web漫画レビュー総合wiki
レビュー削除ガイドライン
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
削除ガイドライン
当wikiのコメント欄は応援コメントに限らせていただきます。
否定的コメントや日記のようなコメントは、ご自分のサイトやブログにて、自己責任で行ってください。
また、1つの作品に対して、一人で過剰にコメントしている場合も削除しますので、ご理解ください。
こういったことはガイドラインに抵触するかどうかがあいまいになりがちですが、当wikiでは描き手の保護を優先する考えから、「微妙なラインのときは削除する」というスタンスで行わせていただきます。申し訳ありませんが、ご了承ください。
1:否定コメント
【該当例】
「どこがいいのか分からない」「好きじゃない」「面白くない」
「ダサい(ダサさを狙ってないケース)」「過剰に評価しすぎ」
「ここが不快」「読みにくい」「最近いまいち」
【該当例】
「どこがいいのか分からない」「好きじゃない」「面白くない」
「ダサい(ダサさを狙ってないケース)」「過剰に評価しすぎ」
「ここが不快」「読みにくい」「最近いまいち」
2:誹謗中傷
【該当例】
【該当例】
- 作者への悪口、自作自演認定 など
3:名誉毀損や、作品・作者に不利益となる書き込み
【該当例】
【該当例】
- 作者の住所を晒す、有料版(わさび付など)の内容を暴露する など
4:アダルトコンテンツや、公共の福祉に反するようなサイトの登録
【該当例】
【該当例】
- 公共の福祉に反するようなサイト・アダルトコンテンツの登録
(メインコンテンツが18禁に該当するようなサイトの登録はご遠慮ください)
5:その他、管理人が不必要と認めたコメント
【該当例】
【該当例】
- 議論を始めるコメント
(作品に関する議論は、掲示板・コミュニティサイトでやってください)
- 作者のテンションを下げるコメント
- 同一人物による、同一作品への、適切な範囲を超えた連続レビュー
(更新履歴空揚げと同じ効果があります。)
(コメント数を参考にする方もいるので、できるだけ1人1~2コメントでまとめてください。)
(コメント数を参考にする方もいるので、できるだけ1人1~2コメントでまとめてください。)
- 日記のようなコメント
など
(2012.04.22 一部改訂)
なお、このガイドラインは改訂されることがありますので、ご了承ください。
管理人