雑談/話しかける
「わしから話しがあるんだがな」
【雑談する】
(楽しそうに雑談)
(相槌を打つ)
「それはよい」
(話題を変える)
【何してるの?】
(ちょっと考え事)
(驚く)
(おどかす)
「ほれっ!」
(無反応)
【話しかける】
(褒める)
「全力で打ち込むのもいいが、
明日に疲れを残さんよう
上手くペース配分を考えるんだぞ」
「…何か用事か?」(呼び寄せる)
反応
【返答全般】
(承諾する)
「わしは別にかまわんが…
盛り下がっても知らんぞ」
(あいまいに断る)
「まあ、焦るな。
その話はそのうち、ゆっくり聞いてやろう」
(断る)
「お断わりだ」
(あいまいに答える)
「ま、一筋縄ではいかんだろうなぁ…」
(答えない)
「最近の若いもんは
すぐに答えを訊きたがるが、
自分の頭で考えるのも勉強だぞ」
みんなで
尋ねる
「ん?○○。
○○にいたと思うぞ」
誘う
【食事に誘う】
(昼飯でも一緒にどう?)
「昼飯、一緒にどーだ?」
(一緒にご飯を食べよう)
「晩飯、一緒にどーだ?」
(レストランで一緒に食事をしよう)
【遊び/デート】
(一緒にカラオケに行こう)
「今から、わしとカラオケに行かんか?
ふふふ、まだまだ若いもんには負けんぞ。」
(先客をカラオケに誘う)
(一緒にボウリング場へ行こう)
(遊びに誘う)
「今度の日曜、わしと遊びに行かんか?
ふふふ、まだまだ若いもんには負けんぞ」
(遊びに誘う/当日)
「今から、わしと遊びに行かんか?
ふふふ、まだまだ若いもんには負けんぞ。」
(デートに誘う)
「わしは別にかまわんが…、
こんなジジイと出かけて何が面白いんだ」 (うん、いいよ/デート承諾)
頼む/相談
【お金を貸して】
(お金を貸す)
「何に使うかしらんが
無駄遣いはするなよ」
(お金を返す)
(お金を返せ!)
【あの人と~提案】
(あの人と仲良くして)
(あの人との仲を取り持って)
(あの人を励まして)
【アイテム系提案】
(その手に持っている物が欲しい)
「お前の○○を
わしに譲ってくれんか?」
(交換しない?)
「わしの○○と、お前の○○、
物々交換してくれんか?」
(頼む物を持ってきて)
【頼む/相談系返答】
(譲る)
「こんな物が欲しいのか?
最近の若いもんの考えとる事は
よくわからんが、まあ、いい。やるよ」
(分かった、やってみる)
「こういう事は亀の甲より年の功だ。
引き受けてやろう」
(一緒になって悩む)
「その件はわしの方でも考えてみよう。
役に立てるかどうかは保証できんがな」
(面倒くさそうにする)
「これはまた、面倒な事をほざきよって…」
(なだめる)
恋愛
【あの人が~提案全般】
(余計なお世話だ)
「他人の世話を焼いてばかりいると
自分のケツに火が付いている事に
気づかんようだな…」
(相槌をうつ)
「ほぉ…。」
(ありがとう)
【告白する】
(承諾して付き合う)
「もうオナゴと付き合う事など一生ないと
思っていたが、人間を長くやってると
いろんな珍事が起きるなぁ。
わしの方は、いわば人生の余禄。
断る理由は別段ないが…。
しかし、まあ、物好きなお嬢さんだ」
(保留する)
(告白を断る)
(告白の返事を聞く)
【愛を語る】
(負けじと愛を語る)
「お前はわしの天女…
いや、菩薩さまだよ」
(照れる)
「まだまだ青いなぁ…」(呆れる)
【耳に息をふきかける】
(ビクッとする)
「こ、こらっ!」
(無反応)
「なんじゃ?」
(怒る)
「このぉ…!」
仲違い
【悪い噂を流す】
「○○…、実はあいつ、
ああ見えて、とんでもない食わせ者でな…。」
褒める/注意/指示
「どうやら訓練が足りんようだな。
人の上に立つならば、誰よりも努力しろ。
…フン、わかったらとっとと行け」(訓練をサボらないでくれ!)
その他
【おだてる】
(得意になる)
「昔とった杵柄というヤツだよ」
(謙遜する)
「しょせんは年寄りの冷や水だよ」
(お世辞?)
「わしにお世辞か?言う相手が間違っとるぞ。」
【あやまる】
(許す)
「今回は大目に見てやるよ。」
(許さない)
(とぼける)
最終更新:2009年11月16日 22:41