「マルチプレイ手引き」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

マルチプレイ手引き - (2012/03/27 (火) 16:33:50) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*マルチプレイの仕方 -起動すると、マルチプレイがあるので押します #image(wesm1.jpg) -開いたらサーバーに接続するを選び、 #image(wesm2.jpg) -リストを閲覧から、「代わりのwesnothサーバー server2.wesnoth.org:15000」を選択してください #image(wesm3.jpg) -なんかそれっぽい部屋名を選びましたら 指定されたパスワード(だいたい「twitter」)いれてね #image(wesm4.jpg) *マルチプレイにおけるコマンド :キーを押すと コマンド:ってのが出ます m押したとき出てくるチャット欄のメッセージ:との混同を避けてください コマンド打とうとしてチャットで誤爆すると恥ずかしいです -:control(半角スペース)(陣営の数字)(半角スペース)(入れる人の名前) 陣営の中の人の変更です 中の人が落ちたときの落ち戻り用や急用によるピンチヒッターなどに必要です 例:control 1 dkkrg *Tips -霧が晴れるとアンドゥ(u)で戻せなくなります 操作ミスで死ねるので最初のターンに「霧の更新を遅らせる」か「プランモード」にチェックつけときましょう -つけたら必要が出次第「幕を今すぐ更新する」で視界確保 -攻撃や待ち伏せにひっかかる、雇用などの行動は確定され(アンドゥが効かない)視界も更新されます [[プレイ画面上でユニットの移動コスト、回避率、耐性などを表示する方法>http://www19.atwiki.jp/wuri/pages/187.html]] [[コマンド集>http://www19.atwiki.jp/wuri/pages/68.html]] *外人と遊ぶには wesnothは日本人ユーザーだけでなく海外のユーザーが多いです。というか7割は海外のユーザーです。日本語で部屋をててても彼らはかまわず入ってきてやろうぜやろうぜって言ってきます。 さて、しかし英語などできない人がほとんどでしょう。じゃあどうすりゃいいの! できないじゃん! ってな話ですが実はそんなことありません。幾つか覚えておけば事足ります。 -hi 挨拶です。とりあえず相手が来たらこう言いましょう。相手も挨拶を返してくれるはずです。 -rdy readyの略。準備出来てる?(rdy?) あるいは準備できた(rdy)、などのようにして使います。 -hf have fanの略。ゲームが始まったときの挨拶です。glかhfか、どちらかはいいましょう。 -gl good luckの略。hfと同様。 -gg good gameの略。ゲームが終わった際の挨拶です。これも言ったほうがいいでしょう。たとえクソゲーになっても。 とりあえずこれだけ覚えていれば十分でしょう。 しかしガンガン話しかけてくる外人さんもいます。そのとき無視はよくないので、単語だけでもいいから何かしら反応してあげるといいでしょう。 或いは、i am not good at english(英語得意じゃないです)とかim japanese(ワタクシニホンジンネー!)とか言っておけば分かりやすい英語に直してくれたりそれ以降話しかけなくなったりします。 中にはよく切断されることもあるでしょう。とても気分が悪いですね。1vs1に限るのならばLadderというレーティングシステムがあります。こちらに登録することによって、世界中のladderプレイヤーと対戦することができます。彼らは概ね礼儀正しく、切断は早々有りません。上に挙げた言葉を覚えておけば間違い無くなんとかなるでしょう。私は何とかなりました。 ladderについての説明は面倒なので[[WURI>http://www19.atwiki.jp/wuri/pages/98.html]]のほうをご参照ください。非常に分かりやすく導入部が書かれています。 ここでも簡単に必要なことを説明しておきます。 -Ladder公式サイトに登録する。 -Wesnoth forumにladderで登録した名前と同じものを登録する。 -ladder(registed only)などの部屋名で作る。もしくはそういった部屋に突撃する。 -勝った場合、ladderサイトで勝敗の報告をする。 これだけです。ladderとフィルターを掛けて部屋名を検索するとハイレベルな戦いが見れたりもします。観戦して参考にするといいでしょう。 hf & gl
*マルチプレイの仕方 -起動すると、マルチプレイがあるので押します #image(wesm1.jpg) -開いたらサーバーに接続するを選び、 #image(wesm2.jpg) -リストを閲覧から、「代わりのwesnothサーバー server2.wesnoth.org:15000」を選択してください #image(wesm3.jpg) -なんかそれっぽい部屋名を選びましたら 指定されたパスワード(だいたい「twitter」)いれてね #image(wesm4.jpg) *マルチプレイにおけるコマンド :キーを押すと コマンド:ってのが出ます m押したとき出てくるチャット欄のメッセージ:との混同を避けてください コマンド打とうとしてチャットで誤爆すると恥ずかしいです -:control(半角スペース)(陣営の数字)(半角スペース)(入れる人の名前) 陣営の中の人の変更です 中の人が落ちたときの落ち戻り用や急用によるピンチヒッターなどに必要です 例:control 1 dkkrg *Tips -霧が晴れるとアンドゥ(u)で戻せなくなります 操作ミスで死ねるので最初のターンに「霧の更新を遅らせる」か「プランモード」にチェックつけときましょう -つけたら必要が出次第「幕を今すぐ更新する」で視界確保 -攻撃や待ち伏せにひっかかる、雇用などの行動は確定され(アンドゥが効かない)視界も更新されます [[プレイ画面上でユニットの移動コスト、回避率、耐性などを表示する方法>http://www19.atwiki.jp/wuri/pages/187.html]] [[コマンド集>http://www19.atwiki.jp/wuri/pages/68.html]] *外人と遊ぶには wesnothは日本人ユーザーだけでなく海外のユーザーが多いです。というか7割は海外のユーザーです。日本語で部屋をててても彼らはかまわず入ってきてやろうぜやろうぜって言ってきます。 さて、しかし英語などできない人がほとんどでしょう。じゃあどうすりゃいいの! できないじゃん! ってな話ですが実はそんなことありません。幾つか覚えておけば事足ります。 -hi 挨拶です。とりあえず相手が来たらこう言いましょう。相手も挨拶を返してくれるはずです。 -rdy readyの略。準備出来てる?(rdy?) あるいは準備できた(rdy)、などのようにして使います。 -y,yep yesの略。 -np no problemの略。sorryなどに対しての返事です。大丈夫だよって意味。 -hf have fanの略。ゲームが始まったときの挨拶です。glかhfか、どちらかはいいましょう。 -gl good luckの略。hfと同様。 -gg good gameの略。ゲームが終わった際の挨拶です。これも言ったほうがいいでしょう。たとえクソゲーになっても。 -:) , XD , :-) ,:( それぞれ向こうの顔文字。頭を左に傾けてみてみましょう。 とりあえずこれだけ覚えていれば十分でしょう。 しかしガンガン話しかけてくる外人さんもいます。そのとき無視はよくないので、単語だけでもいいから何かしら反応してあげるといいでしょう。 或いは、i am not good at english(英語得意じゃないです)とかim japanese(ワタクシニホンジンネー!)とか言っておけば分かりやすい英語に直してくれたりそれ以降話しかけなくなったりします。 中にはよく切断されることもあるでしょう。とても気分が悪いですね。1vs1に限るのならばLadderというレーティングシステムがあります。こちらに登録することによって、世界中のladderプレイヤーと対戦することができます。彼らは概ね礼儀正しく、切断は早々有りません。上に挙げた言葉を覚えておけば間違い無くなんとかなるでしょう。私は何とかなりました。 ladderについての説明は面倒なので[[WURI>http://www19.atwiki.jp/wuri/pages/98.html]]のほうをご参照ください。非常に分かりやすく導入部が書かれています。 ここでも簡単に必要なことを説明しておきます。 -Ladder公式サイトに登録する。 -Wesnoth forumにladderで登録した名前と同じものを登録する。 -ladder(registed only)などの部屋名で作る。もしくはそういった部屋に突撃する。 -勝った場合、ladderサイトで勝敗の報告をする。 これだけです。ladderとフィルターを掛けて部屋名を検索するとハイレベルな戦いが見れたりもします。観戦して参考にするといいでしょう。 hf & gl

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー