「アングラ情報」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
アングラ情報」を以下のとおり復元します。
*アングラ情報
事実確認が取れてなかったり、危険だったりで、堂々と掲載するのははばかられる情報。

他の情報に増してグレー&自己責任で。


#contents



**ナローバンドでの接続
-公式見解ではブロードバンド必須だが、ISDNでも接続できたという報告あり。しかしISDN不可という報告もあり、かなり環境に左右される模様。
>!非公認!(他ユーザーにラグなどの迷惑をかける恐れがあります)&br()■ナローバンド(下り1Mbps、上り512kbps以下)ソフト別対応状況&br()・おいでよ どうぶつの森 … ISDNで3人まではOKとの報告あり(4人は不明)。&br()・マリオカートDS … 常時80kbps程度使用(?)。&br()&br()※任天堂はナローバンドはニンテンドーWi-Fiコネクションに非対応としています。&br()ですが、ニンテンドーDSの無線帯域は1Mbpsであり、そのうちどれくらいの&br()帯域を使用するかはソフトによるので、データ転送量が少ないソフトは対応すると思われます。&br()まだまだISDNを中心にナローバンド環境の人が多いようなので、ソフト別使用帯域数や、&br()ナローバンドでの動作確認がされたなどの報告しあえば、Wi-Fi人口も増えると思われます。

>447 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2005/12/08(木) 13:44:30 ID:RXUpv52S&br()ISDN 椅子ドン動作報告&br()&br()マリオカートDSでwi-fi対戦、全く問題なく&br()OKです。安心して4人対戦できますた。&br()&br()当方の環境は、&br()ISDNルーター+無線アクセスポイント(バッファローWLA2-G54)&br()です。&br()&br()ちなみに、どうぶつの森も、4人プレイ、OKでした。&br()&br()どちらもISDNでも動作okてことは、データのやりとりは&br()7KByte/sec. 以下ってことか???&br()あと問題になるのは、回線上の遅延だが、&br()これはどれくらいあるのか不明。&br()&br()以上、椅子ドンのヒトバシラ-報告ですた。

-AIR EDGE PHONE(旧AIR H" PHONE) 京ぽんでの通信
>906 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/12/26(月) 19:47:50 ID:ANz0ub500&br()超少数派だと思うけど一応報告&br()&br()エッジホン、京ぽん32k通信で試しました。USBコネクタ。&br()仕組み的には問題ないようです。が、速度の面で32kだとさすがに駄目みたい。&br()&br()マリオカートはwi-fi接続、対戦相手の検索までは問題ありません。&br()ですが、カートセレクトになると接続が切れます。&br()PC側では京ぽんで重いページを開いたときに起きる&br()「ネットにはつながってるけどデータの受信ができなくなる」現象が起こってしまいます。&br()たぶん京ぽんのキャパでは耐えられなかったみたい。&br()&br()相手が1人の場合カートセレクトを超えてレーススタートまでは行きますが&br()カウントがされずエンジン音が鳴ったままフリーズしました。&br()エッジ128kだといけるかもしれません。実際報告もあったみたい。&br()最新機種のエッジホンでは×4通信(128k)対応されてます。&br()&br()森はとりあえず募集スレで適当な誰かを1人一方的に登録して門を開けることはできました。&br()ニンテンドーからのプレゼントやあやしいねこなども来るようになりました。&br()人を実際に招待したり遊びにいったりはまだやってません。&br()需要あれば試してみたら報告します。


**相性問題
>344 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/12/01(木) 01:47:24 ID:pgeSr9ni&br()>>340&br()あんまり古いのは不味いかな。&br()&br()一昔前、それこそ802.11規格が出回り始めた頃メインストリームだった、&br()IntersilのPrismチップとは相性が悪いっぽい。&br()&br()一番相性がいいのはBroadcomのチップっぽいので新規に購入するならそれを。&br()Atherosでも設定さえ弄れば問題無いっぽいが。&br()&br()どのメーカーのどの製品がどのチップか、ってのはここを参照。&br()ttp://telec.org/index.html&br()ただし、合ってるかは保証しませんが。&br()&br()あとAirgo(MIMO)は避けたほうが無難だと思う・・・

//長文すいません。
&html(<table border="0" cellspacing="1" cellpadding="10" width="100%"><tbody><tr><td><H5>補足</H5>チップメーカーの判別方法としては、<br>まず仕様、スペック、ロゴ等に目を通してそれでも書いていない場合について。<br><br>"フレームバースト","フレームバーストEX" -> Broadcom<br>"SuperG","SuperAG","XR" -> Atheros<br>"True MIMO","MIMO" -> Airgo Networks<br><br>もちろん無線LANチップメーカーは他にもありますのであくまで参考までに。<br><br>相性・接続性の問題で言えば、Broadcom社製チップ搭載機種が無難です。<br>BUFFALOの製品に多いので、その場合AOSSもサポートしている事になります。<br>[BUFFALOの製品にはAtheros社製チップ搭載機種もあります。]<br>これはあくまでチップの相性問題のみ取り上げた場合です。<br><br>Intersil社製Prismチップ搭載機種については、<br>公式の"動作確認済み無線LANアクセスポイント機種一覧"で、<br><blockquote>※1 無線LANアクセスポイントの送信レートを2Mbpsに設定する。</blockquote>と注釈が付いている機種が該当します。<br>ですので、一覧に無い場合でもIntersil社製Prismチップ搭載機種であれば、<br>この操作を行うことによって状況が改善される場合があります。<br>また、古い製品についてはIntersil社製Prismチップ搭載の可能性が高いので、<br>試してみる価値はあります。<br><br>Atheros社製チップ搭載機種[NEC等]については、<br>一覧でほとんどの機種に○が付いている一方、<br>×が付いている機種[NTT-ME MN8100WAG等]が存在しますが、原因は不明です。<br>またXR機能を搭載している機種については、<br><blockquote>※1 無線LANアクセスポイントのXR機能をOFFに設定する。</blockquote>と注釈が付いていますので、一覧に無い場合でもXR機能を搭載している機種であれば、<br>機能を無効にすると状況が改善される場合があります。<br>トラブル回避の為にはSuperG[SuperAG]も無効にしておくと良いですが、<br>有効にしたままでも問題無く接続できる場合もあります。<br><br>Airgo Networks社製チップ搭載機種に関しては、<br>"True MIMO"、"MIMO"と記載されている機種が該当するのですが、<br>一覧でも○が付いています。[BUFFALO WZR-G108等]<br><br>MIMO[Multiple Input/Multiple Output]技術自体は次世代無線LAN規格の<br>核となる技術なのですが、Airgo Networks社はその規格ドラフトがまとまる前に、<br>先行する形で独自に無線LANチップの製造・出荷を行いました。<br>よって、今後正式に規格が決定した後に製造・出荷される製品とでは、<br>規格の互換性・相互接続性に問題が出る可能性がある為、新規購入対象には向きません。<br>これは"ニンテンドーWi-Fiコネクション"とは直接関係は無く、<br>無線LAN一般についてという事になります。</td></tr></tbody></table>)
**WLI-U2-KG54のWi-Fiコネクタ化
同じバッファーロー製品で類似点が多いWLI-U2-KG54に、ニンテンドーWi-Fi USBアダプタのドライバ&アプリをインストールする方法。

>915 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2005/11/23(水) 18:37:57 ID:y3CQcDlg&br()WLI-U2-KG54のWiFiアダプタ化完全成功!&br()&br()958 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2005/11/23(水) 18:55:14 ID:y3CQcDlg&br()>918&br()とりあえず、NintendoWi-Fiアダプタのドライバを手に入れて、以下のファイルを書き換える。&br()&br()\NintendoWFCReg\ 以下&br()INST.INI&br()PID_008B を PID_0066 へ&br()&br()rt25usbap.inf&br()USB\VID_0411&PID_008B を USB\VID_0411&PID_0066 へ&br()&br()ICSAPI.dll&br()01D157 : 38 36&br()01D158 : 42 36&br()&br()\NintendoWFCReg\SoftAP\ 以下&br()DEVREMOVE.ini&br()PID0=USB\VID_0411&PID_008B を PID0=USB\VID_0411&PID_0066 へ&br()&br()WIFICON.dll&br()0160BF : 38 36&br()0160C0 : 42 36&br()&br()ICSAPI.dll&br()01D157 : 38 36&br()01D158 : 42 36&br()&br()要はNintendoWi-Fiアダプタのドライバ情報がPID_008Bなので、WLI-U2-KG54で使えるようにPID_0066に書き換えるだけ。


**WLI-U2-KG54のWi-Fiコネクタ化@W2K
>945 名前: 10スレ915、958 [sage] 投稿日: 2005/11/27(日) 15:46:41 ID:TtN/zX53&br()WLI-U2-KG54のAP化@W2Kやっとできたー。&br()&br()方法としては、前述したように「WL-167g」のドライバを使用することが前提。&br()ttp://www.asus.co.jp/products4.aspx?l1=12&l2=42&l3=0&model=57&modelmenu=1&br()ドライバ&SoftAPは以下&br()ttp://dlsvr01.asus.com/pub/ASUS/wireless/WL-167g/jap_2371.zip&br()&br()このドライバを導入すると、WLI-U2-KG54がSoftAPと使用できるようになる。&br()導入後は、&br()&br()1. PCのネットワーク設定の有線LAN側で”インターネットの共有”を行う。&br()2. WLI-U2-KG54側の設定は、固定IP振った方が後々楽(便宜上192.168.129.1とする)&br()3. NDSのIPもWLI-U2-KG54の設定に基づいた設定を行う&br()(IP:192.168.129.11、GW:192.168.129.1、DNS:192.168.129.1)&br()4. SoftAPに、NDSのMACアドレスを登録する。&br()5. PCにFWが入っているなら、その設定を行う。&br()&br()一応、私の接続環境は以下の通りになっていて、特に問題なく接続できています。&br()[ルータ] - 有線LAN - [PC@W2K] - 無線AP(WLI-U2-KG54) - [NDS]

>718 名前: 695 [sage] 投稿日: 2005/12/04(日) 14:49:06 ID:9A/JFFFo&br()詰まってる人が多そうなので、とりあえず自分がやってみたWLI-U2-KG54のw2k導入方法&br()1.WLI-U2-KG54を刺す、このときバッファローのドライバは入れない。&br()2.例のASUSのドライバをインスコ。&br()3.デバイスマネージャで関連付け、この時点でPCの認識がWLI-U2-KG54じゃ無くなります。&br()4.ドライバを立ち上げて、ソフトAPモードに切り替え、とりあえずこれで切断状態じゃなくなる。&br()5.インターネットの共有、IP等の設定、この時点でDS側で電波が拾えるようになってるはずです。&br()6.WLI-U2-KG54のパケットを見て相互通信が出来てる事を確認。&br()&br()以上13スレ945氏の捕捉的な事です。&br()&br()あと、これだけでは上手くいかなかったので(エラー52100)&br()IP Routing EnabledがNoになってたのでYesに&br()windows2000のアップデート等やってみました。&br()あまり詳しくないので、意味あったのか分かりませんが・・・(´・ω・`)

・うちも接続成功しました。
うちは以前からNIC二枚刺しでのICS、接続共有を使ってPCをルーター化していたので、この方法のイメージはなんとなくわかりました。
参考URL http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/044nat/nat.html
ただし、私の感覚だと、この2kでのICSは、共有される側のLANって(この場合ソフトAP化されているWLI-U2-KG54)IPは192.168.0.1固定で、手動で変えると共有されないと思います。
何度か手動でIP振ってみたけど、DSからPCまでは繋がるけど、WAN側へ共有経由で出れていない気がしました。
でも上記手法で繋いでいる方もおられるようなので、違うかも…
あと、この共有の機能はLANカード同等の機能じゃないとマウント出来ないので、WLI-U2-KG54の場合ASUSのソフトAPを有効にした状態じゃないと「ネットワークとダイアルアップ接続」の所で、WAN側から共有を選択できません。
それを選択した時点で、WLI-U2-KG54のAPが自動で192.168.0.1にされるので、事前にそのAPはLANに居ない事が前提だと思います。
とはいえ、上の条件でも最初DSから任天堂のwifiのセンターだかに繋がらないようで、同じ手順を最初からやりなおしたりで繋がりました。
どうも不安定なような?DSのIPを192.168.0.Xで、Xの部分を何通りか試してみるのも良いかもしれません。
WEPキーは何故かコケる事が多いようなので、繋がった後またダメになると怖いので無しのままやってます。
ASUSのソフトAP側でDSのMACアドレスキメ打ちの受け入れ制限にしました。
他の所で触れられていますが、DS側から無線LAN設定時だけ?なんだか電波が弱いようです。
WLI-U2-KG54のすぐ近くにDS持っていかないとAPが見つからないなんて時もありました。
以上、参考になれば。

・できました。
当方の環境と一致する人も少なからず居ると思いますのでその場合の注意点を少し。
【環境】PC1台(win2k) インターネット直結
WLI-U2-KG54にASUSのドライバを入れ、SoftAPやDSの設定するところまでは上記を参考に。
「インターネット接続の共有」は、PPPoE接続ソフトによって作られた接続のアイコンのプロパティから設定します。その際、WLI-U2-KG54のネットワークを共有先に指定します。
そうすると、WLI-U2-KG54のIPが自動的に「192.168.0.1」に設定されます。DSのIPアドレスは「192.168.0.2」などに設定。デフォルトゲートとDNSは「192.168.0.1」に設定。
ファイアウォールは切っておいた方が良いでしょう。
以上の点に気をつけて設定し、PCを再起動で繋がります。


**Ralink RT2500チップ搭載無線LANアダプタのAP化
DSで自作プログラムを動かす際にも用いられる、RT2500チップ搭載無線LANアダプタをAP化する方法。
-[[WiFiコネクションで使えるアクセスポイントを作る>http://blog.goo.ne.jp/panyawo/e/9d126f2781873f82f4f78b73f220c069]]

復元してよろしいですか?

人気記事ランキング
目安箱バナー