Q. 複数開いているウィンドウが邪魔です。タブなどで一つのウインドウにまとめたい。
Q. MacのDockみたいなランチャーありますか?
Q. 他にランチャーない?
Q. Windows Vistaのサイドバーみたいなのを付けたい。
Q. デスクトップにシステム情報、ネット情報、画像を表示したい。
Q. ウィンドウに影をつけたい。
Q. 邪魔にならない時計ないですか?
Q. 邪魔にならないカレンダーないですか?
Q. タスクバー・タスクトレイをカスタマイズしたい。
Q. タスクバー内にネットワーク使用度、CPU/メモリ使用率を表示したい。
Q. デスクトップ上でしていることを映像で記録したい。
Q. タスクバーのアイコンをタスクトレイに格納したい。
Q. タスクトレイのアイコンを隠したい。
Q. このソフトの常駐どうやって外すの?
Realplayer
- 表示→環境設定→一般タブ→Start Centerの設定ボタン→[Start Centerを有効にする]のチェックを外す
Quick Time Player
- 編集→初期設定→Quick Time環境設定→ブラウザ・プラグイン→[Quick Timeシステムトレイアイコン]のチェックを外す
- Ver7:編集→設定→Quick Time設定→詳細→[システムトレイにQuick Timeアイコンを入れる]のチェックを外す
Q. フルスクリーンでしか起動しないゲームをなんとかウインドウモードにしたい。
- DirectX汎用窓化ツール(フリー・日本語)
- 3D-Analyze(フリー・英語)
- 3D-Analyze起動→SELECT→ソフトを指定→「force windowed mode」にチェック→RUN
- これらのソフトを使うことでウィンドウモードにできるものがあるようです。
必ずできるというようなものではないのでダメもとで試してみてください。
- 同系統のソフトでXUnleashedというものがあるようですがシェアなので未確認。~試した人は質問スレのほうへ報告よろしくお願いします。
- 他にバーチャルPCやVMwareでOSをエミュレートして、エミュレートしたウインドウの中でゲームを起動するという方法もあります。
- もし他にソフトや方法が見つかったら質問スレのほうへ報告よろしくお願いします。
最終更新:2007年05月30日 15:39