atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
robo @Wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
robo @Wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
robo @Wiki
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • robo @Wiki
  • ソードインパルスガンダム

robo @Wiki

ソードインパルスガンダム

最終更新:2006年07月30日 00:58

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

ソードインパルスガンダム

正式名称:ZGMF-X56S/β SWORD IMPULSE  通称:SI、Sインパ
コスト:450  耐久力:650  盾:○  変形:×
名称 弾数 威力 備考
射撃 フラッシュエッジ 2 ? 二枚同時に投擲。 ((ブーメラン)) ((回収するまで再投擲不可))
サブ射撃 バルカン砲 60 30 胸部バルカン。 ((実弾属性)) ((使い切るとリロード))
特殊射撃 ビームライフル 3 125? 立ち止まって3連射 ((ビーム属性)) ((使い切るとリロード))
通常格闘 エクスカリバー - 250? 連結した対艦刀で4段斬り。
前格闘 トダカ斬り - 130 対艦刀を分割して振り下ろし。
横格闘 分割斬り - ? 対艦刀を分割して薙ぎ払い2段。
特殊格闘 タケコプター - 150? 連結した対艦刀で上昇しながら回転斬り。

更新履歴
4/14 特射の威力減少という情報アリ
4/11 レイアウト、その他色々更新。



全体的に

前作では最強の特格を持っていながらも、射撃戦について行けず弱機体だったソードインパルス。
しかし今作ではブメの補正率改善・軌道変化や、前格・横格の威力上昇、どの格闘からもBRCが可能になる、など色々強化された。
特格は威力こそ減少したものの、前格派生が追加されたり、HIT数の減少によりN特の利用価値があがるなど、職人には嬉しい変更であった。
更に、450の中では体力トップの650なので、覚醒ゲージが溜まりやすいのもポイント。


武装解説

《メイン射撃》 RQM60「フラッシュエッジ」ビームブーメラン

[ダメージ:?][ダウン値:1(0.25+0.25+0.25+0.25)]
補正率が改善、ダウン値が減少し、より多くのダメージを与えられるようになった。
ブーメランの軌道は、1枚が途中で止まり(大体前作と同じくらいの距離)、もう1枚はもう少し先まで延びるように変更された。
なので、行きがHITすると戻りが時間差で2HITして格闘が確定する場面が増えた。
前作では補正の悪さであまり使う価値が無かったが、今作ではガンガン狙っていける武装になった。

《サブ射撃》 MMI-GAU25A 20mmCIWS

[ダメージ:3~30][ダウン値:0.1~1]
前作より少し射角の広がった胸部バルカン。


《特殊射撃》 MA-BAR72 高エネルギービームライフル

[ダメージ:125前後?(?+?+?)][ダウン値:5↑(?+?+?)]
ガンアクションの如きBR3連射。
前作と同じく、相手の着地取りや遠距離でFEが当たった場合に使おう。
今作では、格闘からキャンセルで繋がるようになった代わりに威力が減少した。
しかし大抵の格闘が出し切ってしまった方が威力が高い上、この機体はコンボが熱い機体なのであまり使う機会はなさそう。
ダウン値は前作同様かなり特殊な模様。

■格闘 MMI-710「エクスカリバー」レーザー対艦刀

《通常格闘》

[ダメージ:250?][ダウン値:4(1+1+1+1)]
4段斬り。前作との変更点は特になし。
2段目の特格派生も健在。

《前格闘》

[ダメージ:130][ダウン値:1]
ダメージが上昇。それ以外は特に変更なし。
今作では全体的に格闘の誘導が良くなったので引っ掛けやすくなった。

《横格闘》

[ダメージ:?(?+?)][ダウン値:2(1+1)]
ダメージが上昇。相変わらずの高性能。
ブメの補正・ダウン値が改善されたため、1段FECが実用的になった。

《特殊格闘》

[ダメージ:150?][ダウン値:3(?)]
前作では高威力、高誘導、少ない隙と、鬼のような性能を誇った格闘。
今作では修正され、HIT数・ダメージが減少し、1HIT目のダウン値が上昇したため前作のようなラッシュコンボは不可能になった。
しかし前格派生が可能になり、確実とは言えないが前作同様ダウンを奪うことはできる。
誘導の良さ、攻撃時間の短さは相変わらずなので、隙あらば狙っていきたい。


非覚醒コンボ

  • N3→特射
カットされやすくダメージも低いが、確定ダウンで吹き飛ばせる。
BR2HITで強制ダウン。

  • 横1→特射
ダメージは横2段より低いが、上記コンボ同様確定ダウンで吹き飛ばせる。
相手の覚醒を無駄遣いさせたいときなどに使おう。
基本は封印安定。BRは3HITする。

  • N→特→前
N特派生と特前派生を組み合わせたもの。
N4段よりもカットされづらい。

  • N3→FEC→横2
FEのダウン値が下がったため、可能になったコンボ。
N特前よりも威力が高いが、かなりカットされやすい。
カット来ないと分かっている時に使おう。

  • FE往復→特射
FEが遠くでヒットした場合のコンボ。
前作では特射が2HITしかしなかったが、今作ではFEのダウン値が下がったので3HITするようになった。

  • 横1→FEC→N→特
FEC後は特前でも可能だが、FEの戻りが両方ともあたると前を入れる前にダウンしてしまう。
前作同様確定ではないが、今作では近距離の格闘が非常に当たりやすくなったので、繋がることが多い。


覚醒考察

特格1HIT目のダウン値が0.5→1に上昇したお陰で、横特ループや特格連打などのダメージが減少。
普通のBRを持っていないため連射もできないのでラッシュはオススメできない。
その代わりスピードで、横1段>ステップ>横1段>ステップ>・・・>前 なんてコンボが可能になった。
このコンボでもウィンダムあたりなら耐久の6割を奪うことができる。
もちろん、一瞬で300超えるダメージを叩きだせるパワーもオススメ。
ただし、ただ発動しても当たってくれないので、相手が覚醒残ってない時にブメ後などの確定どころで発動するとベスト。
パワー使うときは是非覚醒キャンセル?を使いこなしたい。

また、自分が落ちてないなら片追いで覚醒抜け覚悟の途中発動?してもOK
相手に覚醒使わせても有利、相手が覚醒抜けしなければ300持ってって有利となる。
覚醒抜け前提で追うときに使うのであれば、発動すると足が遅くなるパワーよりもさらに追えるスピードのほうがいいかもしれない。


覚醒コンボ

ラッシュ

  • 横N横N前
今のところ一般的なコンボ。簡単でダメージも高い。

  • 横N横Nサブ
攻め継続。

  • 前N前N前
前の補正率が改善していたら主力になるコンボ。未知数。

  • 横N特(2HIT)BR
ふっとばし。

  • 横サブ(1HIT)×4→前
今のところデスコン?

スピード

(不等号(>)はステップキャンセルを意味)

  • 横1>横1>横1>横1>前
ダメージは316。スピードとしてはかなりの高威力コンボ。

  • 特2>特2>BR1>
タイミングがシビアだがカットされづらいコンボ。激しく吹っ飛ばすのもポイント。
最後のBRは1発だけでいいので、1発撃ったらすぐステップするのがコツ。

パワー

  • FE(覚醒)FE戻り→特射(or横2段FEC)
近い場合は横格を入れたほうがダメージは高い。
手っ取り早く終わらせて次に行きたい時は、少々ダメージが下がるが前格でも代用可。

  • 横1(覚醒)横2段目FEC
簡単でダメージも300近い。

  • 横1(FEC覚C)前FEC
コンボ時間が短いのでカットされづらい。

  • 横1(FEC覚C)特前
カットされづらく、ダメージは最高クラス。

  • 特(前覚C)横2段
前格派生を覚キャンというシビアなコンボ。
やる意味はあまりない。魅せコンボ。


外部リンク

  • 前作wiki ソードインパルス
  • 非公式 ソードインパルススレ
「ソードインパルスガンダム」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
robo @Wiki
記事メニュー
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
最近更新されたページ
  • 7044日前

    機体
  • 7044日前

    バビ
  • 7044日前

    フジカメ
  • 7045日前

    デスティニー
  • 7045日前

    トップページ
  • 7045日前

    ウィンダム(ネオ機)
  • 7045日前

    ソードインパルス
  • 7045日前

    ガナーザクウォーリア
  • 7045日前

    グフイグナイテッド
  • 7045日前

    カオス
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7044日前

    機体
  • 7044日前

    バビ
  • 7044日前

    フジカメ
  • 7045日前

    デスティニー
  • 7045日前

    トップページ
  • 7045日前

    ウィンダム(ネオ機)
  • 7045日前

    ソードインパルス
  • 7045日前

    ガナーザクウォーリア
  • 7045日前

    グフイグナイテッド
  • 7045日前

    カオス
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  2. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  3. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  4. GUNDAM WAR Wiki
  5. ホワイトハッカー研究所
  6. オバマス検証@wiki
  7. アニヲタWiki(仮)
  8. とある魔術の禁書目録 Index
  9. MADTOWNGTAまとめwiki
  10. beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. フォートナイト攻略Wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. まどドラ攻略wiki
  7. 駅のスピーカーwiki
  8. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  9. 漢字でGO 問題集 @wiki
  10. ちいぽけ攻略
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  2. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  3. ブラック・マジシャン・ガール - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  4. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. ゴジュウユニコーン/一河角乃 - アニヲタWiki(仮)
  7. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  10. 小松勇輝 - 作画@wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.