atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
680 @Wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
680 @Wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
680 @Wiki
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 680 @Wiki
  • CROSSROAD

680 @Wiki

CROSSROAD

最終更新:2012年10月15日 20:37

680

- view
だれでも歓迎! 編集

CROSSROAD


 いつだって、出会いが突然なら別れだって突然訪れるものなのだろう。
 別れは、決して悲しくはなく、けれど切ない一瞬に違いなかった。
 少なくとも、彼らにとっては。
 ただ一人だけ、互いに命を預けることのできる相手だからこそ、そして誰よりも愛しいと感じた相手だからこそ。
 別れは新しい旅立ちなのだと、誰が言った言葉だっただろうか・・・。




 それは百里基地で日米共同訓練が行われている最中の出来事だった。
 USAF対JASDFで模擬戦を行われていて、神田栗原コンビの駆るファントムが一番機、西川水沢の機が二番機として参戦し、そして見事に勝利を収めていて、その相手のUSAF機もまたファントムだった。
 その日は司令も上機嫌で、その夜になって行われた日米の親睦会でも神田栗原の飛行センスと戦闘行動の素晴らしさを米軍のパイロット達は褒め称えてくれていた。既にコンビを組んで680号機を駆って数年、まだ若いパイロットながら神田栗原の息の合い方は空自でもトップクラスと言われていたし、実際にファントムを駆れば右に出るものはいないというレベルに達していたのだ。
 そして、次の日になって二人が飛行隊に顔を出すと、USAFの飛行班長クラスのメジャーの階級章をつけたパイロットが来ていて、再び二人の敢闘を称えた後で、こう言ったのだった。
 「もう一度我々と勝負してくれないか?ただし、こちらはF-15イーグルでだ。」
 と。
 F-15は単座の機体で、JASDFにも近年になって整備されはじめ、2飛行隊が編成されて、徐々にF-4にとって変わろうとしている航空機で、USAFでは今もう標準装備の戦闘機になっている。
 今回USAFがF-4での共同訓練を計画したのは、日本側のレベルに合わせる為で、実際、F-4で模擬戦を行うことでこうまでボロボロに敗退することになろうとは思ってもみなかったのだ。パイロットの主軸がもうF-15に移っていたため、F-4での技量不足が一番の原因なのだが、それなら今度は得意なF-15で勝負させてくれというわけだ。
 その申し出を、神田栗原は軽い気持ちで受け入れた。
 そして、結果は惨敗に終わったのだった。
 その午後になって。
 「・・・まだ落ち込んでる。しょうがないよ、相手はF-15だ。」
 余程負けた事が悔しいのだろう。神田は食事もそこそこに、ショップの一番隅のテーブルで、がっくりと肩を落としている。
 「だってよぉ、折角栗が完璧な旋回タイミングのデータをくれたのに、回り込まれたんだぜ。」
 模擬戦は単なる戦闘行動とは異なる。自由気儘に機体を操れるような低高度のドッグファイトと違って、2機編隊で僚機を気遣いながら、要撃管制官の指示を聞きながら、戦況全体を考えながら、大空一杯使って行う模擬戦ではどうしても機体個々の性能がものを言う。神田栗原機がUSAFのF-15に敗北したのは、その技量ではなく、機体の性能差によるものが大きいのだが・・・。
 神田はそれを納得できないようだ。
 と、そこへ。
 知らない米軍パイロットが声をかけてくる。
 そして神田にF-15に乗らないか、と誘うのだった。
 「あんた、いい腕してるよ。ちょっとF-15を転がしてみないか?さっきの奴だって15で望めば3分とかからず落とせるぜ。」
 と。
 それへ栗原は、
 「行ってこいよ、神さん。15に・・・乗ればわかるさ。神さんの腕が悪いわけじゃないって事がさ。」
 「・・・あんまり乗り気がしねぇんだけど・・・。」
 「下で見てるよ。行ってきな、折角の機会なんだから。」
 と、栗原は笑ってそれを見送る。
 そして、15を駆る神田の腕は米軍パイロットに混じっていても秀逸で、すぐにそれが神田機とわかるほどに機敏な動きを見せていた。
 降りてきた神田は、めずらしく興奮して子供のように無邪気にはしゃいで、
 「いや、やっぱ最新鋭機はすげぇや。」
 とそんな事を言っていて、そしてJASDFにもすごいパイロットがいる、とUSAFも一目置いた状態のまま、非常に良い状態で日米の共同訓練を終えた。




 神田に再び機種転換の話が出たのはそれから数週間後の事だった。
 「栗原、いいのか?この命令を切ったら、もう後には引けんぞ?わかってるとは思うが・・・。」
 基地司令室で、2枚の辞令を片手にした司令が栗原に向かってそう尋ねる。
 「ええ、司令。それで結構です。もう潮時ですし。神田にも丁度チャンスが巡ってきた所ですし。」
 一枚は神田を岐阜基地にある機種転換のためのF-15飛行教育隊へ入校させるためのもの、そしてもう一枚は栗原を目黒にある幹部学校へ入校させるためのものだ。
 「神田は何と言っている?」
 「・・・何も。」
 「そうか・・・。」
 それだけ会話を交わして、栗原は司令室を去った。
 栗原が神田とその事で会話をしたのは、その前日のことだった。
 めずらしく、神田は司令に呼ばれているから、と栗原と一緒に帰らなかった。そして随分遅くなってから神田は一人帰ってきて、そして帰ってくるなり、玄関まで出迎えた栗原を抱きしめたのだった。
 「話が・・・あるんだ・・・。」
 と、そう言いながら。
 そのまま奥の部屋に移動して、二人向かい合う。
 そしてしばらく二人は無言のままだったが・・・。
 「15に・・・乗りたくなったか?」
 なかなか口を開かない神田に栗原の方からその核心を突く。
 「・・・あぁ。入校しないか、って。司令が・・・。」
 「正しい選択だと思うよ。神さんの腕なら・・・。ファントムの機体性能はもう・・・限界だからね。」
 「俺は・・・ファントムが好きだが・・・、自分の腕に賭けたい。もっと上を目指したい。一番のファイターになりたい・・・、この間、そう思ったんだ。」
 そう言う神田に、栗原は、
 「行くんだな、俺を置いて。俺は岐阜には・・・付いてはいけない、お前の後ろで飛ぶ事ができても、お前の隣で翼を並べて飛べる人間じゃないんだ・・・。」
 とそう言いながら俯いた。
 「わかってるさ・・・。栗は・・・、前線向きじゃない、ファイターには向いてない。それは俺が一番よく知ってる。それに・・・、」
 神田は数日前の栗原の姿を思い浮かべていた。
 栗原はその日指揮所に居て、戦闘機部隊の運用幕僚を代行していた。リアルな想定の机上演習で、栗原はそのスーパーコンピューター並の試行演算で的確に部隊を動かして、敵飛行隊を壊滅させていく。余りにも正確で的確で素早いそのシミュレート能力に古手の運用班長クラスが舌を巻いていた程だ。
 神田は感じていた。栗原の本当の能力はこういう時にこそ発揮されるのだろう、と。
 「それに、栗原はもう俺一人じゃもの足りないだろう?」
 と。
 神田一人、ファントム一機の行動だけをシミュレートして動かして、勝利に導く、それだけではもう自分の能力を持て余してしまうだろう、と。一つの飛行隊を、戦闘航空団を、そしていずれは全自衛隊を、その能力をフルに発揮して勝利に導く役目こそが、栗原の正しい居場所なのかもしれない、と。
 「そんな事ない。神さんにはいつだって手を焼いてるよ。けど・・・、俺も自分のやりたい事が・・・何となくわかってきたところだ・・・。」
 その栗原の言葉に、ふと神田は顔をあげる。二人顔を見合わせて、けれどめずらしくシリアスな顔をしている互いに気づいて、重苦しい雰囲気にも耐え切れなくなって、どちらからともなく、ぷっと吹き出してしまう。
 「まぁ、でも、またお前は要らねぇっつわれて百里で一生ファントム乗ってっかも知れねぇけどな。お前も俺も。」
 そう笑いながら言う神田に、栗原も、
 「だな。そうだ、ハラ減ったろ?メシ作るよ。ちょっと待ってな。」
 と、いつもと変わらない調子の言葉を返していた。




 そして、二人同時に司令から呼び出されて、入校の命令を受け取ったのはそれから数日後のことだった。
 その日はもう午後のフライトはキャンセルになっていて、二人はすることもなく飛行隊の建物を出て、正門のほうに続くグランド脇の小道を歩いていた。
 二人、言葉もないままに。
 その日がくれば、その時がくれば・・・、そしてそれは遠くない日なのだ、と覚悟していた筈なのに。
 「神田・・・。」
 栗原から声をかける。 「神田・・・、もう、俺が居なくてもちゃんと飛べるか?自分の空を迷わずに飛んで行けるか?」
 とそう尋ねる。
 その言葉に、神田は振り返って、そして栗原の身体を強く掻き抱いた。課業中のグランド脇だ。人通りは少ないが、それでも大胆な行動であることに変わりはないのだが、神田はそんな事に構っている風ではなく、栗原ももう今になって特に何も思わないのか、そうされるにまかせている。
 「ここは・・・居心地が良かった。ずっと・・・、ずっとここに居たかったよ・・・。」
 そう告げる神田に。
 「けど、前に進まなきゃいけないんだろ?そう決めたんだろ?」
 と、栗原が言葉でその背中を押す。
 「栗原・・・また会おうな。俺が・・・、もう少し強くなったら、オトナになれたら、上手く飛べるようになったら・・・、必ずお前に会いに行くから。」
 「あぁ、今より・・・強くなれたら、その時は会おう。」
 そして、栗原を抱きしめたまま神田は言う。
 「本当は・・・このまま掻っ攫って行きてぇのにな・・・。」
 「あぁ俺も・・・、なりふり構わず付いて行けるのならな・・・。」
 とそんな会話があって、ようやく神田は気を取り直したように腕の戒めを解いて、栗原の身体を押し返した。
 「なんか木っ恥ずかしいな。先、戻ってるわ、今夜は飲もうな。また後でな、栗。」
 それだけ言ってまた飛行隊の方へと走っていく神田を栗原は見送って、
 そして自分はグランドの外周を大きく遠回りでもしから戻ろうかとまた視線をゲートのある方向へと戻すと、その方向から日傘を差した少女が歩いてくるのが見えた。
 「こんにちは、栗原さん。」
 少女は栗原の姿を見つけて、近づいてくるとそう言って微笑んだ。
 「あれ、鷹子ちゃん、いらっしゃい。大学は終わったの?」
 「ふふ、お蔭様で。栗原さんに添削してもらったお陰で、卒業論文もすぐに終わったわ。それより、転属になるんですってね。二人共。」
 「そう、神田が機種転換で、俺は幹部学校にね。」
 そう事も無げに答える栗原に少女は少しさびしそうな顔をした。
 「もう、二人とも戻って来ないのよね。」
 「そうだね。少なくとも、二人共ここに戻ってくるなんてことはないだろうね。」
 「・・・なんだか、さっき随分熱い抱擁をしてた割にはあっさりしてるのね、クールだわ。」
 「・・・見てたのか、人が悪いな・・・。」
 「私、大学も卒業だし、各務原にでも行っちゃおうかしら。どう?」
 女性の行動というのは時に活発で酷く大胆だ。
 「いいと思うよ、まぁ。って事は俺は振られたって事になるのかな?」
 「あら、神田さんに?」
 「鷹子ちゃんにだよ。」
 と栗原は訂正した。
 「だって・・・、栗原さん、これから偉くなる人でしょう?」
 「どうかな。」
 「私、出世する人なんて嫌なの。昔はパパだってそうだったわ。仕事仕事で遊んでもくれなかった。だから、私、そんな人と一緒になるのだけは嫌なのよ。だから神田さんなの。」
 「女の子ってのは怖いね。いや、神田も喜ぶんじゃないかな。」
 「そうだ、今日はパパに着替えを届けに来たのよ。忙しいからってもう3日も帰って来ないんですもの。庁舎まで一緒に行ってくれます?」
 「いいよ、じゃあちょっとだけ近道を教えてあげるから。」




 それが旅立ちだから、悲しくはないのだ、と。
 その日が来て、二人は一緒に、その住んでいた部屋を引き払った。
 それから、一緒に駅まで出て、一度だけ目を見合わせて、
 「またな。」
 「ああ、じゃあ、また。」
 とまるで、またすぐに会うかのような別れの言葉だけを交わして、二人は同じホームの別々の位置に立って、そしてお互いの進むべき違う道を歩き始めた。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「CROSSROAD」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
680 @Wiki
記事メニュー
メニュー
Wiki内のメニュー
  • トップページ
  • 某無頼処からお越しの方へ
  • 参加決意表明
  • 88題(構築中)
  • 新谷かおる情報
  • 航空機アレコレ
  • BBS
  • テーマ別お絵かき
  • おすすめ新谷作品について語る!
  • メニュー

共同企画
  • 共同お絵かき掲示板 for 新谷漫画ファン?
  • 共同お絵かきチャット(臨時設置)

ファントム無頼サイト(一部女性向)


  • 絵空事(栗原ひろみ様)
  • 50/50(かずえ様)
  • SECRET WING(春日あきら様)
  • 無頼様(aka bobo様)
  • 飛行日和(桃次様)
  • 北半球のペンギン(ゆーば様)
   …ジャンル替:Idd.(三国志大戦)

公式

  • 八十八夜


上に行く程最近追加したリンク先様になります(現在増やし中)。
「様」を勝手に追加。不備があれば「編集」タブから入って作業をしていただけると助かります。
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 桜の花の咲く頃に・・・
もっと見る
最近更新されたページ
  • 802日前

    おすすめ新谷作品について語る!
  • 2404日前

    コメント/BBS
  • 3854日前

    メニュー
  • 4760日前

    SECRET WING(春日あきら様)
  • 4772日前

    今も昔も・・・
  • 4772日前

    キミの居る場所
  • 4772日前

    POWER BALANCE
  • 4772日前

    愛のカタチ
  • 4772日前

    桜の花の咲く頃に・・・2
  • 4772日前

    衝動 -The Winter Moment-
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 桜の花の咲く頃に・・・
もっと見る
最近更新されたページ
  • 802日前

    おすすめ新谷作品について語る!
  • 2404日前

    コメント/BBS
  • 3854日前

    メニュー
  • 4760日前

    SECRET WING(春日あきら様)
  • 4772日前

    今も昔も・・・
  • 4772日前

    キミの居る場所
  • 4772日前

    POWER BALANCE
  • 4772日前

    愛のカタチ
  • 4772日前

    桜の花の咲く頃に・・・2
  • 4772日前

    衝動 -The Winter Moment-
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  2. SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド 攻略Wiki
  3. 20XX @ ウィキ
  4. 役割論理専用wiki 
  5. トリコ総合データベース
  6. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  7. ファイアーエムブレム用語辞典
  8. NIKKEぺでぃあ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS. MAXI BOOST ON wiki
  10. ホワイトハッカー研究所
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. フォートナイト攻略Wiki
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. まどドラ攻略wiki
  7. 駅のスピーカーwiki
  8. ちいぽけ攻略
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  2. ブラック・マジシャン・ガール - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  3. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  4. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  7. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. リリーバイス - NIKKEぺでぃあ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.