富山駅

富山市 富山県 日本

別名『とみゃま ばしゃく』





次駅

  • 北陸新幹線(長野経由)
新高岡新黒部
  • 飛越線
西富山
呉羽東富山
※富山〜東富山間に新駅!


▼隣接乗換ご案内
富山地方鉄道電鉄富山駅へ!
富山駅お城口(南口!)旧富山駅前電停近い!
富山市電は新幹線改札から広間通、すぐ。
富山駅電停から発着しています。
富山ライトレールは富山駅富山港口(北口)にある
富山駅北電停から発着しております。
なおこの駅は富山駅電停へ
なんか統合される予定みたいやな?


周近辺

お城口(南口)

  • 路面軌道
  • エスタ - ショッピングできっぞ!
  • 電鉄富山駅
  • 富山城

富山港口(北口)

  • 富岩運河!
  • 神伝言館
  • インテック
  • sonna soby de dayjovca
  • dayjov the momdy nein





ヒトコトゥース! ウィキペディアでの富山駅は、富山駅北電停、電鉄富山駅、富山駅前電停を含んでいた。 新たにできた富山駅電停も含んやで! 結果どうだ! 富山駅の中に富山駅前電停がある二重だ!アカーン!


周辺駅は、 以下のように個別や! この富山駅は、新幹線、あいの風、在来線が同一駅! しかし、隣接す電鉄富山駅、富山駅前から改称した電鉄富山駅前電停、 富山駅北口にある富山駅北電停! 富山駅屋内改札外!にあるんや!富山駅電停すら個別!

これならいい!




乗場案内

2015.04頃、1・2番乗場が高架ホームに移行。 結果、3〜6番乗場から離れるんやな 高架移行までは、 むしろ1・2番乗場も南口まで遠かった。今や近いのは1・2番。 高架完了は、2018年頃 旧地上ホームの片付けに構築時間かかることや、 富山市電と富山ライトレール結合は、2019年頃。

在来線

高架
  • ①番乗場

高岡方面

  • ②番乗場

越中八尾(飛越線) 高岡方面

※2番乗場がホーム切に。高架で3線収!


低架
  • ③番乗場

魚津方面 高岡方面

  • ④番乗場

魚津方面 高岡方面

  • ⑤番乗場

魚津方面 高岡方面

  • ⑥番乗場

魚津方面 高岡方面

新幹線

  • 11番乗場 東京方面だが金沢方面(通過待)
  • 12番乗場 東京方面
  • 13番乗場 金沢方面
  • 14番乗場 金沢方面(通過待)

ようするに

ホームの使用状況
番線路線方向行先
1 あいの風・JR西日本 上り 高岡石動方面
2・3・4・5・6 下り 猪谷越中八尾魚津糸魚川方面
11・12 新幹線 新高岡金沢方面
13・14 上越妙高東京方面




発車メロディ

  • 新幹線
新幹線用
  • 在来線
在来線用(今)
在来線用(旧)
在来線用(昔な)


2017.03頃からヴィヴァルディ(ん原曲春むぬ)に変更。

接近メロディも変わったんやでい!



レンタルサイクル

富山駅 観光案内所と富山城近くにあるよ。
富山駅観光案内所の場合、
1日09:00〜18:00、毎年3/01〜11/30に貸し出してる。

なお、貸出は9時からで、返却期限も18時までだ。

保険証など身分証を
この身分証が目に入らぬか!
と!見せてから
申込書に名前やら記入
一応、交通ルール聞かされる。
鍵と返却書を受け取り、鍵に書かれた番号自転車あろう駐輪場へ!
※※※※鍵と返却書は、絶対なくすな!※※※※
遊び終わったら返却書と鍵を案内所返却。返却は、市内3カ所、18時までなら、どこでもいい。

ここの観光案内所 富山駅南他、富山市民プラザ、まちの駅(池田屋安兵衛商店)で貸借可能。 ただ、まちの駅・池田屋安兵衛商店は、水曜日定休日ということは、水曜日に限り、観光案内所 富山駅南と市民プラザしかないんや。

レンサイリンク

レンタルサイクル

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年11月18日 23:06
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。