、とぎかけむすめ(磨ぎかけ娘)、ちしおのめし(血汐飯)、にえずのめし(不煮飯)、おにのこめ(鬼の米)、おにのしゃくし(鬼杓子)、いっぱいもり(一杯盛)、なむてんぐ(南無天狗)、ひのかみのにぎりめし(火の神の握り飯)、みどりのおこめ(緑のお米)、にぎりめしのたたり(握飯祟)、ごぜんのはなよね(御前の花米)、チキャラバン(力飯)、しらげのあめ(精米雨)、こにだ(小荷駄)、がき...
  • せっくのひのまんが
    節供の日の馬耙│和(羽前)│器部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-7612.htm
  • くらげのひのたま
    くらげの火の玉│和│鱗部│ http //www10.plala.or.jp/cotton-candy/momomi/maki-0059.htm

  • たあじま(大食馬) ターボばばあ(ターボ婆) だあんころころどんがらや だいあくしゃちほこ(大悪鯱) だいあくとうのがき(大悪徒の餓鬼) だいいん(大蚓) たいかいのわに(大海鰐) だいがくし(大鰐士) たいぎせい(大蟻精) たいぎょ(大魚) だいきんたいたい(大菌太太) だいきんりきんのしし(大筋力獅子) だいげどう(大外道) たいこいし(大皷石) だいこうぶつ(大好仏) だいこくがねのねずみ(大黒金の鼠) だいこくさまのやって(大黒様の遣っ手) だいこくねずみ(大黒鼠) だいこげいしゃ(大根芸者) だいこげいしゃ(大根芸者) だいごしょう(大蜈蚣) たいこのばけもの(太皷の化物) たいこのばち(太皷桴) だいこみそ(大根みそ) だいこむしゃ(大根武者) たいこりょう(大孤竜) だいこん(餒魂) だいこんのしり(大根の尻) だいこん...
  • ゆうのうし
    牰の丑、ゆうの丑│和│獣部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-7058.htm 老鼠・猫児
  • かわのうり
    川の瓜│和│果部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-4677.htm
  • わらのうま
    藁の馬│和(信州)│技部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-7808.htm

  • がーっぱのじいし(がーっぱの痔石) があとんぼ カーボーザー カーマデーヌ(Kamadhenu) があろっこ(蛙ッ子) かい(瓜異) かい(火異) かいいし(貝石) かいう(海芋) かいえん(海燕) かいえんじゅんよく(海燕巡弋) かいおうぎょ(海翁魚) がいか(骸哥) かいかい(蟹怪) かいかくたん(海角端) かいかどり(開化鳥) かいかのながあし(開化の長足) かいきょう(怪梟) がいぎゃくき(咳逆鬼) かいく(怪狗) がいぐい(がい喰) かいくらぬま(貝鞍沼) かいげそ(蟹化鼠) かいこ(海虎) かいこあらし(蚕荒し) かいこいし(蚕石) かいこう(海蛤) かいこぎつね(かいこ狐) かいこくてん(開国天) がいこじかい(外戸自開) かいこすず(蚕鈴) がいこつおどり(骸骨おどり) かいこん(海魂) かいざかのばけもの(...
  • ろくものう
    勒母嚢│漢(雲南)│鬼部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi/maki-0675.htm
  • 器部
    家飾類 【児篭】 いじこ(児篭) 【桶】 たごまくり(桶転り)、おけやのおと(桶屋音) 【盥】 はんどころがし(半斗転がし)、あしあらいたらい(洗脚盥)、くるくるまわるあしだらい(くるくる廻る足盥)、たちだらい(立ち盥) 【箒】 そうどう(帚童)、おどろぼうき(おどろ箒)、ほうきねぶと(箒癰)、ほうきがみ(箒神) 【叩】 ふしけづや 【薬研】 やげんむぐら(薬研むぐら)、 【袋】 かみぶくろのばち(紙袋の罰) 【篭】 かごおばけ(篭おばけ) 【葛籠】 あるきつづら(歩葛篭)、つづらもち 【箪笥】 しもだんす(霜箪笥) 【本箱】 キラー・ブックシェルフ(Killer Bookshelf) 【櫃】 きじがい(櫃児崖)、ひつもち(櫃持ち) 【箱】 あかいはこしろいはこ(赤い箱白い箱)、ねがいごとがかなうはこ(願い事が叶う箱)、はこのようじゅつ(箱妖術) 【踏台】 ふみ...
  • 琉球
    りゅうきゅう Ryukyu 隅州、薩州の大島郡に属している島々もこちらにまとめています。 沖縄 おきなわ Okinawa さるちょうじゃ(猿長者) ウン(鬼) オニンゲツ(鬼子) ウナズ アカマター うしのしたいなぐ(牛舌女) アカングワーユ アライガミソーヌイナグ おおかじきのれい(大旗魚の霊)、 しいのきさん(椎の木さん)、キジムナー、ピキンクル フカゾークークー キジムナヤーキュー マジムンヌテイソー(マジムンヌ大将) エーキヌカミ ブラコ パシーマジムン トートーメーマジムン ブナガヤ、ヤマトのカッパ シチ、マヤーシモン アミユーリー、タンナファクルーコーイ ウミユーリー ごちそうはぶ(御馳走匙飯) チャーギのせい(チャーギの精) しょうま(鐘魔) ヌチドウかいじょう(命取開鐘) がんじゃいわ(がんじゃ岩...
  • かわてんごうのひのたま
    川天狗の火の玉│和(相州)│火部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-6442.htm
  • ばけすいのう
    化水嚢│和│器部│ http //www10.plala.or.jp/cotton-candy/momomi2/maki-1497.htm
  • らんまのうす
    欄間臼│新手(氷厘亭氷泉)│家部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi2/maki-2794.htm
  • @wiki全体から「ひのう」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索