11月16日(金)

2012.11.16.MTG

参加者:佐藤先生、桐生、下西、リュウ、スンヒ、ナヒョン、米重、吉村、浅古、萩原、長塚、小野、藤原、サーシャ
記入:長塚



SANT展2012 MTG


13:00〜買い出し
15:00〜金刀比羅神社到着予定
~17:00展示終了
18:00〜饗場さんのお話@舞台(シャッターおろしてビニール+ストーブで防寒)
18:30〜なまず会(鍋、蒲焼き、白焼き)



クロージング@金刀比羅神社

◆持ち物
  • ストーブ(103ファンヒーター)
  • ビニール
  • 作業灯(リュウさん)
  • ドラム
  • 延長コード
  • スタイロ座布団(30*30で30枚ほど)
  • 寸胴鍋
  • ガスコンロ
  • ガムテープ
  • 調理器具


◆お買い物メモ
  • オールフリー(サントリー1箱)
  • 紙皿(40人前)
  • 紙コップ
  • 割り箸
  • キッチンタオル
  • ゴミ袋(三種)
  • ネギ5〜6本
  • ごぼう3本
  • 大根1本
  • きのこ(しめじ、エリンギ、舞茸)
  • 人参1袋
  • しょうが少し
  • 味噌(田舎+赤)500+350g
  • 油揚げ5〜6枚
  • 木綿豆腐3丁

◆会計(資本¥40,000+¥3,225(手ぬぐいWS謝礼の残り))
  • ¥5,000>謝礼
  • ¥3,000>お菓子(高木、ナヒョン)
  • ¥5,000(仮)>DMフライヤー印刷代
  • ¥1,400>スタイロフォーム
  • ¥15,000>予備費
  • ¥10,000>調整費

8×8講評(浅古)

『カビパンマン』
  • 発泡ウレタンで卒展の練習
  • 茶のスプレーをかけるとパンのようになる(アンパンマン)
  • もし現実世界にいたとしたら、、、カビが生えた
  • アンパンマン(ほどこしをくれる存在)
→群がる、争いがおこる
→あいつが来てから争いが起きた。災厄の原因?
→放っておかれてカビが生えた
→カビパンマン
  • 他素材と組み合わせることでより良さが出る
  • 風刺
  • 自分の世界観を全開に出すか、このキャラだけの物語を出すか
  • 生活保護受給問題について考えながら作った
最終更新:2012年11月17日 09:09
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。