atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Guild ~WhiteWing~
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Guild ~WhiteWing~
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Guild ~WhiteWing~
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Guild ~WhiteWing~
  • 妖獣のPTでの役割と動き

妖獣のPTでの役割と動き

最終更新:2009年08月03日 23:35

whitewing

- view
メンバー限定 登録/ログイン

妖獣の特徴

 妖獣は、以下のような特徴があります。
 ・HPや物理防御力が抜群に高い
 ・ヘイト保持能力が高い
 ・足が速い
 ・Mobの使ってくる特殊攻撃を掻き消すコトが出来る。

妖獣の役割

 上で書いたような特徴を踏まえ、どんな役割がPTに向いているのでしょうか?

  HPや物理防御力が高いので、斬り込み役に最適です。

  HPや物理防御力・ヘイト保持力が高いので、物理Mobや混合Mobの壁に向いています。
  (魔法Mobは素直に法衣職が壁をするのが無難です)

  HPや物理防御力が高い上に足が速いので、Mobをかき集めたまま、安全な場所まで逃げるのに向いています。
  黄昏の洞窟などは、Mobの移動できる範囲というのが制限されており、Mobをかかえたままそこまで走るコトがあります。
  (これをマラソンと言います)

  Mobの使ってくる特殊攻撃を掻き消すコトが出来るので、混合Mobに対しては効果的です。

PTでの行動 ~はじめに~


 妖精がいると、Mobを1匹づつ釣りつつ安全に進むコトが出来ますが、時間がかかるというデメリットもあります。
 戦士や魔導などの、範囲攻撃が得意な職が複数いる場合は、
 やや危険度は上昇しますが、まとめて倒すという選択肢も出るのです。
 後者を選択した場合や、妖精がいない場合などは、必然的に複数のMobを抱えるコトになるわけです。
  ※抱えないという選択肢もありますが、精霊の仕事とPTメンバーの危険度が必然的に増えるわけです。

 複数のMobに斬り込む場合は耐久力が必要とされるので、妖獣が最適です。
 ただし範囲攻撃はあまり得意ではないので、複数のMobのタゲを保持するのは根性が必要です。
 全てのMobを保持しきらないうちに精霊からヒールが飛んでくると、ヘイトの項に書いたように、
 精霊にタゲが行くので注意です。

PTでの行動 ~斬り込み前~


 斬り込む前に、精霊が何度かヒールを重ねてくれます。
 (ヒールは15秒間で一定のHPを回復するので、突っ込むときに最適なのです。)
 適正程度なら、3回程度ヒールをもらってから突っ込めば、複数のMobにも十分耐えられるので、
 ヒールのエフェクトを確認してから突っ込むようにしましょう。
 なお、対象が物理Mobの場合は、突っ込んだらすぐに殴られることになるので、
 事前にビーストレイブをかけておくと元気が稼げます。

PTでの行動 ~斬り込んだ直後~


 全てのMobに対してヘイトを稼いでおかないと、精霊がヒールをしたらMobが精霊に向かい、
 精霊が死亡する可能性が高くなります。
 よって、突っ込んでからまずする事は「全てのMobに対してヘイトを稼ぐ」となります。
 妖獣のトラ変身時の範囲攻撃スキルは、タイダルウェーブがメインとなるでしょう。
 ビッグバンテイルもありますが、こちらは真元を2本使用しますので、いざという時に取っておくのがいいでしょう。
 また、ビーストロアでもタゲは取れますが、あくまでタゲを瞬間的に奪うだけで、ヘイトはそんなに稼げません。

PTでの行動 ~PTが攻撃を開始したら~

 しっかりとMobの動きをよく見て、タゲが飛んだMobにティアファングが入れられるようになると完璧ですが、
 Mobは重なるので、現実的には厳しいです。
 タイダルウェーブやビッグバンテイルなどを上手く使い、こつこつとヘイトを重ねましょう。

PTでの行動 ~後衛にタゲが飛んだら~

 やはり効果的なのはビーストロアです。対象Mobを中心とした、半径12m以内のMobを引き寄せてくれます。
 ビーストロアは常に、発動しやすいショートカットに入れておくと楽です。
 Mobがちゃんと範囲内に入っていれば、後衛に飛んだMobも戻ってきますので、そこでティアを入れればいいわけです。

ボス戦での行動

 突っ込む前にヒールを精霊が重ねてくれるのは、雑魚の場合と同じです。
 ボスの攻撃の種類によって、スキルの使い分けが必要になります。
 物理ボスの場合は、素直にティアファングで突っ込むのが一番ですが、混合ボスの場合は近づいただけで魔法を飛ばして来ます。
 これにはアンガークローで対処しましょう。タイミングさえ間に合えば、魔法攻撃を掻き消してくれます。
 あとはクールごとにティアを入れる努力をしましょう。
 元気が無くてティアが撃てないという人もたまにいますが、ティアと通常攻撃のみでは、元気はたまりません。
 ビーストレイブや他のスキルもしっかり組み合わせると、クールごとにティアを入れるだけの元気は十分に溜まります。

精霊がヒールをくれなくてピンチな時

 ラグがあったり、ちゃんとタゲを取りきってない場合は、精霊がヒールをしないコトもあります。
 (ボクは精霊の時は、前衛がちゃんとタゲ取るまでヒールしません。自分が死ぬよりはPTにとってマシだからです。
 精霊が複数いる時で、ボクが死んでも支障ない時は、死を覚悟でヒールするコトもありますけどね)
 ピンチの時にはアドベントソウルをタイミングよく使いましょう。
 効果は20秒。移動速度が半減しますが、被ダメが90%カットされます。
 マラソンでは混合Mob相手に走る場合にあると、最高に助かるスキルです。
 (このため、ビッグバンで真元を使わず、非常用に取っておくと便利です)

対牛馬

 PT戦では最初の巨大な壁となる、69Dのパサカウ・パサホース対策について少々書きます。
 こいつらは10秒に1回、強烈なスキルを使ってきます。
 パサカウは 範囲魔法 範囲物理 弱デバフ
 パサホースは 範囲魔法 強デバフ

 範囲魔法は前衛にはかなりのダメージを与え、範囲物理は距離が25mくらい届くので、後衛に大打撃です。
 そして一番恐ろしいのが、パサホースのデバフです。こいつは壁の物理&魔法防御をゼロにします。
 その状態で殴られると、一撃で2000とかのダメを受けるので、回復が間に合わなくなります。
 ※こいつらの攻撃回数は10秒で8回です。
 (こうなると精霊にレストアをしてもらうか、アドベントで耐えるしかなくなります)

 これらのスキル攻撃は、全てアンガークローで掻き消すコトが出来ます。
 ただ、タイミングがものすごくシビアです。
 8回連続でぶん殴ってきて、8回目に斧みたいなモノを戻した瞬間に詠唱に入ります。
 その瞬間(実際には1秒くらい)を狙って、アンガーを叩き込みましょう。

 詠唱を見てからアンガーを撃ったのでは、ほぼ間に合いません。
 確実なのは牛馬の攻撃回数を見ることです。
 こちらは常に攻撃していると、斧は10秒で8.1回しか攻撃出来ないモノが多いため、アンガーが間に合わない恐れがあります。
 そろそろかな?と思ったら、WASDキーなどで攻撃を止めましょう。ビーストレイブでも攻撃は止まります。

 さて、先に書いたように、こいつらの範囲攻撃は非常に広いです。
 もし自分と精霊の間に牛馬がいる場合は、確実に精霊も範囲攻撃を食らいます。
 なので上手く位置を調整し、精霊の前に出るような形にしましょう。

気がついたら随時追加していきますし、加筆訂正も歓迎です。 by るー



名前: コメント:



「妖獣のPTでの役割と動き」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Guild ~WhiteWing~
記事メニュー


Guild
  • ~WhiteWing~
  • Guild Rule
  • Guild History
  • Guild Member
  • 自己紹介♪

Community
  • けいじばんっ
  • Gについて話そう^^
  • みんなの日記^^
  • 初めから読む
  • (カテゴリー一覧)

Technique
  • ワンポイント豆知識
  • スキル・コンボ考察
  • D・クエ攻略

Information
  • Link


閲覧には、
ログインが必要です。
ID   「 free 」
Pass 「 1234 」


Total < - >
Today < - >
Yesterday < - >

昨日の人気 Best5♪
  • カウンターの値があるページは1つもありません。


html2プラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。

#thatsping

(c) 北京完美時空網絡技術有限公司 ALL RIGHTS RESERVED.                                   Copyright(c)2006-2007 C&C Media Co.Ltd. All Rights Reserved.
記事メニュー2


取得中です。
最近更新されたページ
  • 5207日前

    戦士
  • 5663日前

    D・クエ攻略
  • 5683日前

    Link
  • 5804日前

    ~WhiteWing~
  • 5837日前

    妖獣のPTでの役割と動き
  • 5873日前

    Menu
  • 5912日前

    横着キツネのコンボについて
  • 5912日前

    妖精
  • 5913日前

    Menu2
  • 5941日前

    妖獣のスキル
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5207日前

    戦士
  • 5663日前

    D・クエ攻略
  • 5683日前

    Link
  • 5804日前

    ~WhiteWing~
  • 5837日前

    妖獣のPTでの役割と動き
  • 5873日前

    Menu
  • 5912日前

    横着キツネのコンボについて
  • 5912日前

    妖精
  • 5913日前

    Menu2
  • 5941日前

    妖獣のスキル
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. 2025.3.15 小田急線運用表
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  5. いのちのたま(ポケモン) - アニヲタWiki(仮)
  6. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  7. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  8. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. フランクリン・リチャーズ - アメコミ@ wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.