黒沢健一

最終更新:

welovejpop

- view
管理者のみ編集可
#freeze

黒沢健一

kurosawa_live04.jpg

?91年、弟・秀樹、木下裕晴とともにL⇔Rを結成、デビュー。
95年には「KNOCKIN' ON YOUR DOOR」が大ヒットする。
97年L⇔Rの活動休止を発表。以降はマイペースにソロ活動を行う。
curve509、Science Ministry、健'z、MOTORWORKSなどのグループでも活動。

?1968.8.11/B型/茨城県日立市

?ビートルズ、ビーチボーイズ

?石田ショーキチ、徳山秀典

<L⇔R>
黒沢健一(Vo、G)、黒沢秀樹(G)、木下裕晴(B)

?「LAZY GIRL/BYE BYE POPSICLE」(92.5.25) 8位 (「LAZY GIRL」)
「(I WANNA)BE WITH YOU」(92.9.26)
恋のタンブリングダウン君に虹が降りた」(93.6.25) 7位 (「恋のタンブリングダウン」)
君と夏と僕のブルー・ジーン」(93.12.20) 1位 c/w「BOTH SIDE NOW
REMEMBER」(94.7.21) 1位
HELLO,IT'S ME」(94.10.21) 1位
KNOCKIN' ON YOUR DOOR」(95.5.3) 1位
BYE」(95.10.20) 1位
DAY BY DAY」(95.11.17) 1位
GAME」(96.1.19) 1位
Nice to meet you」(96.6.21) 1位
アイネ・クライネ・ナハト・ミュージック」(97.2.19) 1位
STAND」(97.3.19) 1位 (年間最優秀曲)

?「L」(91.11.25)
「Lefty in the Right」(92.4.25)→「MOTION PICTURE
「LAUGH + ROUGH」(92.11.16)
「LOST RARITIES」(93.6.25)
「Land of Riches」(93.12.20)
「LAND OF RICHES Reverse」(94.4.25)
「LACK OF REASON」(94.10.21)→「SOCIETY'S LOVE
「Singles&More」(94.12.1) Best
「Let me Roll it!」(95.12.16)
「Doubt」(97.4.16)→「直線サイクリング
「L + R」(97.7.25) Best
「LIVE RECORDINGS 1994-1997」(97.9.19) Live
「Singles&More Vol.2」(97.12.3) Best
「TREASURE COLLECTION」(99.6.30) Best
「Last Roll - 11Years Of L⇔R -」(02.9.19) Best
「Looking Back - 11 years of L⇔R -」(02.10.30) Best

<黒沢健一>

?「WONDERING」(98.6.3) 1位
Rock'n Roll」(98.8.19) 1位
This Song」(99.6.2) 1位
PALE ALE」(01/11/21) 3位

?「first」(98.9.18)→「Round Wound
「B」(01.3.14)→「遠くまで
「New Voice」(02.4.17)→「ALL I WANT IS YOU
「LIVE without electricity」(08.6.4)

<curve509>
黒沢健一(Vo、G)、木下裕晴(B)、井澤憂飛(G)、堀宣良(G)

?「TOO LONELY TO SEE」(03.5.9)
「DA DA DA」(03.8.20)

?「curve509」(04.4.21)

<健'z>
黒沢健一(Vo、G)、萩原健太(G)

?「Ken'z」(03.12.3)
「Ken'z with Friends」(05.7.13)

<Science Ministry>
黒沢健一(Vo、G)、岡井大二(Dr)、ホッピー神山(Key)

?「猿の記憶」(04.6.30)→「SPEED OF LIFE

<MOTORMORKS>
黒沢健一(Vo、G)、石田ショーキチ(G)、田村明浩(B)、ホリノブヨシ(Dr)

?「SPEEDER」(04.7.28) 5位
Missing Piece」(04.8.25) 4位
「1-2-3-4 MOTORWAY」(05.3.2)

?「BRAND-NEW MOTORMORKS」(04.9.29)

?アーティスト公式

黒沢健一対する皆さんの熱い思いを書き込んでください!

#article

This Song

airmail (2009-07-28 (火) 11:30:53)

ブログの記事を見ました。黒沢さんのPVがこんなにyoutubeにあるんですね!
今まで、この人がバラードを歌うというイメージが無かったのですが、「This Song」に脱帽しました。
リアルタイムにJDを聞いていなかった人間から言えばL⇔Rの実績はあまりにも派手すぎて信じがたい部分がありましたが、ソロ化してからも評価されて然るべき実力だな、と思い知らされました。

記事

名前:
コメント:

黒沢健一

リスト係 (2007-09-17 (月) 22:32:39)

一番好きなアーティストです。
明るくて聴きやすくてでも切なくて…
彼の音楽は、ポップ・ミュージックの定義そのものだと思います。

JDを知ったのはL⇔Rを好きになった後でしたから、この評価の高さにはびっくりしましたw

名前:
コメント:

アーティストリストに戻る

記事メニュー
ウィキ募集バナー