WEB三国志 危機一髪攻略Wiki

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
Last up date : 2010-02-05 02:38:53 (Fri)

資源地 樹林(木材) / 鉱山(鉄鉱) / 山地(石材) / 農地、湖(食糧) 編集
軍事施設 兵器庁 / 防具庁 / 車馬庁 / 練兵場 / 城壁 編集
内政施設 官庁 / 文官庁 / 武官庁 / 鴻臚寺 / 旅館 / 酒場 / 家屋 / 倉庫 / 市場 / 宿駅 編集
研究施設 技術庁 編集
軍営 軍営幕舎 / 砦柵 / 軍営練兵場 / 軍営宿駅 / 軍営倉庫 編集
県城 県衙 / 城壁(県城) / 県の長城 / 烽火台 / 兵器庁(県城) 編集


資源地では資源採集ができます。
城内の待機人口を資源地に派遣し、資源採集を行うことができます。
資源地のレベルが高く、城からの距離が近いほど生産量が多くなります。
資源地に軍営を建設すると占領率増加の効果が得られます。
駐屯後、他の君主の資源地生産量が減少します。
湖では食糧を生産できます。



コメント

  • 食料は他(木鉄石)に比べて、資源地からの距離による獲得量減衰が大きいような。 - 名無しさん 2010-03-07 13:25:51
  • ↓そもそも採れる量が他3つより格段に大きいから - 名無しさん 2010-11-03 10:33:45

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー