10月20日(土) 「M1ピラミッド基礎遣り形出し」

参加者:佐藤、石山、菊池、桐生、具、伯耆田 記入:koo


今日は利根川の河川敷に行きました。この場所はM1が大地に立つ場所であります。


澄んだ空は秋の印でありますね。


脇の道路からの望めはばっちりだそうです。
こりゃ、みんな佐藤研設M1に惚れ惚れに違いねぇ!


佐藤研設自慢のR2D2(仮名)です。水平垂直を合わせてビームを撃ちます。


今日の作業はM1の基礎作業の下見や方向合わせなどでした。
方向を決めて測量をして、基礎になる場所を決めてます。


みんな真剣に測量中です。


佐藤先生がかけている変な紫のゴーグルはR2D2が撃つビームを明るい場所でも確認できるゴーグルです。
ちょっちX-manのサイクロップスっぽいです。


R2D2のビームは暗くなると目で見ることが出来ます。


6時になると取手は真っ暗です。


この後、まだ補強が行われてない二つのM1をメディア棟に運びました。
作業中の二つはもう終わりづつあります。
最終更新:2007年10月24日 21:00
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。