概要
めるゆきにかんする用語や語録をまとめたページです。
目次
あ行
安蔵一家
「あんぞーファミリー」あるいは単に「ファミリー」とも。安蔵くんこがイラストを手掛けた活動者を指す。
メンバーは安蔵くんこ、オナニストたけ、雪見さち、めるゆき、病月はぁと。タグは「#安蔵一家しか勝たん」。
メンバーは安蔵くんこ、オナニストたけ、雪見さち、めるゆき、病月はぁと。タグは「#安蔵一家しか勝たん」。
あんぞー学園
視聴者の投稿したSSをもとにあんぞーが作成したショート動画のシリーズ名。各ファミリーが声優を担当した。
loading tweet...— あんぞー🍮🐘17時ショート動画投稿 (@ANZ_sub) September 23, 2023
あんめると
安蔵くんこ、めるゆき、病月はぁとによって結成されたユニット及びそのタグ名。
3名とも同じ高等学校出身であり、V活動を始める以前から交流があった。現在は定期的に雑談やゲームのコラボを行っている。
命名はあんぞーの「あん」、めるゆきの「める」、はぁとの「と」から。
英語表記は「Unmelt」で、「溶ける」を意味する「melt」に否定の接頭辞「un」が付き、「溶けない」の意味になるとされる。
2024年2月に行われた飲酒コラボにてめるゆきが考案した。
英語表記は「Unmelt」で、「溶ける」を意味する「melt」に否定の接頭辞「un」が付き、「溶けない」の意味になるとされる。
2024年2月に行われた飲酒コラボにてめるゆきが考案した。
うにゃん
めるゆきの鳴き声。Twitterのリプライやコメント欄への返信にたびたび使用される。
明確な意味はないが、「同意」「相槌」のような意味にとれるツイートに多く用いられる傾向がある。
明確な意味はないが、「同意」「相槌」のような意味にとれるツイートに多く用いられる傾向がある。
loading tweet...— にゃんぷっぷー (@wakuwaku_OPI) January 6, 2024
おしっこスパチャ
YouTubeにて1,000円~1,999円の範囲内で投げ銭を行った際に表示されるスーパーチャットのこと。
色が黄色なので「おしっこ」スパチャと命名された。赤色(10,000円~)の場合は「血尿」スパチャとなる。
初出は「おしっこの話だけする日雑談」。
色が黄色なので「おしっこ」スパチャと命名された。赤色(10,000円~)の場合は「血尿」スパチャとなる。
初出は「おしっこの話だけする日雑談」。
おつぽよ
配信終了時の挨拶。
か行
くんこちゃんわ一ばんのともだちだよくらすがかわってもわすれないでね。
小学生のころにめるゆきがあんぞーに宛てたメッセージ。
正確には「(あんぞーの本名)わ一ばんのともだちだよくらすがかわってもわすれないでね。(めるゆきの本名)」。
loading tweet...— あんぞー🍮🐘17時ショート動画投稿 (@ANZ_sub) September 17, 2023
国旗と化しためるゆき
こんぽよ
配信開始時の挨拶。
さ行
🈂
「サービス」や「サービス料」を意味する絵文字。英称は「Japanese“service charge”button」。
以上の略称として用いられるのがこの絵文字の本来の用途なのだろうが、現在では文末に間投助詞「さ」をコミカルにする意図で用いられることがほとんどである。
ツイートなどめるゆきの書く文章上に登場することが多く、「めるゆき文体」を構成する要素のひとつとなっている。めるゆきのサブアカウントのアイコン(児稚耶ざくろ作)には「サ。」と呟いているめるゆきが描かれており、メンバーシップ加入者限定のスタンプでは「🈂」を模した水色の文字が登録されている。あんぞーが作成しためるゆきの誕生日記念動画でも「という夢を見たの🈂。」というセリフが登場した。
loading tweet...— にゃんぷっぷー (@wakuwaku_OPI) October 20, 2023
loading tweet...— あんぞー🍮🐘17時ショート動画投稿 (@ANZ_sub) November 15, 2023
性癖食わず嫌い王
そういう日もある
た行
どういたしましてネギ
「ありがとナス!」の対義語としてめるゆきが発した言葉。
「ありがと」と「どういたしまして」、「ナス」と「ネギ」が対になっている。
「ありがと」と「どういたしまして」、「ナス」と「ネギ」が対になっている。
loading tweet...— めるゆき🐱△VTuber (@mokkori_UTPA) August 5, 2023
登録者数スクワット
✝︎【救済クエスト】✝︎
な行
にゃ~ん
めるゆきの鳴き声。悲しい時に呟く場合が多いという。
にゃんぽ
ぬるぽ
ガッ
ノシ
は行
Happy
めるゆきがTwitterのリプライで頻繁に用いる英単語。「happy」と書かれることも。
原義は「幸せな」だが、もっぱら「ありがとう」や「嬉しい」の意味で使われている。
原義は「幸せな」だが、もっぱら「ありがとう」や「嬉しい」の意味で使われている。
loading tweet...— にゃんぷっぷー (@wakuwaku_OPI) June 14, 2024
ま行
マ~ジで
メニューキ😻
めるゆきへの歓声。そのままめるゆきの別称として使われることも多い。呼び名として使用される際は「メニューキ」「メニュ」もしくは「めにゅ」と表記される。
もとは一部の視聴者がめるゆきの配信で連投していたものだったが、いつしかあんぞーやたけにも波及したという。あんぞーがめるゆきの配信のコメント欄に出没した際によく打っている。
元ネタは布団ちゃんの配信にて流れる「マニャーオ😻」というコメントと思われる。「クニャーコ🐘😻ニャッチー❄😻ニャート🖤😻ニャケ🐴😻」など、一応それぞれのファミリー用のバリエーションが存在しているらしい。
loading tweet...— あんぞー🍮🐘17時ショート動画投稿 (@ANZ_sub) September 1, 2023
めぴ
めるゆきの別称だが、もっぱら一人称に使われている。
loading tweet...— にゃんぷっぷー (@wakuwaku_OPI) December 27, 2023
めゆ
同上。
めるち
めるちゅ~る
メンヘラ女のあいうえお
昔のインターネット
や行
雪之丞
めるゆきの愛猫。読みは「ゆきのじょう」。
2019年5月11日産まれ。育児放棄され保護されていた猫を譲渡してもらい2019年6月30日に迎え入れた。
体重は3キロ。種類は雑種だがシャムトラだと思われる。温厚な性格。
2019年5月11日産まれ。育児放棄され保護されていた猫を譲渡してもらい2019年6月30日に迎え入れた。
体重は3キロ。種類は雑種だがシャムトラだと思われる。温厚な性格。
loading tweet...— めるゆき🐱△VTuber (@mokkori_UTPA) May 6, 2024