7月20日(金)

ろ2012年7月20日MTG

参加者:佐藤先生、桐生、リュウ、高木、スンヒ、穂波、ナヒョン、米重、吉村、浅古、長塚、萩原、藤原、一平 
記入:スンヒ




米重さんのリサーチ


競輪場
  • 祭りやイベント性の場所 。
  • 日程は10月25日1日予定、日程は調整可能 。
  • 競輪場の入り口から競技場と競技場の奥にある公園。
  • 空間を囲まれた道も良い。
(ex)公園は広い場所で、インストレーションや屋台 に適用可能が、一日にするにはインストレーション作業より、イベント性の方が適切ではないか)


  • 可能な場所の中で一つ、通路(約2mx2m)の提案
    競輪場関係者から、通路が暗いので、明るい雰囲気を依頼、 例えば、映像ような作品で空間を明るくする。
    見学したら、インストレーション系も可能な場所。
  • 公園に行く道にある壁も可能な場所。
    壁はどこからでも、すぐ見える場所なので、人々を引き寄せる場所として魅力。

  • 競輪場ですると助成金 10万円



会議案

  • 祭りの雰囲気で、イベント、ウークショップ、屋台ような一日中にできること。
   ex) オオマキさんのシャボンダマ
         下西さんのバルーン

  • 小麦粉変容研究の延長で、ピサのウークショップ
    作って売るのではなく、参加者が作るイベント。


  • 自転車をオブジェとしてみんなさんが作品を制作、SANT展と繋がるのも可能。 

 
  • 競輪場のイベント提案として発電機の自転車
     一分ほど発電して作れるもの。
     例えば、食パンをトストしたり、ミキサーしてカクテルを完成したり、 コー​​ヒ豆挽くしてコーヒーを作って飲む。



競輪場の過去イベントは米重さんが調べて、メールで流す。

27日に見学行く予定。
取手駅で13時集まって歩いて競輪場の行く。
見学の時間は2~3時間予想。


最終更新:2012年07月21日 23:41
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。