#blognavi
#blognavi
えーまだわかんないの?
じゃードラクエで例えるにょ~
アリアハンの街 「こんぼう 10G 強さ+ 2」 レーベの村 「どうのつるぎ100G 強さ+ 5」 ロマリアの街 「くさりがま250G 強さ+25」
はーい。どれ一番お得だー
正解は「こんぼう」
強さ+1に対する金額を求めるのよ
正解は「こんぼう」
強さ+1に対する金額を求めるのよ
こんぼう 5G どうのつるぎ 20G くさりがま 10G
コストパフォーマンスってヤツ((。・д・)oダナ!!
はい、ここで落とし穴。
オマエはお得だからっていつまでも「こんぼう」使うのかーっ!!!!
最後のボス戦も全員の装備「こんぼう」かーっ!!!!
最後のボス戦も全員の装備「こんぼう」かーっ!!!!
んなこたぁない。
倒す敵の落とすお金にもよるでしょーよ。
場所によって敵の強さも落とすお金の金額も違うのねん。
スライム100匹ちまちま倒すのか、おおありくい5匹倒すのかっつーことね。
1戦にかかる時間だって違うでしょ~。
それに洞窟の宝箱からスッゲ━ヽ(*゚Д゚)人(*゚Д゚*)人(*゚Д゚*)人(゚Д゚*)ノ━エ!武器でたりするかもしれんし。
場所によって敵の強さも落とすお金の金額も違うのねん。
スライム100匹ちまちま倒すのか、おおありくい5匹倒すのかっつーことね。
1戦にかかる時間だって違うでしょ~。
それに洞窟の宝箱からスッゲ━ヽ(*゚Д゚)人(*゚Д゚*)人(*゚Д゚*)人(゚Д゚*)ノ━エ!武器でたりするかもしれんし。
だんだん見えてきた?
要するに労力とリターンの問題なのねん。
要するに労力とリターンの問題なのねん。
んで、ここでも落とし穴もう一個。
敵の落とす金額も、次の新しい街で売ってる武器の強さも金額も知らなきゃできない。
知ってなきゃ、やり方がわからないのねん。
知ってなきゃ、やり方がわからないのねん。
まぁ人それぞれやり方とか違うだろーけど、俺の場合は最初辛抱あとでサクサク派。
ロマリア逃げまくりながら行って、いらない物売ったり宝箱取ったりなんやかんやでいきなり一番使える物買うかな。
ロマリア逃げまくりながら行って、いらない物売ったり宝箱取ったりなんやかんやでいきなり一番使える物買うかな。
とまぁ、それはいいんだけど。
生活も一緒でしょ?
スーパーの安売りのチラシ一生懸命読んで、1円安い!2円安い!でアッチコッチ行くのもそれ自体を楽しみとしてるならいいけどさぁ、労力の割りに年間大して得しない。
得のためだけに、そんなことやる時間あるなら、根本的に見直さなきゃいけないとこ、勉強しないといけないとこいっぱいあるでしょ~。
先見性も大切( *´ω`)(´ω`*)ネー
ただ、勉強だけしてても金にはならないから、現状と未来のバランスが重要なのさね。
スーパーの安売りのチラシ一生懸命読んで、1円安い!2円安い!でアッチコッチ行くのもそれ自体を楽しみとしてるならいいけどさぁ、労力の割りに年間大して得しない。
得のためだけに、そんなことやる時間あるなら、根本的に見直さなきゃいけないとこ、勉強しないといけないとこいっぱいあるでしょ~。
先見性も大切( *´ω`)(´ω`*)ネー
ただ、勉強だけしてても金にはならないから、現状と未来のバランスが重要なのさね。
「勉強が嫌いなのは、やりたくないことをやらされる感があるから」
「面倒くさいから」
「面倒くさいから」
勉強っつーのは自分が得するためにあるんじゃ~
ある意味利益絡んでないから娯楽みたいな趣味みたいなもんだと思えばいいんじゃ~
ある意味利益絡んでないから娯楽みたいな趣味みたいなもんだと思えばいいんじゃ~
そんな感じでレッツラゴ~♪
カテゴリ: [独り言] - &trackback() - 2006年07月15日 00:47:55
- なるほどねーといつも関心させられてますよ。それはそーと、いっかくうさぎの紫バージョンみたいの名前なんだっけー。らりほー使うやつ。 -- shirao1 (2006-07-15 13:40:36)
- アルミラージだよ~ -- ぐに (2006-07-15 19:19:33)
- あーそだそだ。よく考えると変な名前だな。いや全部だけど。。 -- shirao1 (2006-07-17 13:40:24)
- アルミラージってなんか意味があったよーな気がするにょ~。英語だったっけな~。 -- ぐに (2006-07-17 15:16:07)