「ハウスルール」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ハウスルール」を以下のとおり復元します。
*集団イニシアチブ
・プレイヤーのイニシアチブは20で固定。モンスターは10で固定。
・イニシアチブ値が同じ場合、行動宣言順に行動する。
・行動遅延を行うことはできない。
・待機アクションを行っても、イニシアチブ値は変化しない。

・〈イニシアチブ強化〉特技は取得不可。
 →モンスターが所持している場合は、別の特技と置き換え。

・待機が次のラウンドになった場合、そのラウンドはアクションを行えない
 のはルール通り。ただし、PC側のイニシアチブが高いので、PC有利と
 なる。 
----
*意思疎通
・会話はフリーアクションで自分の手番でなくても無制限に可能とします。
・文字数、1ラウンドの回数等の制限を設けません。

----
*悪の来訪者のPC
・悪の来訪者に対するアトーンメントが可能(第二セッションの結果による)
・上記によりPCとして利用可能になります。

----
*精鋭能力値
・クラスレベルを持つ敵の能力値は、能力値購入(32p)で作成します。

----
*範囲:コーンの3Dへの拡張

1マスが生死を分けるので、ハウスルールになりますが、上位互換を保つ形で拡張します。

▼2Dの場合
範囲(コーン)は、円形の1/4(イチョウ型)となっている。
範囲内かどうかの判別は、スクエアのもっとも遠い点までの距離で図っている。
距離は、数学的な計算(三平方の定理)とかではなく、盤上で数えられるよう、
斜め移動を1.5(ルート2の近似)として数えている。

▼3Dの拡張
範囲は、球を1/8にした形とする。
距離はキューブの一番遠い点まで数えるが、(0,0,0)から(1,1,1)までの距離は1.75(ルート3の近似)
とする。

▼2D方式の数式化
起点の座標を(0,0)として、対象スクエアの右下の座標を(x,y)とする。
x=r = x * 1.5 + (y-x) (切り捨て) で、DMG記載と合致する。

▼3Dへの拡張
対象キューブの右下上方の座標を(x,y,z)とする。
x=r = x * 1.75 + (y-x) * 1.5 + (z-y) (切り捨て)とする。
#高さ0のとき、x=0になるから、2Dの場合と式は一致する。

上記に基き、50'コーンを計算した結果が下記です。
計算シート(エクセル)
http://www14.big.or.jp/~tamura/DnD/2nd/3d.xls

高さ0'
□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□・
□□□□□□□□□・
□□□□□□□□・・
□□□□□□□□・・
□□□□□□□・・・
□□□□□□□・・・
□□□□□・・・・・
□□□・・・・・・・
□・・・・・・・・・

高さ5'
□□□□□□□□□・
□□□□□□□□□・
□□□□□□□□・・
□□□□□□□□・・
□□□□□□□・・・
□□□□□□□・・・
□□□□□□・・・・
□□□□・・・・・・
□□・・・・・・・・

高さ10'
□□□□□□□□□・
□□□□□□□□・・
□□□□□□□□・・
□□□□□□□□・・
□□□□□□□・・・
□□□□□□□・・・
□□□□□□・・・・
□□□□・・・・・・
□・・・・・・・・・

高さ15'
□□□□□□□□・・
□□□□□□□□・・
□□□□□□□□・・
□□□□□□□・・・
□□□□□□□・・・
□□□□□□・・・・
□□□□□・・・・・
□□□・・・・・・・

高さ20'
□□□□□□□□・・
□□□□□□□・・・
□□□□□□□・・・
□□□□□□□・・・
□□□□□□□・・・
□□□□□□・・・・
□□□□□・・・・・
□・・・・・・・・・

高さ25'
□□□□□□□・・・
□□□□□□□・・・
□□□□□□□・・・
□□□□□□・・・・
□□□□□□・・・・
□□□□□□・・・・
□□□・・・・・・・

高さ30'
□□□□□□□・・・
□□□□□□・・・・
□□□□□□・・・・
□□□□□・・・・・
□□□□□・・・・・
□□□・・・・・・・
□・・・・・・・・・

高さ35'
□□□□□・・・・・
□□□□・・・・・・
□□□□・・・・・・
□□□・・・・・・・
□・・・・・・・・・

高さ40'
□□□・・・・・・・
□□・・・・・・・・
□・・・・・・・・・

高さ45'
□・・・・・・・・・ 

復元してよろしいですか?

記事メニュー
目安箱バナー