ふせふるい

和漢百魅缶wiki内検索 / 「ふせふるい」で検索した結果

検索 :
  • ふせふるい
    伏せ篩│和│器部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-5748.htm

  • ... ふすま(衾) ふせふるい(伏せ篩) ふせんぎゅうば(不践牛馬) ぶそう(舞草) ぶそくねこ(武則猫) ふたあかり(二明かり) ふたあらのこごめ(蓋新の古米) ふたおい(二背負) ふたがみのうみぼうず(二神の海坊主) ふたくちへび(二口蛇) ふたつののねこ(両角猫) ふたつもりのおおくす(二ッ森の巨樟) ぶたにくのようかい(豚肉の妖怪) ふたのあるちいさなふね(蓋のある小さな舟) ふだへがし(札剥し) ふたまたのだいじゃ(二俣の大蛇) ふちのかめ(淵の甕) ふちゅうこう(膚中蛟) ブック・ドライデン(Book Dryden) ぶっつありてい ぶつだんかじったねずみ(仏壇齧った鼠) ぶっちやく(仏智薬) ぶつまのきこん(仏魔の奇魂) ぶつみ(物魅) ふでおばけ(筆おばけ) ふでのたましい(筆の魂) ふどう(不動) ぶどうえきさん(...
  • 器部
    ...の楊枝) 【篩】 ふせふるい(伏せ篩) 【枡】 ますまくら(枡枕) 【重箱】 めこ(飯櫃重箱)、しのびぜんじゅう(忍膳重) 【折箱】 おりづめさがり(折詰下がり) 【行厨】 ほっかいさま(行器様)、ほかいぐち(行器口)、へそじきろう(臍食籠)、 【茶器】 こまどうぐ(独楽道具)、ばけちゃたく(化茶托)、あたまふろ(頭風炉) 【酒器】 わこなるちょこ(若なる猪口)、こがねのちょうし(黄金の銚子)、しろがねちょうし(銀銚子)、とびちょうし(飛銚子)、てんぐのひょうたん(天狗の瓢箪)、びぜんどっくり(備前徳利)、ばけとっくり(化徳利)、とっくりぼうし(徳利帽子)、さかづきおばけ(酒盃お化け)、ひさげおばけ(提子お化け)、てじゃく(手雀)、ごんごうどっくり(五合徳里)、ちょくぼろん(猪口墓露) 【盃爵】 けんじてんのう(献致天王) 【竹筒】 にょいのたけづつ(如意の竹筒) ...
  • すいふるいじん
    粹奮人│和│人部│ http //www10.plala.or.jp/cotton-candy/momomi2/maki-1657.htm 暁鐘成。
  • こうふせき
    巧婦石│漢│石部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi/maki-1220.htm
  • せふいろす
    背扶居楼巣│新手(氷厘亭氷泉、O.N.S.)│技部│ http //www10.plala.or.jp/cotton-candy/momomi2/maki-1347.htm
  • ふるふる
    兢々│新手(氷厘亭氷泉)│人部│ http //www10.plala.or.jp/cotton-candy/momomi2/maki-2342.htm
  • ふせんぎゅうば
    不践牛馬│漢│獣部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-6177.htm

  • すあき(素秋) すいうてんのう(水雨天王) ずいあい(瑞靄) ずいか(髄火) すいかい(水塊) すいかいじん(水海神) すいかのたま(水火玉) すいかのばけもの(西瓜の化物) すいかん(水官) すいぎ(水気) すいきょうき(水澆鬼) すいこ(水虎) すいこ(水蠱) ずいこうじゅ(隋侯珠) ずいこうばんじょう(瑞光万丈) すいさいせいてん(水際青靛) すいじ(隋兕) すいしぎょ(水芝魚) すいしゃく(水積) すいじゅう(水獣) ずいしょうげ(瑞聖花) すいじょけつ(水如血) すいじん(水神) すいじんかっぱ すいそ(水鼠) すいぞう(燧象) すいだつかい(水獺怪) すいたん(水淡) ずいちくき(随逐鬼) すいちゅうげんか(水中弦歌) すいちゅうどく(水中毒) すいちゅうなめん(水中儺面) すいちゅうはくぎゅう(水中白牛) すい...
  • ふるけ
    降る毛│和│天部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi2/maki-2114.htm
  • 日本産2
    ...文)、ふすま(衾)、ふせふるい(伏せ篩)、ふたあかり(二明かり)、ふたあらのこごめ(蓋新の古米)、ふたがみのうみぼうず(二神の海坊主)、ふたくちへび(二口蛇)、ふたつののねこ(両角猫)、ふたつもりのおおくす(二ッ森の巨樟)、ぶたにくのようかい(豚肉の妖怪)、ふたのあるちいさなふね(蓋のある小さな舟)、ふだへがし(札剥し)、ふたまたのだいじゃ(二俣の大蛇)、ふちのかめ(淵の甕)、ぶっつありてい、ぶつだんかじったねずみ(仏壇齧った鼠)、ぶっちやく(仏智薬)、ぶつまのきこん(仏魔の奇魂)、ふでおばけ(筆おばけ)、ふでのたましい(筆の魂)、ふどう(不動)、ブナガヤ、ふなしとぎ(舟しとぎ)、ふなづかやま(船塚山)、ふなゆうれい(船幽霊)、ふなゆうれいのしま(船幽霊の島)、ふねのおんなのゆめ(船の女の夢)、ふねのりゅう(舟の竜)、ふふぎのけや(ふふぎの貝)、ふみいしあし(踏石脚)、ふみいしのかい...
  • ふるそま
    古杣│和│音部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi/maki-0292.htm
  • たけのふせいりんのすけ
    竹普晴輪之助│押戻(氷厘亭氷泉)│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-osimodosi39.htm
  • きんるい
    金累│漢│地部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi2/maki-1314.htm
  • たるいわ
    樽岩│和(作州)│石部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi2/maki-3309.htm
  • いくつふる
    │新手(朝顔亭かぶと)│果部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi/maki-0753.htm
  • ふるうつぼ
    古空穂│和│技部│ http //www10.plala.or.jp/cotton-candy/momomi/maki-0277.htm
  • ふるやえん
    古野猿│和(信州)│獣部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-4588.htm
  • ふるだたみ
    古畳│和│家部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-4904.htm 馬琴
  • かえるいし
    帰る石│和(摂州)│石部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi2/maki-2069.htm
  • まるいもの
    丸い物│和│穀部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-7616.htm
  • ふるともこう
    古伴香│新手(氷厘亭氷泉)│服部│ http //www10.plala.or.jp/cotton-candy/momomi/maki-1260.htm
  • らっふるざる
    襞襟猿│和│獣部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-6599.htm
  • 石部
    石類 【霊石】 せきさい(石犀)、せきこせきよう(石狐石羊)、せきこ(石鼓)、おにいしさま(鬼石様)、いたちのもちいし(鼬餅石)、ながもちいわ(長持岩)、きんりゅうせき(金竜石)、さざれいし(さざれ石)、おふねいし(お船石)、きぬかけいわ(衣掛岩)、ざぜんいし(座禅石)、いきいし(生き石)、いくし(生石)、ほむらいし(炎石)、まったけいし(松茸石)、やまぶしさまのいし(山伏様の石)、めおといし(女夫石)、ちょうじゃいし(長者石)、ちうしいし(血牛石)、なみだいし(涙石)、アダーストーン(Adder stone) 【岩石】 いしのいしく(石の石工)、しょうがん(松岩)、だいにちいし(大日石)、おにいし(鬼石)、かねつけいし(鉄漿付石)、はちまきいし(鉢巻石)、とぎいわ(研ぎ岩)、あこがる(浮石) 【雲石】 うんせき(雲石) 【心石】 しんせき(心石) 【五色石】 ごしきせき(五色石...
  • これらるいじ
    古礼良類次│和│鬼部│ http //www10.plala.or.jp/cotton-candy/momomi/maki-0991.htm
  • わるいじぞう
    悪い地蔵│和(武州)│祀部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-7026.htm
  • ふるつかのこえ
    古塚声│和(越後)│音部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi2/maki-1825.htm
  • ふるやりのせい
    古槍精│和(相州)│技部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-6245.htm
  • ふるだのおがさん
    蟇のお母さん│和(陸前)│虫部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-5313.htm
  • かのうのふるかま
    狩野の古釜│和(豆州)│器部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi/maki-1167.htm
  • としふるおおかみ
    老狼│和│獣部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-4876.htm
  • ふるだのおなのご
    蟇女子│和(陸前)│虫部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-5312.htm
  • おおせきのふるた
    大堰蟇│和(陸中)│虫部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-4662.htm
  • 押戻
    たけしばぜんかい(武芝善開) たけざるゆいのすけ(竹笊勇意之助) たけねちゃん(多袈音ちゃん) たけさめさくろうえもん(竹雨咲郎衛門) たけみずかめない(竹瑞歌女内) たけつじきりさぶろう(竹都地霧三郎) たけしぶこんのうめん(竹渋金王面) たけがらどとまる(竹殻怒涛丸) たけそばみつはに(竹岨三津埴) たけむちそちない(竹笞十智内) たけはねあおく(竹羽粟生玖) たけわくおおいのすけ(竹涌大炊輔) たけはたまげえもん(竹旆髷右衛門) たけつぶもろこしのすけ(竹十部もろこしの介) こたけばかまてんがく(小竹袴典赫) たけくるまこしひで(竹車越秀) たけどりゆごえもん(竹鶏湯五右衛門) たけくりひなえもん(竹庫裡雛右衛門) たけがたなわえもん(竹方縄右衛門) たけぶらゆらびょうえ(竹不落由良兵衛) たけわきみみじゅうろう(竹弁耳十郎) たけざいくまん...
  • だいなるいのしし
    大なる猪│和(伯州)│獣部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-6179.htm
  • きみょうちょうるい
    奇妙鳥類│和│禽部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-6616.htm

  • せいいこ(青衣狐) せいえむどん(正右衛門どん) せいえん(青猿) せいおうぼしょ(西王母書) せいぎゅうおう(青牛嫗) せいこんこう(政鯀侯) せいさんり(青傘狸) せいじょ(生如) せいしょう(清商) せいしょくたいぎょ(青色大魚) せいせいそう(井生桑) せいたかにゅうどう(背高入道) せいちしゅ(青蜘蛛) せいちょうどうじ(青鳥童子) せいついひちゅう(星墜飛虫) せいてんのあめ(晴天雨) せいとうろぎ(青頭鱸妓) せいばき(井婆鬼) せいま(青蟇) せいめいせき(生命せき) せいめいづか(晴明塚) せいゆ(星楡) せいようおうむ(西洋鸚鵡) せいりゅうごんげん(青竜権現) せいろう(青狼) ぜいろぐへび(ぜいろぐ蛇) せいろぬけ(蒸篭抜) せがきのはた(施餓鬼の幡) せがきのはな(施餓鬼の花) せき(鯽) せきうき(赤烏...
  • はしのしたなるふるきつね
    橋の下なる古狐│和│獣部│ http //wakanmomomikan.yu-nagi.com/momomi3/maki-6172.htm 「もんじき」の弓
  • 技部
    技芸類 【書】 せいおうぼしょ(西王母書)、しょじてい(書児啼)、にちじゅうろく(日十六)、こうかもんのりきし(皇嘉門の力士)、なのりのいんよう(名乗の陰陽)、がっぽうがったい、やまみずてんぐ(山水天狗)、もじのこもの(文字の小者)、さかさうろこ(逆さ鱗) 【筆】 ひつよう(筆妖)、ふでのたましい(筆の魂)、ふでおばけ(筆おばけ)、しのびふで(尻延筆) 【墨】 こくこう(黒蛟) 【硯】 すずりのめ(硯の眼)、にみょうそく(二妙足) 【文鎮】 ばけぶんちん(化文鎮) 【紙】 ちょかんし(豬肝紙)、くろいかみ(黒い紙)、よんしょくのかみ(四色の紙)、エイトのスペード 【書物】 こぶんせんせい(古文先生)、まきもののばけもの(巻物の化物)、ふぐるまようひ(文車妖妃)、ブック・ドライデン(Book Dryden)、ちょうもく(長目)、ひじ(飛耳)、しょりん(書凛)、いこもの、ようかん...
  • 新手
    あらて Original ■あいぎ(合妓)、あいのに(あいの丹)、あおじめ、あおのぞ(青のぞ)、あかえびす(阿蚊夷)、あかがわら(紅瓦)、あかざや(赤鞘)、あかまじ、あくちゅう(悪虫)、あげか(揚鹿魚)、あこがる(浮石)、あさくち(朝空乳)、あしかぶり(足咥り)、あしくぎ(足釘)、あしそよぎ(芦戦ぎ)、あせにらべ(畔にらべ)、あせむし(汗螫)、あついたで(厚板手)、あづらぬぐい(彼面拭)、あながち(未必)、あなほごえ、あねさんはこび(姐さん運び)、アバンガルドおんな(アバンガルド女)、あひやしばり(悪冷膏)、あふかむおくさん(あふかむ奥さん)、あぶらごめ(あぶ羅ご目)、あぶらすがる(膏蜂)、あぶらつげのおばけ(油つげのおばけ)、あぶらのあしあと(油の迹)、あぶらひき(油ひき)、あまごまだんご(甘胡麻団伍)、あまつすねすねひこぬしのおおかみ(天津臑寿根彦主大神)、あまづらおばけ(甘蔓お化け...

  • こ(狐) こあたま(小頭) こいしめいじん(小石名人) ごいぞう ごいだるま こいにょうぼう(鯉女房) こいぬのようなもの(子犬のようなもの) こいのばけもの(鯉魚の妖精) ごいのひかり(五位光) こう(狗) こう(遘) こう(猴) こう(蛤) こう(蛤) ごう(囂) こうあんじのこぼうず(高安寺の小坊主) こううま(高禹馬) こういんじゅく(虹飲粥) こういんちゅう(好婬虫) ごううん(鰲雲) こうえじん(紅衣人) こうえんかりゅう(紅鉛火竜) こうかっかく(肴核客) こうかもんのりきし(皇嘉門の力士) こうかんちょう(降艦鳥) こうきじょろう(黄気如楼) こうきゅうとつ(鋼穹肭) ごうぎょ(豪魚) こうきょうたるうんき(荒狂たる運気) こうきん(孔禽) こうけいぎょうのえきじん(荒鶏形の疫神) ごうこう(江蝗) こうこのに...
  • 陸前
    りくぜんのくに Rikuzen no Kuni こっこへび(こっこ蛇) もんもらもち 宮城郡 うなりざかのおおかわうそ(唸坂の大獺) いろはぎつね(いろは狐) もぞこい うめどろぼう(梅盗人) たんころりん おおさきはちまんのにわとり(大崎八幡の鶏) もがみげんぞう(最上源蔵) ほっかいさま(行器様) くびもげじぞう(首摘地蔵) つじのなきじぞう(辻の泣地蔵)、きられじぞう(斬られ地蔵) くじらじまのたぬき(鯨島の狸) まづぷさぶどう(松ぷさ葡萄) ひねどり(老雉) まつしまのろうそう(松島の老僧) なすのかれえだ(茄子の枯枝) しおがまのおおだこ(塩釜の大蛸) おおすげや(大菅谷)、さがの(佐賀野) まんにんぶち(万人渕) 登米郡 とうごろう(東五郎) おでえこくさま(御大黒様) おたのかみさま(御田神様) もら...
  • 獣部
    畜類 【牛】 ぎゅうだいおう(牛大王)、ぎゅうせん(牛仙)、しんぎゅう(神牛)、ふせんぎゅうば(不践牛馬)、し(師)、りょうこ(領胡)、じつ(日)、げん、ごそくぎゅう(五足牛)、そくはいぎゅう(足背牛)、ゆうこうとく(有光犢)、ほうこうぎゅう(法黄牛)、ろじびゃくご(露地白牛)、しきかかくばいは(色家格毎坡)、がぎゅう(臥牛)、さんこうのうし(三光牛)、ひがしのくにのあかうし(東の国の赤牛)、にしのくにのあかうし(西の国の赤牛)、うしかいむら(牛飼村)、まねうしむら(真似牛村)、うしのたたり(牛の祟)、うしのおんりょう(牛の怨霊)、うしうちぼう(牛打坊)、うしたたきぼうず(牛叩き坊主)、どでかいうし(どでかい牛)、だいなるうし(大なる牛)、きちたろうのくだん(吉太郎の件)、うしなき(牛鳴き)、ゆうのうし(牰の丑)、もうじゃ(亡者)、くだん(件)、クイキリウシ、うしのはね(牛の羽)、カーマ...
  • 豆州
    いづのくに Izu no Kuni みしまのきぎょ(三島の奇魚) おにいしさま(鬼石様) おおたきのぬし(大滝の主) いそがき(磯餓鬼) てんぐのみかん(天狗の蜜柑) かのうのふるかま(狩野の古釜) へびのたまご(蛇の卵) おくりいたち(送り鼬) ながれくじらのたたり(流鯨祟) うめずいき(梅蕊木) あめむかで(雨蜈蚣) どくぎょ(毒魚) おそうばあさん(おそう婆さん) 田方郡 さかはしご(逆梯子) しろいゆ(白い湯) てなしじぞう(手無地蔵) うう かにんべえのばけもの(かにんべえの化物) 那賀郡 ごはんくわないおかあさん(ご飯食わない内儀さん)、めひとつのひと(目一ッの人) 伊豆大島 ばけいたち(化け鼬) かざおり(風おり) 八丈島 りゅうぐうさま(竜宮様)、 やまねこのひ(山猫火) 三...
  • 伯州
    ほうきのくに Houki no Kuni まかげ ぎょふくのかがみ(魚腹鏡) ばいてんおしょう(梅天和尚) てんぐごもり(天狗篭り) だいなるいのしし(大なる猪) 会見郡 おたねさん したぐらさん あずきあらいだぬき(小豆洗い狸) ごいぞう こまちごぜん(小町御前) ねんぶついわのばけもの(念仏岩の化物) 日野郡 もんじゅせんにん(文珠仙人) ぎんかぶとのかい(銀兜怪) 河村郡 やまぶしのでかいの(山伏のでかいの) かってのええくも(勝手のええ蜘蛛) 久米郡 八橋郡 汗入郡 もどる

  • らい(雷) らいい(雷異) らいいぬ(雷犬) ライオニ らいかつこび(雷蝎虎尾) らいがのびょうぶ(雷画の屏風) らいこうぼく(雷公墨) らいさまがかからぬ(雷様がかからぬ) らいじゅう(雷獣) ライダースゴースト(Rider's ghost) らいてい(雷霆) らいとう(雷鬥) らいのこま(雷の駒) らいふぎょ(懶婦魚) らいまい(雷米) ラウアール(Rahouart) ラ・ヴォアザン(La Voisin) らえん(羅堰) らかんねこ(羅漢猫) らぎょうせんにん(裸形仙人) らくあぐるま(楽阿車) らくいつか(楽佚禍) らくだざん(駱駝山) らくたまあぜち(楽玉按察使) らくようとう(落羊頭) ラケー らこうとく(騾口吐駒) らさなり(蘿苴形) ラス・アル・グル(Ra's al Ghul) ラ・セグア(La C...
  • 相州
    さがみのくに Sagami no Kuni おばけふくろう(お化け梟) すまぶくろ(麩子袋) えのしまのがま(江ノ島の蝦蟆) あとおいこぞう(後追い小僧) つるべざか(釣瓶坂) へいけのぼうこん(平家の亡魂) またののごろうのやかた(俣野五郎の館) かめづか(瓶塚) やくじんさま(厄神様)、ちょうつけ(帳つけ) きつねっぴ(狐火) おはんさん おみやのばけもの(お宮の化物) きつねのつき(狐の月) たいぎょ(大魚)、なもしらぬたいぎょ(名も知らぬ大魚) ながれくじらのたたり(流鯨祟) おさよならい あかいぷっつり(赤いぷっつり) むじなのどろ(狢の泥) きじふくろう(雉子梟) せん(仙) つばきじぞう(椿地蔵) くろじぞう(黒地蔵) むしもの(蒸物) あおきふくろのようなもの(青き袋のようなもの) ...
  • 作州
    みまさかのくに Mimasaka no Kuni ほぎのだいじゃ(保木の大蛇) うすころび(臼転び) さるごへい(猿御幣) おおてんこ(大貂) ひつがせんのてんぐ(櫃ヶ山の天狗) じょろうぐものひめ(陰蛛の姫) うらしまたろう(浦島太郎) 苫田郡(北条郡) しゃくしいわ(杓子岩) たるいわ(樽岩) しじゅうまがりのくちなわ(四十曲の蛇) おとときたか やまぶしさまのいし(山伏様の石) よぼしいわ(烏帽子岩) うしかいひばり(牛飼い雲雀) 勝田郡 つばきのつち(椿の槌) いっぽんあしのさいのかみ(一本足の塞の神) うへえどんうへえどん(宇兵衛どん宇兵衛どん) おおみねのいそう(大峰の異僧) とぎいわ(研ぎ岩) かいこぎつね(かいこ狐) かためのかも(片目鴨) くりひめ(栗姫) 大庭郡 たべるのおろち(たべるの大蛇)...
  • 摂州
    せっつのくに Settu no Kuni あかぶち(赤渕)、おほりのおおすっぽん(お堀の大鼈)、かえるいし(帰る石)、みのおさんのてんぐ(箕面山の天狗)、めなしちご(目無し稚児)、らいこうぼく(雷公墨)、 ぽんぽんせき(ぽんぽん石) うまざか(馬坂) ちゃんちゃかおばば(ちゃんちゃかお婆) とうふのへび(豆腐の蛇)、おかねいなり(お鉄漿稲荷) あおのぎにふしたるもの(仰ぎに臥したる者) まめだののみきり(豆狸の呑切) あたまなし めいげつひめ(名月姫) わらいねこ(笑い猫)、なきぼうず(泣坊主) さなだやまのようかい(真田山の妖怪) かむりむらのひ(冠村の火) ひだるぼう(餒病坊) げんべえだぬき(源兵衛狸) いっちくたっちく、すっぽんくび(泥亀首) てんしゅのこくき(天守の黒気) はたのていのたぬき(波多野...

  • わぁ ワーマジムン わいあく(穢悪) わいとく(穢徳) わいどく(穢毒) わいら わうわう ワオ わかまつのたか(若松鷹) わかれみち(岐れ道) わきにじぞう(脇侍二地蔵) わきやごぜんさま(わきや御前様) わくちんさま(わく狆さま) わくちんぜとわか(わく狆Z若) わくどさん(蛙さん) わくどつき(蟇憑き) わくまぐち(湧万口) わこうなるちゃ(若うなる茶) わこなるちょこ(若なる猪口) わしぐも(鷲蜘蛛) わしのときまいり(鷲刻参) わじゃ(和者) わぞうぎょ(和雑魚) わたつみのいかり(海神の怒) わたつみのむすめ(海神の女) わたなべりゅうじん(渡辺竜神) わたぼうし(綿帽子) わたり わたりさぎ(渡り鷺) わたりさんもんめ(綿売三匁) わたりびしゃく(渡柄杓) わたりびしゃく(渡柄杓) わっぱ わなしかたはのおぶね...
  • @wiki全体から「ふせふるい」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索