雑談/話しかける

「話があるんだけど、
聞いてくれないか。」
「提案があるんだけど、
聞いてくれないか。」
「相談があるんだけど、聞いてくれないか」
「やあ、おはよう。提案があるんだけど、聞いてくれないか」

「何の話だい?」


【雑談する】
「そうそう、○○の事なんだけど、今話しても大丈夫かい?」
  (楽しそうに雑談)
「うんうん、やっぱり君くらいの教養がないとこの話は楽しめないよ。
うん、○○の事だけど…」
  (相槌を打つ)
「そうだね、それは言えている」
  (話題を変える)
「ところで話は変わるけど」


【何してるの?】
「何してるんだい?」
  (ちょっと考え事)
「いや…。ちょっと考え事をしていただけさ」
  (驚く)
「驚かさないでくれよ…。ビックリするだろう?」
  (おどかす)
「やあっ!」


【話しかける】
  (褒める)
「なかなか、頑張ってるみたいだね。僕も頑張らないと」
  (ちょっかいを出す)
「はあ」
  (ありがとう)
「ありがとう」
  (邪魔だからあっちに行って)
「すまないが。今は話しかけないでもらえないかな」


「おーす、で、なに?」(呼び寄せる)


反応

【返答全般】
  (承諾する)
「いいね、その話。
うん、そうさせてもらうよ。」
  (あいまいに断る)
「いや、それはちょっと…。
申し訳ないけど。」
  (断る)
「申し訳ないが、それは、
断らせてもらうよ。」
  (あいまいに答える)
「そうだね。ちょっと、わからないかな」
  (答えない)
「それは返答に悩むよ…」
  (ありがとう)
「ありがとう」


「何度もこっちを見るのをやめてくれないか。
全く君は、人を不快にさせるのには天才的だね」(何回も見る)


みんなで

「みんな、聞いてくれ」

「作戦会議をしよう」
「みんな、昼食にでもしないかい?」
「今日はみんなにご馳走するよ。
うんうん、遠慮しないで。一緒にディナーを楽しもう」
「今度の日曜に、みんなで遊びに行こうと思うのだけど。どうだい?」
「今から、みんなでカラオケに行こうと思うのだけど。どうだい?」
「今から、みんなでボウリングに行こうと思うのだけど。どうだい?」

「うんうん。そうだね、僕も頑張ろう」


尋ねる

【~について尋ねる】
  (調子)
「最近、調子はどうだい?」
  (好み)
「君は…。どんなのが好きなんだい?」
  (自分の事)
「僕の事、どういう風に思う?」
  (好きな人)
「好きな人はいるのかい?」


「ああ、○○さん(君)かい。(場所)にいたと思うなー。
でも、もういないかもね」(あの人はどこ?/返答)


誘う

【食事に誘う】
  (昼飯でも一緒にどう?)
「よかったら昼飯、僕と一緒に食べないかい?」
  (一緒にご飯を食べよう)
「よかったら晩飯、僕と一緒に食べないかい?」
  (レストランで一緒に食事をしよう)
「よかったら晩飯、僕と一緒にレストランで食べないかい?」

【遊び/デート】
  (一緒にカラオケに行こう)
「今から、暇があったらカラオケに行かないかい?」
  (先客をカラオケに誘う)
「一緒にカラオケをしないかい?」
  (一緒にボウリング場へ行こう)
「今から、暇があったらボウリングに行かないかい?」
  (遊びに誘う)
「今度の日曜日、暇があったら遊びに行かないかい?」
  (遊びに誘う/当日)
「今日、暇があったら遊びに行かないかい?」
  (デートに誘う)
「今度の日曜、空いてるかな。良かったら出かけないかい?
ちょっと行ってみたい所があるんだ」

「僕で、いいのかい?
うんうん、それじゃあ
楽しい一日にしよう」(デートに誘う→うん、いいよ)


【訓練】
  (一緒に訓練/技能訓練しよう)
「よかったら、僕と一緒に(技能)訓練しないかい?
一人でやるよりは気が楽だろうから。どうだい?」
  (一緒に勉強しよう)
「よかったら、僕と一緒に勉強しないかい?
わからない事とか教え合えるだろう?」


「やあ。一緒に教室へ行こうよ」
「ねえ、君。ちょっと、一緒に歩かない?」
「ねぇ、君。
ちょっと、一緒に帰らない?」


「…ああ。わかった、わかったよ」(先に行ってて)


頼む/相談

【お金を貸して】
「すまないが、○○○円貸してくれないか?
いや、ちゃんと返すよ」
  (お金を貸す)
「これくらいで大丈夫かい?」
  (お金を返す)
「ありがとう、助かったよ。
これ、別に誰かのお金じゃないから気にしないで」
  (お金を返せ!)
「そろそろ、○○○円返してくれないか。必要なものに使うんだ」

【あの人と~提案】
  (あの人と仲良くして)
「頼みがあるんだけど、
○○さん(君)と仲良くして
くれないかな?」
  (あの人との仲を取り持って)
「頼みがあるんだけど。
○○さん(君)との仲を取り持ってほしくて…。
よろしく頼むよ。
うんうん、君にだったら安心できる。」
  (あの人を励まして)
「出来たら…○○さん(君)を励ましてくれないかい。
僕が言うと白々しいってさ。じゃあ、君に頼むしかないと思って」

【アイテム系提案】
  (その手に持っている物が欲しい)
「よかったら、君の持っている○○を譲ってくれないかい?
その見返りはいつか用意するから」
  (交換しない?)
「この○○と、
その○○を
交換しないかい?」
  (頼む物を持ってきて)
「○○を持ってきてくれないか」


「ちょっと、もしよかったら、僕の話を聞いてくれないか…。
○○さん(君)の事で話がしたいんだ…」(親しい人に愚痴を言う)


【頼む/相談系返答】
  (譲る)
「ああ、君にだったらいいよ」
  (分かった、やってみる)
「うんうん。じゃあ、何とかやってみよう」
  (一緒になって悩む)
「問題の原因は、まだあるんだろう?
良かったら、話してごらん。
一人で考えるよりはましだろうから」
  (面倒くさそうにする)
「それは、今じゃなくてもいいかい?」
  (なだめる)
「すこし落ち着ついて。
まあ、それだけうっぷんがたまっているのはわかったからさ」
(原文まま。誤字?)


恋愛

【あの人が~提案全般】
  (好きなもの)
「余談だけど、噂では○○さん(君)は○○が好きらしいよ」
  (好きな人)
「聞いた話なんだけど、知ってるかい? ○○さん(君)は○○さん(君)のことが好きらしいよ」
  (フリーだってね)
「やあやあ、知っているかい?
○○さん(君)がフリーだって噂を聞いたよ。
今度誘ってみるのはどうだい?」
【返答】
  (余計なお世話だ)
「ああ、僕には関係ないよ」
  (相槌をうつ)
「そうなんだ。
うんうん、いい事聞いたよ。」


「○○さんはいいよね。うんうん、どこか彼女は気になる存在っていうか。
口では表現しようがないね、あの魅力は」(好きな異性の話をする)

「うんうん、僕たちはもっとこう、お互い近づいていた方が自然じゃないのかな」(近づいてもいい?)

「君みたいな人は、なかなか出会えるものじゃないな。
僕は死ぬ時、君に出会えてよかったと幸せな思いで人生に幕を下ろせるだろう」(好意を伝える)


【告白する】
「打ち明けたい話があるんだ…○○さんの事、好きなんだ。
どこがどう好きなのか、いくらでも言える。
でも、もっと新しい君が知りたいしもっと、全部好きになりたいんだ。
…で、君さえよければ、僕と付き合って欲しいのだけど」
  (承諾して付き合う)
「本当に? 僕でよければ」
  (保留する)
「すまない…。
その事については直には返答しかねるよ。
少し考えさせてくれないか。」
  (告白を断る)
「君と付き合う気にはなれない。何度言われても、気持ちは変わらない」
  (告白の返事を聞く)
「あの…、アハハ………。
この前の告白の返事聞かせてもらってもいいかな」


【愛を語る】
「思いはどんな形でも示す事が出来る。例えば、僕が君を想う事。
それは魔法なんだ。一生、解けない魔法。この魔法で僕は、君を幸せにする」
  (負けじと愛を語る)
「君から教えられる事、君といる時間と世界が教えてくれる事。
たくさん、新しい事を知ったよ。
何かを知れば知るほど、僕は自由になっていく。
自由の中で、君との幸せの中を泳ぐんだ。なんて素敵な事だろう」
  (照れる)
「ハハッ…」


「ずうっと、君に厄介になれたらいいね。
そういうわけには行かないけど。でも、これが僕の願いだよ」(恋人同士の会話)


【耳に息をふきかける】
  (ビクッとする)
「…っ! おどかさないでくれないか」
  (無反応)
  (怒る)
「よしてくれないか」


【お持ち帰り】
  (翌朝)
「どうも、おはようございます」
  (教室)
「それじゃ、教室なんてどうだい」
  (自習)
「それじゃ、学校で自習なんてどうだい」


【痴話げんか】
「最近、冷く感じるんだけど。どうしてだい? 僕にわからない事?
だったら理由を教えてくれないか?
それとも、他に好きな人でもいるのかい?」
  (激しく応戦する)
「いや。それはこっちが言いたい事だよ。
大体、君はそう。人の悪い事ばかり、重箱の隅をつつくように…」
  (ご、誤解だよ)
「いや、それは誤解だよ」


「ああ、君、○○の事だけど…」(何か落ち着かない様子で話す)
「あ、あはは…」(作り笑いをする)


【別れよう】
「悪いけど、僕と…別れよう」
  (そう思ってた)
  (ごねる)
「えぇっ…!?
じゃあ、じゃあ…僕は
どうしたらいいんだよ!!」
  (考え直す)
「そうだな…、
もう少し考えてみよう。
急ぐ必要もないしな。」
  (そういう事だから)
「そういう事だから、
あまり悪く思わないでくれ。」
  (ごめんね)
  (絶対別れない)
「僕には…別れる理由はないよ。
それなのに、君と関係を解消するだなんて。
僕はどうすればいいんだ」


仲違い

「やあ…。そういえば…、○○の事でね…」(よそよそしく話しかける)

【悪い噂を流す】
「今、話をしてもいいかい? ○○さん(君)の事なんだけど…」
  (同意する)
「そうだね、
僕もその件に関しては、同意できるよ」
  (否定する)
「それは僕には解らないな。
所詮、噂だろう?」
  (タレコミをする)
「ここだけの話…、
○○さん(君)が君の悪い噂を流しているようだよ」



【馬鹿にする】
「君はお世辞にも優れているとは言えないな。
努力をしても無駄なヤツっているんだな。
いいんじゃない?
人に優越感を持たせるための役には立っているんじゃないか」
  (呆れる)
「面白い事を言うね…可笑しくてやってられないよ」
  (応酬する)
「まあ、少ない頭を使って言う事なんて
やっぱり、たかが知れてるんだな」
  (抗議する)
「なにも、そこまで言わなくてもいいと思うけど」


【嫌味ったらしく話しかける】
「君は、もう少し品行を正した方がいいよね。
ま、それはそうと○○の事なんだけど…」
  (そういうのは、やめてくれ)
「その話し方、やめてくれないか。
全く君は、人を不快にさせるのには天才的だね」
  (嫌味を言い返す)
「うーん、やっぱりお粗末な頭じゃ言える事ってのはその程度なんだろうな」
  (応酬する)
「まあ、少ない頭を使って言う事なんてやっぱり、たかが知れてるんだな」
  (あやまる)


【決闘】
  (ケンカを仕掛ける)
「僕もそう人に言える人間と思っていないけど。君のそういうところを軽蔑するよ…」
  (何かを賭けて戦う)
「○○を賭けて僕と勝負しないかい」
  (何かを賭けて戦う/受けて立つ)
「それじゃあ…
○○を賭けてくれるかい」
  (相手にしない)
「やめよう、こっちは争うつもりはないよ」
  (勝負前/先攻)
「お手合わせ願うよ」
  (勝負前/後攻)
「それでいい」
  (勝利)
「…大丈夫かい? やりすぎたかな」
  (引き分け/先攻)
「いい勝負だったね」
  (引き分け/後攻)
「いい勝負だったね」



褒める/注意/指示

「最近の仕事の成果はすごいね。
大切なのは、その調子で頑張り続ける事だよ」(仕事の成果を褒める)
「最近の活躍、すごいじゃないか。でも、気を抜かないように。
君の活躍を見て、やる気になったヤツがいるから、気を抜くと追い越されるよ」(部下の活躍を褒める)

「君にどんな事情があるのか知らないけど、最近訓練に来ていないようだね。
みんなにあまり迷惑がかかるような事にはならないでくれよ」(訓練をさぼらないでくれ)
「仕事、もっと真面目にやってもらえないかい。知らないよ。
皆の不満が爆発した時、君はどう後始末をするんだい?」(仕事について注意する)

「それは無理です。
僕には出来ません」(訓練指示を断る)

【注意提案全般】
  (しぶしぶ受け入れる)
「…ああ、悪いのは僕だね。すまなかった」
  (注意されるいわれはない)
「君に…注意されるいわれはないよ」


その他

【おだてる】
「やあやあやあ、○○さん(君)。最近いい感じだよね。何かいいことでもあったのかい?
具体的に言えば、今の君は輝いている。誰にも変えられない輝き、かな」
  (得意になる)
「え、そうなのかい? 気持ちは素直に受け取っておくよ」
  (謙遜する)
「いや、そんなことは無いよ。むしろ、皆のおかげだよ」
  (お世辞?)
「それは、お世辞を言ってるのかい?」

【あやまる】
「その、ごめん。君には、本当に悪い事をしたと思う」
  (許す)
「そうだね、仕方ないか。今回限りにしてくれよ」
  (許さない)
「それは無理だよ、許されない事だろう」
  (とぼける)
「それは、何の事だい?」


「あんまり、上手くいえないけど…頑張れば、何かしらうまくいくと思う。
陰ながら応援しているよ」(はげます)
「君の失敗なんてさ、別に大した事じゃない様に思うよ。
もっと堂々としてていいと思うよ」(元気付ける)

「……雨の音を聴きたい気分だよ……。
…家族は、家は今どうなんだろう」(故郷を想う)

「これ○○。君にプレゼントするよ。
え、借金なんかしてないよ。
君は、気持ちよく受け取ってくれればいいんだから」

「やあやあやあ、○○さん(君)…、
少しの間、僕の話を聞いてくれないかい?」(なれなれしく話す)

「驚いた…、言葉を真似る動物は知っているが、人間らしく言葉を話せる動物は初めて見た」
「君…、大丈夫? 白昼夢?」(動物が人の言葉を…)



岩崎仲俊 通常 / 派生 / シナリオ / キャラ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年03月08日 05:06