「雑記帳/2004年05月29日/Results of Multiformat at 128kbps public listening test」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

雑記帳/2004年05月29日/Results of Multiformat at 128kbps public listening test」(2005/05/23 (月) 21:23:52) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#blognavi  既に方々で.話題に上がっていますが、結果が[[公表>http://www.rjamorim.com/test/multiformat128/results.html]]されています。なんと、aoTuV beta2がトップという結果に・・・。現在のaoTuVの問題をも把握しているが故に複雑な心境ですが、まあ嬉しいには違いないです。  同率トップにmusepackが上がっていますが、相変わらず安定している印象です。特にプリエコーが問題となるサンプルには強い。後はなんといっても LAMEの躍進が素晴らしい。以前のテストでは古いバージョンでABRモードでのエンコードでしたが、今回は最新の成果での結果です。MP3は明らかに古いフォーマットで技術的制約が多いにも関わらずここまでの結果を出してくるとは驚きです。あたりまえですが、実装やチューニングがいかに大事か、ということでしょう。 #right{ カテゴリ: [[[コラム>雑記帳/カテゴリ/コラム]]] - &trackback() - 2004年05月29日 } #blognavi
#blognavi  既に方々で.話題に上がっていますが、結果が[[公表>http://www.rjamorim.com/test/multiformat128/results.html]]されています。なんと、aoTuV beta2がトップという結果に・・・。現在のaoTuVの問題をも把握しているが故に複雑な心境ですが、まあ嬉しいには違いないです。  同率トップにmusepackが上がっていますが、相変わらず安定している印象です。特にプリエコーが問題となるサンプルには強い。後はなんといっても LAMEの躍進が素晴らしい。以前のテストでは古いバージョンでABRモードでのエンコードでしたが、今回は最新の成果での結果です。MP3は明らかに古いフォーマットで技術的制約が多いにも関わらずここまでの結果を出してくるとは驚きです。あたりまえですが、実装やチューニングがいかに大事か、ということでしょう。 #right{ カテゴリ: [[[音声圧縮>雑記帳/カテゴリ/音声圧縮]]] - &trackback() - 2004年05月29日 } #blognavi

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー