各英雄には固有スキルがいくつか存在します。
スキルは「戦闘型」と「発展型」の2パターンに分かれており、そのどちらかが各英雄に割り振られています。
スキルは「戦闘型」と「発展型」の2パターンに分かれており、そのどちらかが各英雄に割り振られています。
野外MAPでの採取の場合は「発展型」スキルがおすすめです。
キャラの種類がまだ少ない為、編成の自由度はありませんが、
スキルと合わせてどの採集にどの英雄が向いているかご紹介します。
スキルと合わせてどの採集にどの英雄が向いているかご紹介します。
目次
資材の使用用途
資材は、都市内の建築や兵士の訓練に用います。
特に各建築施設のレベルアップ条件になっている「大溶鉱炉」は、大量の資材を必要になっていきます。
特に各建築施設のレベルアップ条件になっている「大溶鉱炉」は、大量の資材を必要になっていきます。
また、他プレイヤーから都市を攻撃され負けてしまうと、資材を略奪されてしまいます。
貯蓄し過ぎない、防御シールドを張るなど対策しながら進めていきましょう。
貯蓄し過ぎない、防御シールドを張るなど対策しながら進めていきましょう。
木材採取

生肉採取

【遠征スキル】捕食者
表現動物の習性に非常に詳しいクラリスを出征させると、生肉採集速度が最大25%上昇する。
表現動物の習性に非常に詳しいクラリスを出征させると、生肉採集速度が最大25%上昇する。
鉄鉱採取

【遠征スキル】鍛治職人
鉄鉱と不思議な“親和関係”があるスミスを出征させると、鉄鉱採集速度が25%上昇する。
鉄鉱と不思議な“親和関係”があるスミスを出征させると、鉄鉱採集速度が25%上昇する。
石炭採取

【遠征スキル】採掘のコツ
チャーリーは採掘のコツを熟知しており、出征時に炭鉱採集速度が25%上昇する。
チャーリーは採掘のコツを熟知しており、出征時に炭鉱採集速度が25%上昇する。
豆知識
- 採取ポイントが同盟の領地内にある場合、採取速度アップ
効率化アイテム
![]() |
8時間、採集速度が100%上昇 |
![]() |
24時間、採集速度が100%上昇 |