
他を圧倒する支持を集めて初ランクインにしてグランプリを獲得しました。
メンバーが女性だけで構成される純粋なガールズバンドがグランプリを獲得するのは、意外にもこれが初めてとなります。
- ド頭から耳を持って行かれますね。音のクオリティ高し。サビの広がりが非常に心地良い。ワクワクするメロディですね。(ブラックマ)
- メッセージ性にも優れ、サウンドも素晴しい。キュートでロックな歌声も最高!こういう身体の中を突き抜けるような音楽を欲していた。(まんちゃ☆彡)
- ガールズバンドらしいガールズバンド。これからに期待したいですね。(えむけー)
- 美メロ度は随一でしたね。(todojun)
RANK | タイトル | アーティスト | ポイント | 試聴 |
1 | 星の行方 | absentmindedness | 51 | 試聴 |
2 | ボーリング | 高橋優 | 29 | 試聴 |
3 | テテ | 近藤晃央 | 28.2 | 試聴 |
4 | 太陽系リフレイン | KEYTALK | 28 | 試聴 |
5 | 坂本橋 | 溝渕文 | 27.1 | 試聴 |
6 | NEXT MY SELF | 真野恵里菜 | 25 | 試聴 |
6 | ひねくれものとキミ | ショージロージュニア | 25 | 試聴 |
8 | 新世界 | ACIDMAN | 22.1 | 試聴 |
9 | 夢1号 | NICO Touches the Walls | 22 | 試聴 |
10 | 芸人の墓 | 水中、それは苦しい | 21 | 試聴 |
11 | 制服のマネキン | 乃木坂46 | 20.2 | 試聴 |
12 | End roll | androp | 20 | 試聴 |
12 | 銀色飛行船 | supercell | 20 | 試聴 / 試聴 |
12 | ぼくらの季節 | さよならポニーテール | 20 | 試聴 |
15 | たんぽぽ | ツヅリ・ヅクリ | 19 | 試聴 |
16 | フレデリック | SHIT HAPPENING | 18 | 試聴 |
16 | あの空には | moi | 18 | 試聴 |
18 | still | Cure Rubbish | 17.1 | 試聴 |
19 | 善悪の彼岸 | 小南泰葉 | 17 | 試聴 |
19 | Merrily High Go Round | DOLL$BOXX | 17 | 試聴 |
- 歌詞が素晴らしい。おそらく、人間誰しもこう思うことがあるはずだ・・・ 思っていても言えないことをズバっと言ってくれた名曲だと思います。(えむけー)
- 今の世の中に必要なアーティストの一人ですね。本音というか本心と言うかw是非ともバイト情報誌のCMに使ってほしい。(ブラックマ)
- 「面倒くせえ」の連呼にリアリティを感じる。作風が斉藤和義っぽいなぁ。ただ本気でメッセージソングを歌わせたら、高橋優は本物だな。(まんちゃ☆彡)
- 歌詞の響き方が他のミュージシャンと全く違いますね。(todojun)
- そんなこと言いつつ、人一倍真面目なんだろうな、と思ったりもします。(airmail)
- 最近この人の曲があまり響かないのは、あんまりがんばってないからかな…(リスト係)
- 多国籍な雰囲気を感じる、なんともシュールな曲ですね。(えむけー)
- メロディのインパクトが強烈ですね。詞の構築も良く出来てる。最後まで聴きたくなる曲ですね。(ブラックマ)
- 独自性が強い分、ここからの展開が気になりますね。(airmail)
- スピード感満点。ライブを体験してみたくなる曲でした。(えむけー)
- これだけ速くても聴きやすいのは、歌詞とメロディーの絡みがいいからでしょうね。(リスト係)
- ジワジワと熱さが伝わってくる曲でした。曲の後半で入るセリフも良いですね。(えむけー)
- 力強さを感じる歌ですね。サビ始まりなのも良い。(ブラックマ)
- 思いっきり走り抜けた後のようなさっぱりとした熱さを感じます。(リスト係)
- 凛々しいボーカルがいいですね。(todojun)
- 余計なものそぎ落としたさっぱりとしたガールポップであり、ファンへの愛が詰まったアイドルソング。完璧でしょう。「働く日々と思い出かき混ぜる」がいいですね。PVが本当に素晴らしい。泣いてしまいました。スーツのイケメンをずーと見てる、という楽しみ方もあります。(リスト係)
- デビュー時と比べると、これが真野恵里菜? て思った。アイドルというよりは、ガールズポップの聴きやすさがあった。(ノースフライト)
- Aメロの雰囲気がいいですね。(todojun)
- アニソンっぽいメロディですね。聴きやすくはあるかな。(ブラックマ)
- とにかくメロディーと声がすばらしい。演奏とコーラスもシンプルだけど丁寧で。空気感がすごく伝わってくる。「神様」という言葉を使っているけど、セカオワやOverTheDogsと違って、地に足の着いた生活感を感じる。あとPVが本当にすばらしいですね。見慣れた都会からどこにでもありそうな郊外都市、そして田園。くれていく景色の空気感がすごく伝わってくる。今年絶対ライブに行きたいバンドのひとつですね。(リスト係)
- 心地いい空気感ですね。(todojun)
- 「…1ミリも信じてないよ。」と「…一度だけ信じてみたいから。」の対照が好きです。(airmail)
- まさに彼らの真骨頂といった曲です。曲全体の緩急、特にラスト前の間奏から最後の盛り上がりなどは、さすがといった感じで風格を感じさせます。イントロからかっこいいですね。激しい曲には珍しく聴いていくうちに味が出てきますね。(todojun)
- うお!かっこいい!グルーヴが気持ちよすぎますね。(リスト係)
- 絶妙な安定感。全力で音楽するってこういうことなんでしょうね(ブラックマ)
- 間奏が特にACIDMANの持ち味だな、と思います。構えてなくても、ここで引き込まれますね。(airmail)
- 素晴らしい曲です。勢い満点な上に歌詞が良い。聴いていて元気をもらえる。(えむけー)
- 疾走感溢れる感じ。(ノースフライト)
- 曲の雰囲気が凄く好きですね。夢の中で作ったからか新鮮味がある感じがします。ひとことで言い表すとイケメンて感じの曲ですね。色気があってお洒落でカッコイイ。(ノースフライト)
- 独特の巻き舌がかっこいい。スタイリッシュなおとぎ話、という感じ。(リスト係)
- 充実のサウンド。何よりサビでやられましたね。(ブラックマ)
- サビが良いですね。(リヴィエラブルー)
- 「かけら」のころより雰囲気がだいぶやわらかくなった気がしますね。(airmail)
- 最近のシングル曲は明るい曲が多かったので、最初聴いた時にはこの曲調が意外に感じてしまいました。しかし2回3回と聴くうちに良さが伝わってくる曲でしたね。(えむけー)
- 昔に比べると安定感がすごいですね。(todojun)
- 9分超の大作でありながらも、この独特の曲世界には圧倒的に惹かれました。バイオリンを取り入れたバンドサウンドと、コミカルさと切なさが同居した歌詞が共に素晴らしい! PVに猫ひろしを起用したのもベストチョイス(笑)(えむけー)
- メロディと詞のギャップがすごいw(ブラックマ)
- 芸人とギャグが、案外いい具合にズレながらはまっているんですよね。(airmail)
- 何か言ってーギャクじゃないことをー がシュールすぎて笑えますねw(todojun)