#blognavi
#blognavi
前に書いた実験版をもとにaoTuV beta4の仕上げにかかっています。ご存知の方はすでに多いとは思いますが、testページにてpre-beta4を配布しています。
現在のpre-beta4は過去の実験版やbeta3の問題点・バグを修正しているため個人的にはすぐにでもbeta3からの移行をお勧めしたいくらいですが、まずとりあえずは使ってみてください。もし大きな問題があれば今のうちに知らせてくださると幸いです。beta4はbeta3をベースにして主にステレオ周りの変更を行っています。それに合わせる形でマスキング関連のパラメータも変更しています。そしてbeta3での追加コードの修正・削除・調整も行いました(削除したのはステレオ周りの変更で必要の無くなった部分です)。
あとは低いビットレートに関連する部分(noise normalization)の調整とそれに伴うマスキングパラメータ調整と、高いビットレートの追加リスニングテストをパスすれば一応beta4リリースの予定です。
現在のpre-beta4は過去の実験版やbeta3の問題点・バグを修正しているため個人的にはすぐにでもbeta3からの移行をお勧めしたいくらいですが、まずとりあえずは使ってみてください。もし大きな問題があれば今のうちに知らせてくださると幸いです。beta4はbeta3をベースにして主にステレオ周りの変更を行っています。それに合わせる形でマスキング関連のパラメータも変更しています。そしてbeta3での追加コードの修正・削除・調整も行いました(削除したのはステレオ周りの変更で必要の無くなった部分です)。
あとは低いビットレートに関連する部分(noise normalization)の調整とそれに伴うマスキングパラメータ調整と、高いビットレートの追加リスニングテストをパスすれば一応beta4リリースの予定です。
カテゴリ: [vorbis] - &trackback() - 2005年04月16日
#blognavi