一場靖弘
- 彼の潜在能力に夢を見た人は数知れず…今でもロマンを見ている。
- 1982年7月5日生まれ 群馬県吾妻郡出身 右投右打
- 在籍時の背番号は「11(05'-08')」
楽天時代
- 2004年、イーグルス最初のドラフト自由枠で獲得。
- 大学時代はMAX154km/h、シーズン107奪三振、完全試合達成など、大いに期待を持たれた逸材だった。
- だがそれゆえ激しい争奪戦が繰り広げられ、巨人・横浜・阪神から
裏金栄養費を受け取っていた事実が発覚。
なお広島も金銭を渡していたが交通費(2000円)のみであったらしい。
- 前々から悪しき慣例として、プロアマ間での札束攻勢の「噂」はあったが、この一件で初めて表沙汰に。
ちょうど同時期の球界再編問題と合わせ、プロ野球チームの経営のどんぶり勘定さを世間に知らしめる出来事となった。
- 大学の野球部監督と一場自身は退部、また3球団のオーナーもそれぞれ辞任している。
- 問題の重要性、発覚したのがドラフト会議直前という時期もあり、全チームからそっぽを向かれてしまう。
- 失意のどん底で、一時はNPB断念を考えるほどだったが、恋人の懸命な支えもあってモチベーションを取り戻す。
手を取り合って苦境を乗り越えた二人はのちに結婚。イイハナシダナー
- タイミングよく?新規参入し、しがらみもなかった楽天に即戦力として望まれ、晴れてプロ入り。
- 投手層の薄いチームで一年目から先発ローテ入りを果たす。
2006年には開幕投手をつとめたこともある。
- が……。
- 多彩な球種と平均して140km/h前半から150km/hの速球を持つが、コントロールが悪く球数は多め。
しかし溢れるスタミナでものともせず、西口(猫)の完全試合を阻止する9回178球無失点をやってのけたこともあった。
- 大学時代の経歴を見れば分かるとおり、素材はまさに一級品。
コントロールがもうちょっと良くなり、メンタルがもうちょっと強ければすごいピッチャーになる。たぶん。
- ただ、そんな投手は一場らしくないというのが住民の見解。
- メンタルと並び、フォームがぶれぶれなのが最大の課題とされる。
- ジャーマンいわく、「毎試合ごとに投球フォームが変わる」とか。
- 春季キャンプでヨシコーチがつきっきりでフォームを矯正したが、翌日には元に戻っていたという。
- 2009年、本拠地で初のOP戦が開催されるという日、燕・宮出隆自との1対1でトレードが発表される。
- この日、スレは悲嘆の声で満ちあふれた。ダメな子ほど可愛いのである。
- 大学時代に輝いた神宮でのマウンドでなら……!と期待をかけて見送られた。
- また当時の燕監督は明治大学の大先輩、高田総統。
燕に行ったほうが可愛がってもらえる、という野村監督の親心もあったようだ。
- 15勝28敗という通算成績を残して楽天を去る。
ヤクルト時代
- そして現在の拠点は神宮ではなく戸田(ヤクルト二軍本拠地)である。背番号は「43」。
- 移籍後、一軍での初登板は4月11日の横浜戦。5回を被安打4、奪三振4、与四死球5の無失点。
- 勝利投手にもなっており、まずまずの成績に見える。
- だが、実はこの日一番頑張ったのは一場ではなくサード宮本慎也。
打球がサードへ飛んでゲッツーという結果がとても多かったのである。
- ヒーローインタビューでは「四球は持ち味です」「ピンチを作って自分で抑えるのは昔からです」などと発言。
……少しは反省してほしいものである。- 「四球は持ち味です」という言葉はやくせん内でも流行したらしい。
- 結局、移籍して最初の年は1勝5敗防御率7.88と期待
通りのを裏切る結果に。
一方の宮出は(ry
- 移籍2年目は精神修練のために滝行をおこなって臨む。
- 龍にちなんだ「ドラゴン・シュート」、滝からヒントを得た「ザ・フォール」などを開発。
など、ということは他にもあったのか?
- だが高田監督が辞任したこともあってか、結局1試合も1軍で投げることのないままシーズンを終えた。
- 解雇リストに名前が載ってしまうという危機もあったらしい。
- そんな一場を救ったのは、なんとノムさん。「一場を辞めさせないでほしい」とヤクルトに頭を下げにいったという。
ノムさんの気持ちを無駄にしないよう、がんばれ一場。
- フェニックスリーグでは、山部コーチからリリーフ転向をほのめかされた。
- ただ、スワローズには抑えの林昌勇はじめ、安定した右腕リリーフが揃っている。
- 先発も実力ある選手が並び、正直一場の割って入る隙があまりない……。
- キャンプで名将・広岡達郎氏からフォームの指導を受けたり、小川監督も中継ぎとして期待する旨を語ったり…。
なんやかんやでヤクルトの人たちもロマンを感じているようだ。
- 2011年、キャンプ中おこなわれた紅白戦で、出戻ったBIGさんにすないぽ。
- 開幕こそ不調だったが、中継ぎに抑えにと働き好成績を残す。(戸田で)。
- 熾烈なセの優勝争いの中、チームに故障者続出したためなんと一場も9月22日に一軍昇格。
- 接戦が続き、しばらくは登板機会がなかったが、9月28日の最初の登板では好リリーフ。
- なお次の試合では(ry
- このまま不振ならヤクルトから戦力外になる可能性は大。
また星野監督も明大出身ということで、楽天復帰もひそかに噂されている。
- なんだかんだ言いつつ、一場が好きなわしせん民はまだまだ多いのである。
- 2012年、一部からヤ戦病院と呼ばれるほど離脱者が多かったにも関わらず、一軍昇格なし。
戦力外になってしまう…。
- ロマンと呼ばれる由来は、楽天戦で解説(西崎か阿波野か村上あたり)が「一場にはロマンを感じる」と言ったため。
- 本人も「野球とはロマン」と言っている。
- そのロマンに魅入られたファンと、熱烈なアンチとに、彼への評価は二分される。
最終更新:2012年10月01日 21:48