<個展>
2011 Hanjeon Art Center、The extinction of everyday values, ソウル、Hanjeon Art Center、韓国
2009 Symbolic of consumption, 東京, 山口ーギャラリ、日本
2008 韓国文化芸術委員会の支援 - I am shop therfor I am、全州、 全北藝術會館、韓国
2008 美術空間 現 企画 公募 -Item_desire of recognition、ソウル、美術空間 現、韓国
2007 ギャラリ‐Dos 企画 公募 - Item of the Movement、ソウル、ギャラリ‐Dos、韓国
2007 Must have Item、ソウル、 學古濟、韓国
<単体展>
2011 SANT、取手、Ino ArArt Village、日本
2011 嘘ではない。ただ、事実もいえない。取手、space 8X8(東京芸術大学)、日本
2011 HAKURIBYORI #3、 Salon de vert、 長野、日本
2010 ATRAS、取手、東京芸術大学、日本
2010 ズレ、ソウル、space 15、韓国
2010 Simulation as a realistic、取手、space 8X8(東京芸術大学)、日本
2010 HAKURIBYORI #2、 Salon de vert、 長野、日本
2010 JUNCTION, Space annex, Tokyo, Japan
2009 space 8X8、 取手、東京芸術大学、日本
2009 ATRAS、取手、東京芸術大学、日本
2008 Romance of caribbean、ソウル, 現代デパート、韓国
2007 忠武 ギャラリ公募 入選 展、 ソウル、 忠武 ギャラリ、韓国
2007 第8回 試寫會展 作家公募、 ソウル、韓国
2007 Self Space scape, ソウル, 梨花アートセンター、韓国
2007 金山―ギャラリ 企画-新印象展, ヘイリ, 金山 ギャラリ、韓国
2006 World Art college Vision Exchange(WAVE) 、 ソウル、梨花アートセンター、韓国
2006 World Art college Vision Exchange(WAVE)、ロンドン, Camberwell college of Arts、イグリス
2005 大学美術協議会企画-スペースの作成、 ソウル ギャラリ175、韓国
2005 World Art college Vision Exchange(WAVE)、Art Space M、梨花アートセンター、韓国
2004 優秀青年ジャクガジョン-多様さとアイデンティティ、ソウル、ギャラリガイア 、韓国
2004 美しい本、ソウル、国立中央図書館展示室、韓国
2004 Between Paper, ソウル、梨花アートセンター 、韓国
2004 4th eメディアアートフェスティバル、ソウル、梨花女子大学校 、韓国
<Awarded & Fund>
2008 韓国文化芸術委員会―文芸振興 基金
2007 ソマ ドロインクセンターアーカイ
2007 忠武ギャラリ 公募展入賞
最終更新:2011年12月09日 09:45