「PPK/PD解析のスキル」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

PPK/PD解析のスキル - (2006/06/29 (木) 22:34:41) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*データセット作成 *PPK 解析 *PK/PD 解析 *解析結果の評価 *シミュレーション **Deterministic なシミュレーション **モンテカルロシミュレーション
(以下,順不同です.) ---- *データセット作成 -SAS のデータステップ・プログラミングができる. -SAS のマクロが使える. 要するに,SAS が使えるか,それに尽きる. *PPK 解析 -被験者背景の各要因間の関係を把握するために --相関係数,直線回帰,ノンパラ回帰,ができる. --散布図(行列)を作成できる. -経口投与後の 2-コンパートメントモデルを --ADVAN4 を使って解析できる. --ADVAN6/8 と $DES を使って解析できる. --$PRED を使って解析できる. -個別予測 (IPRED) の値をファイルに出力させることができる. -Mixture 分布の解析ができる. *PK/PD 解析 -NONMEM による effect compartment model の解析を --ADVAN1,2,3,4,11,12 を使ってできる. --ADVAN6/8 を使ってできる. --$PRED を使ってできる. -NONMEM を使ってロジスティック解析ができる. --経時測定型のロジスティック解析ができる. -パラメトリックな生存時間解析ができる. *解析結果の評価 -残差診断に必要なグラフが作成できる. -ME, MAE, RMSE およびその信頼区間が計算できる. *シミュレーション **Deterministic なシミュレーション -NONMEM で 14 日間反復投与のシミュレーションができる.時間は 30 分刻みとする. **モンテカルロシミュレーション -NONMEM の $SIM が使える. -NONMEM の $SUPER が使える. -コンピュータを使って,平均 10,標準偏差 3 の正規分布に従う乱数を発生させることができる. *理論 -NONMEM の FO と FOCE の違いを説明できる. -固定効果と変量効果の違いを説明できる. -母集団予測と個別予測の違いを説明できる. -分散共分散行列とは何か,説明できる. --分散共分散行列が与えられたときに相関係数を計算できる. -個体間変動分散の標準誤差とは何のことか説明できる.

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
人気記事ランキング
目安箱バナー