IT関連の名著

  1. Java言語で学ぶ デザインパターン入門 (著)結城浩 (出)ソフトバンクパブリッシング
  2. Java言語で学ぶ リファクタリング入門 (著)結城浩 (出)ソフトバンククリエイティブ
  3. プログラミングでメシが食えるか!? (著)小俣光之 (出)秀和システム
  4. ジョエル オン ソフトウェア (著)Joel Spolsky (出)オーム社
  5. ピープルウェア 第2版 (著)トム・デマルコ (出)日経BP
  6. 闘うプログラマー (著)G・パスカル・ザカリー (出)日経BP
  7. [ 読 中 ]コ ードコンプリート (著)スティーブマコネル (出)アスキー出版局
  8. リファクタリング (著)マーチン・ファウラー (出)ピアソン・エデュケーション
  9. [ 欲 ]BEST SOFTWARE WRITING (著)Joel Spolsky (出)オーム社


Java言語で学ぶ デザインパターン入門

(著)結城浩 (出)ソフトバンクパブリッシング

Javaソフトウェア開発におけるGOFのデザインパターンをわかりやすく解説しています。
といってもJavaの基礎知識と開発経験があったほうが、理解しやすいでしょう。
とりあえず重要そうな、かつ理解しやすかった以下は重要と認定。
 ・Iteratorパターン
 ・Template Methodパターン
 ・Factory Methodパターン
 ・Singletonパターン


Java言語で学ぶ リファクタリング入門

(著)結城浩 (出)ソフトバンククリエイティブ

リファクタリングとは、外部から見た動作を変化させずに、
プログラムを改善すること。手法。
リファクタリングの本というよりは、プログラミングする際に考慮しなくてはいけない点がてんこ盛りです。


プログラミングでメシが食えるか!?

(著)小俣光之 (出)秀和システム

あなたは本当にプロフェッショナルですか?
と問いかけてくる。
これを期に"仕事のやりかた"を意識するようになりました。
新人や後輩に読ませたい1冊。


ジョエル オン ソフトウェア

(著)Joel Spolsky (出)オーム社
マイクロソフトのExcelチームにいた著者。
前半はプログラマーに役立ち、後半は管理者向けな感じ。
前半はもう一度読もうと思う。


ピープルウェア 第2版

(著)トム・デマルコ (出)日経BP
ソフトウェアは人が作る。
その"人"が質の高い仕事をするのはどんな環境・場面かを解説。
うちの本社が真逆をいっていたので衝撃でした。


[未読]闘うプログラマー

(著)G・パスカル・ザカリー (出)日経BP

amazonで発注→自宅に到着→これから読みます。


[読中]コードコンプリート

(著)スティーブマコネル (出)アスキー出版局

実装時の注意点が列挙されています。
言語に左右されない、製造者が知っておくべきことが山盛り。


リファクタリング

(著)マーチン・ファウラー (出)ピアソン・エデュケーション

リファクタリングの名著。
ただし、実際に手を動かさないと理解が難しい。
Java中級者向けでしょうか。



ここまで。
最終更新:2008年03月04日 13:24