2010年4月23日

佐藤研究室mtg 10.4.23
参加者:下西、下村、田中、スンヒ、ナヒョン、田附、柳井、村上、武藤、磯野、渡利、米重、清水、土肥、秋本、髄、ニコラ

記入:田中


<ミーティングメモ>
  • 研究室のair mac
  • wikiの使い方
  • 自己紹介
  • 研究室mtg 毎週金曜日16時〜20時
  • 各自のプレゼンテーション(1回3人づつ、30分間)
  • 各自年間計画をwikiへup
  • MLを作る。登録していない人は佐藤先生までメールアドレスを送る。
 タイトル「ML用アドレス」※携帯アドは×
  • 鍵の受け渡し

<研究室のスケジュール>
 ・4月27日(火)18時〜 8×8講評、8×8引き継ぎ(遅れる:渡利、下西、髄、田中、下村)
 ・5月07日(金)16時〜 プレゼン(桐生、田附、ナヒョン)
 ・5月14日(金)16時〜 プレゼン(下西、下村、田中)
 ・5月21日(金)16時〜 プレゼン(ニコラ、スンヒ、磯野)
 ・5月28日(金)16時〜 プレゼン(髄、村上、柳井)
 ・6月04日(金)16時〜 プレゼン(秋本、佐藤、清水)
 ・6月11日(金)16時〜 プレゼン(栗山、土肥、武藤)
 ・6月18日(金)16時〜 プレゼン(米重、渡利)
 ・6月25日(金)無し(古美術研究旅行 / 佐藤先生:6/22〜28)
 ・7月02日(金)16時〜 
 ・7月09日(金)16時〜 
 ・7月11日(日)井野での集まり
 ・7月16日(金)16時〜 
  ※7月17日(土)前期終了

<研究室のレイアウト>
◉デザインリーダー:村上
◉実作業:全員

●机を作る
 ・ランバーコア or お別れ会の水槽で一直線で机を作る
 ・800×1820で机を作る。3テーブル。
 ・キャスター付き
 ・机の表面は?

●棚
 ・目立たない単管金具で組む
 ・出っ張りをなくす

●103へ持って行くもの
 ・ロッカー


<space 8×8>
  • M1が担当
  • 次の展示(スンヒ 期間:5/7〜14)

<小麦粉変容会>
  • ピザ釜を作る

<夏休み合宿>
  • 西日本!!!(瀬戸内、熊野、、)
  • 8月 or 9月

<宿題!>
●デザインコンペ
  • 研究室レイアウト
  • ピザ釜デザイン(移動式、防水、耐火煉瓦、煙突)
 ※ピザ以外の使用もできるデザイン求む
  • 締め切り:連休明け
最終更新:2010年04月28日 00:25
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。