xg @Wiki

ガーズラウンド

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

師範目指してガーズラウンド


10月20日。今日はガーズラウンド攻略に行ってきました!

なんというか順番が逆順で攻略しているように見えますがキノセイデスヨ?
今回はわたしの弓が60なのですけどガーズ未攻略だから連れて行ってもらいましたヽ( ̄ー ̄ )ノ


まずはサクサクっとアルパネスからガーズラウンドへの入り口となる石碑へ~(0゜▽゜)0




え~と、これ何ていいますか、戦士バルケスから「刃の欠片」を貰ってくるのを忘れていました・・・
最近続けてクエスト攻略してますが、毎回肝心な事忘れているような気がします(*/∇\*)


引き返して、刃の欠片を貰ってるときのSS。




ガーズラウンドは地下60階まであり、60階に師範クラス転職の条件の一つであるボスが居てます。
ただ、道中は迷路のようになっており(下に降りるほど複雑><)、更には10階毎にボスが控えています。


途中のボスはこのような感じで、10階~50階まで計5体待ち構えております。

    (XGとは関係ない、みんなでテニスの話で盛り上がっております)


各ボスはそれぞれ属性を持っており、それに対応した師範クラスかR8専門スキル所持以上の方が話しかける事で、
ボス戦を回避して通る事ができます。
今回は戦闘職と回復職が居ましたが、全部倒しました(*^-^*)


ボスとの戦いのSS。



ボスの1歩手前で「行きますね」と確認したらボスに突入してました・・・
皆さんはくらぐれも確認する時にはボスの方を向かないようにして下さいねヽ(´~`;)

あと、流水さんはペット変更といいながらそのままリターンでしまっちゃいましたね~
本当に恐ろしいのはボスよりも、ブランクを持った自分自身なのかもしれませんねヽ(゜▽゜*)



何事も無く淡々と進んでいると、魔法剣士である猫さんがその能力の一端を披露してくれました。




普通に考えると剣士など杖が持てない職業の方が魔法を使ったところで大きなダメージを与えれないかと思われがちですが、
なにもダメージ与えるだけが魔法ではありません!
敵の魔法吸収や反射を潰したり、時には味方のリ・バース持続を手助けしたりと様々な使い方があります。
ただ・・・わたし達はリ・バース使わないと言うのがありますけど・・・('-';)
それでもきっと廃クエを進めていくと使用する時が来るでしょう。
その時にはお願いしますね猫さんo(^0^o)




さて道中エンカウントが多く、数多くの戦闘を繰り返しながら進んでいくとさすがに食料が心もとない状態となってきます。
(ガーズラウンドを最初から進むと1時間くらい掛かりますものね・・・)


そこでわたしがとった行動とは!?



確か53階辺りでしたでしょうか、ノーエンカ宣言しちゃいましたσ( ̄∇ ̄;)

少し迷いながらもエンカしないで進んでいく一行!
しかし!・・・あと2歩でボスにたどり着けると言うところでエンカ・・・




もう少しだったのに~(T▽T~)(~T▽T)~


そしてやってきました最終ボスの前




いざ、ボスと戦闘です!





ボスは2体おり、それぞれ魔法ボスと物理ボスです。
基本は魔法ボスを最初に倒してから物理ボスを倒すと言う感じでしょうか。


で、魔法ボスはわたしが止め頂いちゃいました(⌒▽⌒)ノ


ここのボス戦はそれほど気をつける点は無く、唯一あるとすれば魔法ボスを倒した後は物理ボスが魔法封印を使って来るくらいでしょうか。
連携ができていれば50台前半のPTでも普通に攻略できます(その場合は道中の方が大変かもしれない・・・)





そして物理ボスの魔法封印の時のSS。



この時、クレである流水さんの役目は終ったと思っていたのですが、
実は杖攻撃でクリティカル出す事で戦闘職にも引けをとらない活躍をされていました!




そして物理ボスの止めもわたしが頂きました!
かなり称号ポイント稼がせていただきました♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪


このような感じで無事に師範クラスの条件の一つをクリアしました~♪
称号は既に満たしていますので残るはレベル・・・これが一番辛いかも(´~`ヾ)





名前:
コメント:


記事メニュー
ウィキ募集バナー