◆ メディアタイプ:動画
標準では次の拡張子の動画ファイルを検知して登録し、サムネイルを生成します
サムネイルを作成するには動画フォーマットに対応したコーデックがインストールされてないといけません。
コーデックよく分からない or いろんなコーデックをいれるのが面倒な方は
OSがWindow7なら:
「
ぼくんちのTV 別館」を参考に「
Win7 Codecs」を入れればほとんどの動画をサムネイル化できます。
ただ、Youtubeなどで
ダウンロードしたflw、mp4は追加で一つの設定が必要です(参考:
困ったとき)。
※ダウンロードページにある"Download@MajorGeeks"がダウンロードリンクです。
avi, wmv, mpg, mpeg, asf, divx
mpeg1はffdshowでmpeg1をlibmpeg2にした方が成功率高いようです。
divxで黒いサムネイルが作られるとき、
Haali Media Splitterをインストールしてみてください。
rm, rmvb
mkv
mov, ogm, mp4, m4v, 3gp, 3g2
flv
コーデック
FLV Splitterをインストールしていて、
かつ、ffdshow>コーデック>FLV1をlibavcodecにしていればサムネイル可。
また、ffdshow>出力>"ピクセルのアスペクト比を出力メディアタイプに設定する"のチェックが入っているとうまくサムネイルできないようです。
FLV Splitterについては、
FLVSplitterの比較 も参照。
swf
機能拡張の
AviSynthを参照ください。
swf.vfpは不安定なのでファイルパスに濁音や半濁音など
日本語が含まれているとサムネイルがうまく生成されない事があります。
※Ver.0.1.3で修正済み
avs
SourceMovieに依存。
◆ メディアタイプ:音楽
次の拡張子の音楽ファイルを検知して登録し、サムネイルを生成できます
使用するにはツールメニュー>この管理ファイルのみの設定>メディアタイプでタイプを音楽ファイルに設定してください。
mp3,m4a,aac
音楽ファイル内にジャケット画像が埋め込まれていれば、
そのジャケット画像を使ってサムネイルを作成。
◆ メディアタイプ:画像
次の拡張子の画像ファイルを検知して登録し、サムネイルを生成できます
使用するにはツールメニュー>この管理ファイルのみの設定>メディアタイプでタイプを画像ファイルに設定してください。
jpg,png,bmp
内部デコーダーでサムネイルを作成。
◆ メディアタイプ:書庫
次の拡張子の書庫ファイルを検知して登録し、サムネイルを生成できます
使用するにはツールメニュー>この管理ファイルのみの設定>メディアタイプでタイプを書庫ファイルに設定してください。
zip
画像書庫であれば内部アーカイバでサムネイルを作成。
動画と同じように「等間隔サムネイル作成」、「ランダムサムネイル作成」、「画像からサムネイル作成」を利用可能。
◆ メディアタイプ:カスタム
任意な拡張子のファイルを登録し、「
カスタムサムネイル」機能を使ってサムネイルを生成できます
使用するにはツールメニュー>この管理ファイルのみの設定>メディアタイプでタイプをカスタムに設定してください。
なお、タイプをカスタムにしなくでも、
ツールメニュー>この管理ファイルのみの設定>追加フォーマットで拡張子を追加できます。
また、サムネイルの生成がうまくいかないときはこのWIKIの
困ったときを参照ください。
最終更新:2014年01月05日 18:19