概要
使いやすい日本語フォントの紹介とインストール方法。
mplusfonts
1)紹介
固定ピッチのビットマップフォント。読みやすく、ターミナルとかに使うとよい感じ。10ptと12ptがある。
2)インストール
# cd /usr/ports/japanese/mplusfonts
# make install clean
IPAフォント
1)紹介
よく知らないけどIPAって団体が公開しているTrueTypeフォント。アンチエイリアスをかけた状態で小さい文字でも読みやすい。ブラウザとかに使うとよい感じ。
2)インストール
portsからインストールするとgrass5とか色々インストールされてうざいので、手動でインストール
# cd /usr/ports/japanese/ipa-ttfonts
# make extract
# mkdir -p /usr/X11R6/lib/X11/fonts/japanese
# cp 展開先/fonts/*.ttf /usr/X11R6/lib/X11/fonts/japanese
# cd フォントのコピー先
# mkfontscale; mkfontdir
※mkfontdirはいらないかも。。。この辺、よく分かってません。
xorg.confのFilesセクションに「FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/japanese/"」を追加
もっとうまい手がありそうな。
cd /usr/ports/japanese/ipa-ttfonts
make do-install
make post-install
とかどうだろう?
3)使用方法
ブラウザなら大抵フォント設定画面とか用意されているので、そこから「IPA~~」ってのを選択。本文はipapgothicかipapminchoの12~14ptくらい。あとは適当に試して決める。
丸文字フォント
1)紹介&インストール
名前のとおり、丸文字フォント。うちでは
xdmでのWelcomeダイアログに使用してます。
cd /usr/ports/japanese/marumoji-fonts/
make install clean
フォント回りの設定ファイル。
~/.gtkrc
style "mplus_10" {
fontset = "-mplus-hlv-medium-r-normal--10-*-*-*-p-*-iso8859-1,\
-mplus-gothic-medium-r-normal--10-*-jisx0208.1990-0,\
-mplus-gothic-medium-r-normal--10-*-jisx0201.1976-0"
}
style "mplus_12" {
fontset = "-mplus-hlv-medium-r-normal--12-*-*-*-p-*-iso8859-1,\
-mplus-gothic-medium-r-normal--12-*-jisx0208.1990-0,\
-mplus-gothic-medium-r-normal--12-*-jisx0201.1976-0"
}
class "GtkWidget" style "mplus_12"
~/.gtkrc-2.0
gtk-font-name = "IPAUIGothic 9"
style "gtk-default-ja" {
fontset = "IPAUIGothic 9"
}
class "*" style "gtk-default-ja"
~/.mlterm/font
DEC_SPECIAL = 10,mplus_j10r-iso;12,mplus_j12r-iso;
ISO8859_1 = 10,mplus_j10r-iso;11,mplus_f10r;12,mplus_j12r-iso;
ISO8859_1_BOLD = 10,mplus_j10b-iso;11,mplus_f10b;12,mplus_j12b-iso;
JISX0201_KATA = 10,mplus_j10r-jisx;12,mplus_j12r-jisx;
JISX0201_KATA_BOLD = 10,mplus_j10b-jisx;12,mplus_j12b-jisx;
JISX0201_ROMAN = 10,mplus_j10r-jisx;12,mplus_j12r-jisx;
JISX0201_ROMAN_BOLD = 10,mplus_j10b-jisx;12,mplus_j12b-jisx;
JISX0208_1983 = \
10,-mplus-gothic-medium-r-normal--10-100-75-75-c-100-jisx0208.1983-0; \
12,-mplus-gothic-medium-r-normal--12-120-75-75-c-120-jisx0208.1983-0;
JISX0208_1983_BOLD = \
10,-mplus-gothic-bold-r-normal--10-100-75-75-c-100-jisx0208.1983-0; \
12,-mplus-gothic-bold-r-normal--12-120-75-75-c-120-jisx0208.1983-0;
JISX0208_1990 = 10,mplus_j10r;12,mplus_j12r;
JISX0208_1990_BOLD = 10,mplus_j10b;12,mplus_j12b;
環境
- Panasonic CF-R3
- FreeBSD 6.0-Release
参考サイト
最終更新:2007年01月12日 22:48