定岡卓摩
- 1986年10月17日生 福岡県福岡市出身 右投右打
- 父はご存知「定岡三兄弟」の長男・定岡智秋(元鷹)、叔父に定岡正二(元巨)、定岡徹久(元鯉)という野球一族。
- 先代譲りの甘いマスクと恵体を兼ね備える。中学3年生のときにはすでに140kmを投げ、遠投100mを記録したという。
- 2004年にダイエー(現ソフトバンク)より7位指名でプロ入りするも、わずか2年で戦力外に。
- トライアウトを経て千葉ロッテマリーンズ入団。
だがここでも一軍に昇格することなく、2011年オフ2度目の戦力外通告を受けた。
- 12月に楽天が獲得を発表、2012年より杜の都でプレーすることになった。段々北上してきている。
- シャーパーの高校の後輩に当たる。……つまり彼も「シャーパー!」と叫ぶのだろうか?
- 持ち味は長打力と強肩。鴎時代は二軍の主砲的な選手で本塁打を量産していた。
- 初球先頭打者HRを記録したことも。ちなみにその時の投手は新人時代のこの人。
- 一方で確実性は低く、三振も大量生産。打率は2割5分を越えたことがない。
- 一・三塁と外野を守れるため、怪我で育成降格された中川大志の穴埋めとして獲得したという噂。
- 2012年は慢性的に外野手が不足していたため、二軍では内野手登録ながら外野を中心に出場。
- 2軍打率.260ながら対左の外野手として抜擢され一軍合流する。この時わしせんでは整った顔が話題になった。
- そして6月20日、対DeNA戦でプロ8年目にして初の1軍昇格をし、何といきなり初ヒット(2塁打)を打った。
- 一時は「これは掘り出し物だな」と言われた…が、当たればよく飛ぶものの、如何せん三振が多く、
二軍と一軍を行ったり来たりする生活になり、結局一軍打率は.156(9/27時点)に終わってしまった。
- しかし、それまで低空飛行を続けていた二軍打率は.291(9/27時点)と改善の兆しが見えている。
デーブとオバQを擁する楽天でその才能の開花させ、かつての三兄弟のように名前を世に知らしめたい。
- 2013年は一軍出場がなく、10月4日に戦力外通告を受けた。
- トライアウトを受けるが獲得球団はなく現役を引退。横浜DeNAと打撃投手として契約した。
最終更新:2013年12月28日 06:41