。。。ベイビーシャワーって?
欧米ではbAbYが生まれるまえに、ママとbAbYをお祝いするベイビーシャワーと呼ばれる慣習があります。基本的にベイビーシャワーはママのお友達や家族が出産の1,2ヶ月前に催してあげます。 たいてい女性のゲストがメインで、出産の経験談をシェアしたり、ベイビーやママへのプレゼントを持ち寄ったり(結構これがメインです)ゲームをしたり、出産へ挑むママへの激励会でもあり、誕生前のベイビーへのウェルカムパーティーでもある感じです。
日本でも少しずつ知られ始めてきましたね!とても素敵で楽しいイベントです!もっともっと定着するといいですね;)
。。ベイビーシャワーってどうすればいいの?
1.日程と会場を決める(出産1,2ヶ月前が目安です。パーティーの途中で ウォオオ!!ってことにならないように。ママが疲れずアクセスできる場所がいいですね)
2.ゲストリスト作成(招待客をリストアップ)
3.ベイビーシャワーのテーマを決める (アンパンマン?セサミストリート?ディズニー?などなど)
4.招待状を送ります
5.招待客へのギフトを思案(ベイビーボトルやゆりかご(おもちゃ)入りキャンディーやミントなど)
6.ベイビーシャワー用のカップ、プレート、デコレーション、バルーン、テーブルカバーなどそろえる。(かわいいセッティングでゲストを楽しませましょう)
7.飲食プラン(ブランチ?アフタヌーンティー?ランチ?など)をたて、買出しへ。
8.レシート類は保管
9.ゲームを選び(盛り上がりそうなゲームがたくさん!)、その賞品を用意。
10.さあ!飾りつけをして、ドアを開きゲストを招きましょう!