ワイナリー訪問その78
Sonoma > Mill Creek(ミルクリーク)


Mill Creek Vineyards & Winery(2012年3月訪問)

 Dry Creek Vineyardに続いて訪問したのがここ、同じくDry Creek ValleyにあるMill Creek。

 ピクニックエリアがあるとのことだったので、ランチ持参で昼ごろに訪問。造っているワインについてはよく知らなかったが、その名前にちなんで水車があるらしいという情報があったので、写真好きの妻に良さそうだと思っていた。


 確かに葡萄畑を望む景色は中々良かったし、水車もあった。妻と子供はピクニックエリアへと向かわせ、自分はテイスティングルームへ。


 テイスティングは5ドルで、飲んだのは以下。

2010 Chardonnay un-oaked ($23)
2007 Chardonnay ($32)
2008 Zinfandel ←オマケ
2007 Zinfandel Kreck Family Vineyards ($38)
2006 Syrah, Estate Corner Pocket Vineyard ($32)
2004 Cabernet Sauvignon Reserve Kreck Family Vineyard Alexander Valley ($48)

 赤ワインに合わせて、それぞれちょっとした食べ物を出しくれた。ジンファンデルにはカシューナッツ、シラーにはサラミ、カベルネ・ソーヴィニヨンにはサンドライドトマトのペーストとカリカリに焼いた小さなトースト、という具合に、ペアリングを勧めてくれたわけだ。

 ジンファンデルは、2つを並べてSide By Sideで飲ませてくれた。いずれもイヤミがなく悪くなかったが、やはり後者の方が複雑さにおいて勝っているような気がした。

 シラーは実に美味しくて、内心、ここのワインをノーチェックだったことが申し訳なく思われたほどだった。香りは甘くエレガントでイヤミが無く、味は甘さと酸のバランスが良く、アフターはややスモーキーで、ちょっぴりアルコールの辛味も感じる。確かにサラミにぴったり合っていた。

 カベルネ・ソーヴィニヨンは、醸造から7年以上経っているだけあってか、良く開いた感じだった。香りには甘さとエレガントさがあり、そしてちょっとダスティー。クールな甘さと渋みがあって、口の中の摩擦が強まる感じ。

 自分としてはシラーが大変気に入った。ちょっとしたペアリングもかなり嬉しかった。いやーこれで5ドルは安い。

 テイスティングを終えた後、水車を見ながらピクニックした。ちなみにMill Creekという名前は近くにある道の名前からとったもので、この水車があったからついたというわけではないようだ。つまり水車は完全に後づけ。まあいいけど。



ワイナリーのWebサイトはこちら:http://www.millcreekwinery.com/

最終更新:2013年05月11日 16:46